高畠ワイナリー: 旅行: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  旅行  >  高畠ワイナリー

高畠ワイナリー

2017年04月25日

高畠ワイナリー、山形県高畠町にあるワイナリーです。行ってきました。

高畠ワイナリー1


ホームページを見てみると、こんな文章が。

    1990年、明治初頭から栽培の歴史がある、ぶどうの名産地「高畠町」に

    ワイナリーを創業いたしました。


ぶどう作りの歴史が深い高畠町、そこのワイナリーですもの、期待できますよね~。

工場、窓の外からだけど見学出来るらしいんだけど、

アタシと夫が行ったときは動いていませんでした。残念。

でも、ショップの方で、多くの種類を試飲でき、、味を確認してから購入できるのが

嬉しかったです。、

高畠ワイナリー2


試飲係の社員の方、ワインを全然知らないアタシに、

親切にそのそれぞれの特徴を説明してくださいました。

たくさん試飲させていただきました。どれも美味しくて困ったんだけれど、

購入を決めたのは、、”氷果のひとしずく”!

ぶどうを凍結させ、溶けだした糖度の高い部分だけを絞ってつくるんだって。

超甘い。すんばらしく美味しいです。

”氷果のひとしずく”だけでも、いろいろ種類が、例えば、マスカットとかあるんだけど、

やはり、子供のころから慣れ親しんだデラウェアよね~


↓こんなに種類が!
高畠ワイナリー4

↓デラウェアに決定。1800円。
高畠ワイナリー5    もったいなくて、まだ飲んでいません・・・


アタシは、一本だけ購入と言うシミッタレちゃんだったけど、

大型バスで次々とやっていらした団体客の皆様は、

10本20本と、大量に買っていらして、その購入意欲の強さに圧倒されました。

いいなあ、あんな風に、いつか大人買いしてみたいなああああ。

大丈夫大丈夫。きっとまた行ける!その時はきっと、大人買いよ~。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。




スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

高畠ワイナリー我が家から意外と近いんですよ~o(^▽^)o
入口にある“福よし”のラーメンがまた美味いんですヽ(*´∀`)ノ
こちらも超人気店ですね(*゚▽゚*)
“氷果のひとしずく”色んな種類があるんですね〆(._.)メモメモ
知りませんでした(^_^;)
今度おいらも購入しよっとヽ(´▽`)/

コメントの編集

それ、アイスワインてやつでしょうか?
素敵なワイナリーですね☆

Re: タイトルなし


がちゃぴんさん へ

 がちゃぴんさんのお家と近いんですね~
 うらやまし~!
 ということは、「福よし」さんとも近いんですね!
 いいなあ。
 「福よし」さん、入ろうかどうしようか迷いに迷い、
 時間が早い(11時前だった)(開いていなかった)からやめたんです・・
 有名な米沢ラーメンのお店だって、後で知りました。残念無念。
 夫は
 「今度、俺だけ行ってこようっと♡」
 と言っています。なんで自分だけぇ!き~!

> “氷果のひとしずく”色んな種類があるんですね〆(._.)メモメモ
> 知りませんでした(^_^;)
> 今度おいらも購入しよっとヽ(´▽`)/

 お近いとのこと、気軽に行けますよね~
 ぜひ、飲んでみての感想をお聞かせくださ~い☆

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 たぶん、アイスワインってやつだと思うけれど、
 普段、ワインを全然飲まなくて、まったく知識のないアタシには
 よくわからないのでした・・・(´・ω・`)

 これを機会に勉強・・・できないだろうなあ・・笑

すっとしてておいしそうなワイン。。v-272

Re: タイトルなし


エルさん へ

 おいし~はず。
 甘いけどしつこくなくて。
 購入したのは、まだ飲んでいないです。もったいなくて・・・笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ