東野圭吾 「夜明けの街で」 感想: 本: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >    >  東野圭吾 「夜明けの街で」 感想

東野圭吾 「夜明けの街で」 感想

2017年06月27日

東野圭吾 「夜明けの街で」。ネタバレ含む感想です。

book.jpg

妻も子供もいる平凡なサラリーマン渡部が、

勤務する会社に派遣社員としてやってきた秋葉ちゃんと、ひょんなキッカケから

恋愛関係になり、アクロバット的な言い訳で妻をだまして密会を重ね、

ついには、妻と子供を捨てる決意までするが、

秋葉は、15年前の殺人事件に関係していたという不穏な事実を知り、

気持ちが翻弄される。

秋葉が高校生のころ、秋葉の父の秘書が何者かに殺され、

それが時効寸前だというのだ。

殺人事件の現場は秋葉の実家。

殺人事件のあったその時、家にいたのは秋葉とその秘書だけ。

ある刑事は、秋葉を犯人と疑って、時効寸前の今でもしつこく調査を続けている・・・!


平凡なサラリーマンとその恋愛に、非凡な出来事(?)である殺人事件が絡まって、

ハラハラドキドキしました。一気に読みました。


主人公の渡部の恋する気持ち、そして妻へのウソ、そんなもんは

主婦のアタシからすると、興味がもてそうにもないと思えるし、

(ふ~ん、そうなのね~、勝手にやってれば~という感じ)


殺人事件の模様も結末も「は?それはないでしょ!」というものなんだけれど、

(絶対おかしいって。そんなわけないって!)


ぐいぐい読ませられる”引っ張られ感”が半端ないのは、筆の力なのでしょう。

説得力とでも言いましょうか。

読者がどんどん渡部に入れ込んでいくのです。

そうね、人は弱いものよ。理屈では説明できない行動をしてしまうこともあるかも、とか。

で、最後には、渡部に同情と共感を持ってしまいました。

妻がすべてを知っていたと分かったときの、渡部の絶望的な気持。おおっ!

番外編として、渡部の友人の新谷君と言う人の話が巻末に載っているんだけれど、

それがまた、ナイフのように鋭く刺さってきて、いい味出してるわ~。

新谷君も、妻帯者なのに恋人ができちゃって、大変だったのね~。

ご苦労様。


この小説のように、人を説得できる能力があったら、どんなに良いだろう・・・

という、ミステリーの読後感としては、ちょびっと変わった感想を持ったアタシでした。


映画にもなってるようだけれど、そっちは観なくていいや。←なんで?




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

今、世間で話題の物語って感じですね(笑)(不倫とか)
そっか、作者の筆の力で物語の印象も変わるってもんですね(*^^*)
ブログもその力が必要なんでしょうな\(^o^)/
今度もっと考えて記事にしよっと(^_^;)

コメントの編集

推理ものって、動機とか設定が無理矢理だったりすることが多いんだけど、引き込まれてしまうのね~。
相棒なんかもね(笑)
これ、映画になってるのですか。
東野圭吾さん、人気作家だものね。
のめりこませる腕があるんだねー。

筆の力

物語の世界に引き込まれる気持ちが分かります。それよりも私はあかりさんの感想に引き込まれてしまいました。
筆の力 説得力 圭吾さんの魅力ですね。

あかりちゃん、こんばんは
薫子は、彼の小説は読んだことないけど、あかりちゃんの解説に引き込まれて読んだ気になりました
秋葉さん、相葉君かと思いました(笑)
それと、薫子ブックオフオンラインで谷川俊太郎の絵本2冊買っちゃいました
今から届くのが楽しみです
薫子は、7月の読みは司会だけど
ミーテングの時、おばけのバーバパパを読むことになり、猛練習してるけど、、どうなりますことやら

Re: タイトルなし


がちゃぴんさん へ

> 今、世間で話題の物語って感じですね(笑)(不倫とか)

 え!そうなんですか!
 あ、あの波留のドラマ?
 今は、「おんな城主直虎」と「澪つくし料理帖」と「緊急取調室」しか見てないからなあ。
 おっと、緊急取調室は終わったんだったわ。でも面白かった~
 あのおじさんたちの個性がたまらな、、、
 あ、全然違う話に!ごめんなさ~い。

> そっか、作者の筆の力で物語の印象も変わるってもんですね(*^^*)
> ブログもその力が必要なんでしょうな\(^o^)/
> 今度もっと考えて記事にしよっと(^_^;)

 アタシもいつも「文章力がほし~い」と祈りながら(?)
 記事を書いています。
 がちゃぴんさんは、十分ですよ~☆

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 相棒、うなるほど見事な謎解きの時もあれば、
 ハテナと思うときもあります~。
 いろいろな脚本家が書いているし、それに、
 視聴者の好みが人それぞれだろうから、合わせているのかなあと
 思ったりもしています。

 東野圭吾さん、また借りてきてしまいました。
 (^◇^)

Re: 筆の力


 tugumi365さん へ

 tugumi365さんお勧めの「素敵な日本人」が借りられなくて、
 こっちを読んでしまいました☆
 東野圭吾さんを今日また借りてきて、、はまりそうです。

 >それよりも私はあかりさんの感想に引き込まれてしまいました。

 そう云ってもらえると、嬉しいです。励みになります。
 本の感想、いつも正直に書くようにしています!

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 読んだ気持ちになってくださってありがとう☆
 いつもはもっと、ネタバレしないで書くんだけど、
 今回はけっこう、あらすじ書いちゃった☆

 そう、秋葉なんて、変わったなまえですよね。アキハと読みます。

> それと、薫子ブックオフオンラインで谷川俊太郎の絵本2冊買っちゃいました
> 今から届くのが楽しみです

 え~何を買ったのぉ。楽しみですね。

> 薫子は、7月の読みは司会だけど
> ミーテングの時、おばけのバーバパパを読むことになり、猛練習してるけど、、どうなりますことやら

 練習、頑張ってますね~
 読めば読むほど、うまくなるよ~ん。
 アタシは今日、読んできたよ。 反応は、イマイチだったなあ。
 そんな日もあるサ(^◇^)

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ