偶然の再会: 子育ての思いで: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  子育ての思いで  >  偶然の再会

偶然の再会

2017年07月15日

ほ~んと、偶然でした。

いつものスーパーで買い物していたら、N美ちゃんと N美ちゃんのお母さんに

偶然ばったり、出会ったのです。

「きゃ~久しぶりぃ、上子と下子の お母さんだよ~、覚えてるぅ?」

アタシは もちろん声をかけました。


N美ちゃんは、アタシの娘の上子と下子の 保育園時代の同級生です。

保育園は送り迎えが毎日あります。朝、保育園まで送り届け、夕方、迎えに行きます。

だからアタシ、N美ちゃんとも お母さんとも 毎日顔をあわせていました。

お話することも多かったし、今でも よ~く顔を覚えています。

N美ちゃんのお母さんも、アタシのことを覚えていてくれました。


「なつかしいねぇ。何年ぶりだろ」

N美ちゃんのお母さんはそう言って、笑顔で喜んでくれました。

もう子供たちは19歳か20歳。12年ぶりくらいです。


子ども同士も、一緒にいる時間が長いせいか、保育園児たちは、

まるで兄弟姉妹のように、親しく過ごしていました。

だからでしょうか、アタシは、保育園児たちみんなを、

まるで我が子のように可愛く思っていたものです。


N美ちゃんは、小柄で、大人しくて、いつも困ったような顔をしている女の子でした。

でも、たまに笑う笑顔が、天使のように可愛い子でした。


久しぶりに見る N美ちゃんは、背が高くなって、綺麗になって、、、

で、アタシのことを覚えていてくれて、お母さんとアタシとがお喋りするなかにも

自然に入ってお話してくれました。アタシは感激しました。

あんなにちっちゃかった N美ちゃんが、大きくなって、大人の仲間入りだよ。

聞けば、将来、なりたい職業があって、そのために専門学校に通い

日々、一生懸命勉強しているそうな。

立派になったものよ~!


嬉しい。我が子が立派になったように、嬉しい。

上子&下子よ、君たちも頑張れ!  なんつって。


お正月くらいに、あのころの保育園児とお父さんお母さん、みんなで集まれたらいいね

そんな話をして別れました。


実現するといいなあ。



追伸:良い保育園時代を過ごせたのは、優秀な保育士さんたちの 

    お陰様だと思っています。ありがとうございました。

    子ども同士、喧嘩をしたり、親と離れたくなくて泣く子がいたり、と、そんな中、

    いつも変わらぬ明るい温かい態度で、子供たちみんなに、

    平等に接してくれました。

    アタシ、今でも覚えています。

    皮膚が弱くて(アトピーだったのかな?)、かゆくてかゆくて、

    泣きじゃくっている子を、保育士さんが、頭をなでながら、抱きしめている光景を。

    保育士さんも泣いていました。

    灼熱の夏のころだったと思います。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。




スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

最近、良い出会いや、楽しい再会が
多いのね!よかったねー(*^^*)

N美ちゃんも立派に成長されて!
夢に向かって頑張ってるの、いいですねぇ。

きたあかりさんの前記事にコメ入れたんだけどなぜか入らなかったのよ・・・。きたあかりさんも楽しく頑張ってるのが、眩しくて素敵!

 気の合うママ友がいて良かったですね。私は子供がいないのでママ友っていないけど、いいママ友さんとは、同窓会でもしたくなるだろうなあ。
 他の友だちと違うのは、子供の成長が見られることだよね。立派になって…うんうん、なんとなくわかる。

コメントの編集

うちも保育園育ちだから
その偶然の再会の感激度わかるわ〜。
しかし、よくわかり(気づき)ましたね。
私は人の顔と名前を覚えるの苦手だから
そういうの全然自信ないなぁ。
気づかないだけで、どこかですれ違っているかも?
それにしても、あかりちゃん!出会いの季節だね☆

ママ友

きたあかり様
こんばんは。

ママ友とはそういうものなのですね。
男には子供を通じた友人関係なんてないのではないでしょうか?
(子供がいないのでわかりませんが)

愛新覚羅

ご縁の神様

うふふ、嬉しくなるほど素敵な再会が続いていますね♪

子供の成長、久しぶりに会って話をするとビックリしますよね!!
息子の幼稚園時代のお友だちを今見ても分かるかなぁ~。
私がビックリするんだもの、あっちだってウチの息子見てびっくりするわよね(笑)!!

子どもの成長、、あっという間だよね。
って思うけど、またいろんな想い出があって、、長かったようでありw
きたあかりさんの娘さん、ママ友さんの娘さん、立派に育って、育てた人も最高ですね!v-218

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 そうなの、出会い再会、続きまくってます。
 こないだも、夫の兄に、4年ぶりくらいに会いました。
 あ、あれは、法事か。。。←舅の13回忌

> N美ちゃんも立派に成長されて!
> 夢に向かって頑張ってるの、いいですねぇ。

 N美ちゃんの成長した姿を見られて、本当に嬉しかった(^◇^)

>
> きたあかりさんの前記事にコメ入れたんだけどなぜか入らなかったのよ・・・。

 アタシも、そういう時あるよ。
 たぶん、fc2側の問題化と・・( ˘•ω•˘ )


>きたあかりさんも楽しく頑張ってるのが、眩しくて素敵!

 忙しいのに暑くてさ~
 溶けそうになりながらも・・・頑張るっ!

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 ずっと働いていたので、そんなにママ友と親しくできる環境になく、
 この人とも疎遠になってはいたのだけれど、
 保育園時代を今思うと懐かしく、同窓会できたらなあと思います。

 なんとなくわかってくれてありがとう。
 ママ友も、難しい面もあるんだけどサ。
 子ども同士がけんかして、親も喧嘩になったりして。笑

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 感激をわかってくれてありがとう。

> しかし、よくわかり(気づき)ましたね。

 お互いに、あまり変わっていなかったのでは?
 なんつって。

> 私は人の顔と名前を覚えるの苦手だから
> そういうの全然自信ないなぁ。

 アタシも苦手なのよ~。
 ボランティア仲間でも、いまだに顔と名前が一致しなかったりする。

> 気づかないだけで、どこかですれ違っているかも?
> それにしても、あかりちゃん!出会いの季節だね☆

 そうなのよ。出会いすぎて怖い。。。(^^)/

Re: ママ友


 aishinkakuraさん へ

 いやいや、男の人も、親同士仲良くなってるのを
 よく見ましたよ~。
 
 ママ同士より、もしかしたら、良い関係になってるかも、
 と思うこともありました。

 何がキッカケかはアレコレでも、
 人と出会い、なんとなく気が合って親しくなり、
 互いに刺激しあえるとは、良いことと思います。

Re: ご縁の神様


 みのじさん へ

 ありがとう。
 再会に出会い、続きすぎてびっくりです。
 嬉しいことです。

 そうそう、みのじさんの息子さんを久しぶりに見た人は
 びっくりするかもネ。
 子どもって変わるもんね。
 あ、親も変わってるのかも・・・( `ー´)ノ

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 子どもたちが小さい頃、そうだなあ、小学校低学年のころくらいは、
 子育てが長い道のように思えたけれど、
 今振り返ると、あっという間だったなあ。
 エルさんのおっしゃるとおり、長かったような、短かったような・・

 うちの娘たちはですね・・・かなり不安です・・・
 周りの子を見ると、みんな立派に見えるんだよなあ・・・
 でも、娘を 無理やり信じて・・・笑

Re: タイトルなし


 鍵コメさん へ

 こちらからも、 暑中お見舞い申し上げます。
 そして、コメント!こちらからも、できなくてすみません。

 一時期、お元気がなさそうでした。
 大丈夫ですか?
 お体、ご自愛ください。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ