映画 「クズとブスとゲス」 感想 と オマケ
2017年08月04日
映画「クズとブスとゲス」。
酒場で見知らぬ女に言葉巧みに話しかけ、無理やり薬 (かな?) を飲ませ、
前後不覚にしたあげく、裸の写真を撮って、それをネタにゆするスキンヘッドの男。
その女が、ヤクザの経営する店で働く風俗嬢だったことから、
ヤクザに金を要求されてしまう。困ったあげく、、、、
ってな感じの、クズを堪能できる クズ満載な クズに浸れる映画でした。
ネットでいろんな人の感想を見てみると、家族愛をテーマとした・・云々あったけれど、
アタシは、純粋にクズを見る映画だと思いました。
お相撲さんを見て、「ああ、おっきいなあ」と感嘆する気持ち。
スーパー戦隊ヒーローを見て、「ああ、正義だなあ」と納得する気持ち。
それの「クズ」版ですね。
「ああ、クズだなあ」
↓ クズ

監督、主演の奥田庸介さん
アタシの感性が鈍いのかもしれないけれど、
計画性の全く無い、緻密な調査の全く無い、クズ犯罪を犯してしまうクズたちは、
巧妙な詐欺をはたらく知恵者の悪人とはまた違い、滑稽でさえあります。
あ~最低クズを見た、と、もう爽快とさえいえるほどの気持ちでした。
クズを炊いた ご飯 に、クズを茹でた お浸し を かけ、
滑稽醤油 をかけてバクバク食べた感じ。
一つ不満は、女優さんたちがとても綺麗で、題名のような「ブス」ではなかったこと。
心が「ブス」ということなのかもしれないけれど、
顔も「ブス」であれば、もっと映画を楽しめたのになあと思い、残念です。
↓ 綺麗ですよね~☆

◎オマケ◎
下子(大学二年生)からラインが来ました。
「まずい、テスト全然出来なかった。このままでは三年生になれないかも」
かなり焦っている様子。
アタシは、この映画を観た直後だったこともあり、
「この クズ!」
と言いたかったのですが、アタシがそんな風に言ったとしても
状況が変わるわけでもなく。
「この すっとこどっこい!」
くらいでトドメマシタ。そして続けて
「まあ、死ぬわけじゃあなし。 それなりに生きていきなさい。
ダブった分の仕送りは、考えさせてもらいますが。おほほほ」
と送りました。
「後期、勉強頑張ります」
だそうです。どうなることやら。とほほ。
↓ 今の下子ちゃんは、こんな感じかしら。クズ!

しかし、困ったとき、心配なとき、心細いとき、そんな時はライン寄越すんだなあ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
思い出した!
息子が学校に通っていた時に、電話が鳴ると「お金」の話で・・・掛かるものはしょうがないしね。お嬢さんの話で、急に思い出しました。
おお~この映画もグラグラしそうな映画ですね(-_-;)
おいらが見ればその日一日不機嫌になりそうな感じでヽ(`Д´)ノプンプン
こんなの見た後だったら『こぉの クズ~』って言っちゃいそうです(笑)
あかりちゃん、こんにちは
映画面白そうね
でも、下子ちゃん大変だね
うちのまること一緒だわさ
まるこも、9月は無遅刻無欠席で
頑張らないとと言ってるよ
下子さん、ガンバだね
でも、大丈夫だよん^^
よくこういう作品を探してきて観ましたね(笑)
いや、未見なのでいろいろ言えませんが、
なんとなくなんでこんなやつ観たんだろう?と
思うような作品を無性に観たくなる時がありますね。
って、ちょっと違いますか・・・(^_^;)
でも、これ面白そうです。
クズ
きたあかり様
こんばんは。
世の中には何をやってもうまくいかない人っていますよね。
この映画の悪みたいにオドシまで成功したと思ったら大悪が
出てくるというオチまでついている。
自分が嫌になってしまうでしょうね。
「クズを炊いた ご飯にクズを茹でたお浸しを かけ、
滑稽醤油をかけてバクバク食べた感じ。」
これはどんな味なのでしょうか?
愛新覚羅
なんかすごい映画だなぁ・・・。
俳優さん、見た目がすでにすごいけど、役作りなんだよね。それはそれですごいわ。
クズごはん、あまりおいしそうな気がしないけども(笑)
娘ちゃん、ショックだったのかな。
でも、頑張ってもらわないとね。ご本人が一番よく分かってると思うけど。がんばれ、若者!!
リンク、させてもらいました~!ありがとございます(≧▽≦)
下子ちゃんは、そそ、後期があるさ!
テストだけじゃなく出席だけはキチンとね。
社会学を出席日数で落とした経験からw
Re: 思い出した!
tugumi365さん へ
知り合いも言っていました。「詐欺じゃないオレオレ電話が来る!」って。
「オレオレ」と息子さんから電話が来ると必ずお金の無心なんですって!
詐欺じゃないけど、オレオレ電話だと言ってました。笑
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
すみません。またまた頭が痛くなるようなのを紹介しまして。<m(__)m>
「かぶとむしのカブちゃん」とか、ほのぼの絵本に没頭する
日々の反動でして・・
でも大丈夫!やっと正気に戻り、今はムーミンシリーズを読んでいます!
> こんなの見た後だったら『こぉの クズ~』って言っちゃいそうです(笑)
複数でこの映画を観て、みんなで「クズ!」と言うと楽しいかも(笑)
Re: タイトルなし
薫子さん へ
はい!映画としてはとても面白かったです!
ゆっくりしたテンポで話が進むのに、とても緊迫感があるんです。
独特の雰囲気があって、アタシは好きでした~。
下子は、、、後期に何とか頑張ってもらわないと!
夫は、もしダブっちゃうようなら部活を辞めさせると言っています。
下子は、ガチな運動部活やってまして~笑
まるこちゃん、9月無遅刻無欠席頑張ってね!
見守るお母さんも気持ちがハラハラだよね!
薫子さんも頑張って~!
あ、ちなみに、上子も下子も、高校時代はアタシが毎朝起こしてました。
っつたくぅ!
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
> よくこういう作品を探してきて観ましたね(笑)
え~!よく行くTUTAYAの、とっても目立つ棚に置いてあったのですぅ。
探したわけではないのですぅ。
>
> いや、未見なのでいろいろ言えませんが、
> なんとなくなんでこんなやつ観たんだろう?と
> 思うような作品を無性に観たくなる時がありますね。
わかります!
いつもの自分は観ないであろうチョイスをしてみたい、
冒険とでも言いましょうか。
そして、観た後、
「なぜ観てしまったのだろう。人生には間違いがつきものなのか」
と反省してみたくなる、とでも言いましょうか。
> って、ちょっと違いますか・・・(^_^;)
合ってます!あれ?合ってる?
>
> でも、これ面白そうです。
面白かったです。
薫子さんへのコメ返でも書きましたが、
ゆっくりしたテンポなのに妙に緊迫感があって、
それがず~っと続いていて、引き込まれました。
オバサンがスーパー(かな?コンビニかも)で、買い物をしている
だけのシーンでも、「え、何何?じっくり・・・」と観てしまいました。
是非観てください。そして感想を教えてくださ~い(^◇^)
Re: クズ
aishinkakuraさん へ
この映画のクズは、後先考えるってことが出来ないんだと思います。
愚かです。
愚かさ、そこが、この映画のキモと思えます。
> 「クズを炊いた ご飯にクズを茹でたお浸しを かけ、
> 滑稽醤油をかけてバクバク食べた感じ。」
>
> これはどんな味なのでしょうか?
味はしないのに、食後、不思議と元気になる変な食べ物でした。
食べ物ではなく、もしかしたら、薬だったかもしれません。
Re: タイトルなし
かれんさん へ
はい。とてもすごい映画でした。
ここ1週間ほどで、5~6本ほど映画を観ましたが
(すべて自宅での鑑賞。笑)
一番、ブログ記事にしたくなった映画でした
>
> 娘ちゃん、ショックだったのかな。
> でも、頑張ってもらわないとね。ご本人が一番よく分かってると思うけど。がんばれ、若者!!
娘、焦っていると思われます。
まあ、人生一度くらい痛い目にあったほうがいいかもしれません。
遠く、見守りたいと思います。
もう半分大人だからねぇ。
>
> リンク、させてもらいました~!ありがとございます(≧▽≦)
こちらこそ、ありがとうございます(^◇^)
Re: タイトルなし
エルさん へ
下子、ハードな部活にバイト2つ、やってて、
ちゃんと大学に行っているのか、非常に不安です。
大学には行っているのでしょうが、講義棟にではなく、
部活のグラウンドに行っていそう・・・・ははは。
遠く北海道まで、何しに進学したのかしら~ははは。