トマトと茗荷とすだち: 食べ物: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  食べ物  >  トマトと茗荷とすだち

トマトと茗荷とすだち

2017年08月08日

ご近所さんから トマト と 茗荷 と すだち をいただきました~

トマトいただきもの

我が家のトマトも大豊作で、んでもって夫がトマトを食べないものだから

毎日毎日、もう、トマト星人になるんじゃあないのアタシ?というくらい

食べているところに、またまた貰っちゃって、大丈夫かと思いましたが、

まったく問題なし。

味が違うんですね~。 

夫の家庭菜園トマトより甘い  それぞれ、良いお味です。

半分に切って、大粒塩とレモン汁をかけ、冷蔵庫で冷やしておいて食べると、

もうアタシ、トマト星人になってもいいという気持ちになります。



茗荷いただきもの

茗荷大好き。

でもこんなに!?食べきれるかしら?

いやいや、そうめんや蕎麦の薬味としてだけじゃあなくって、

茗荷だけを炒めて、一回に相当量を食べればイケル!

刻んで、ほうれん草や つる菜のお浸しに混ぜてもよし!

あ、茗荷って、物忘れするようになるんでしたっけ?

いいのいいの。茗荷を食べて、すべてを忘れるわ~。

忘れたいことが多いのよ~。 我を忘れる かも



すだちいただきもの

すだち って、焼き魚にかけるくらいしか使ったことないけれど、

こんなに頂いて、どうすれば?

な~んてね、こちらも大丈夫よん。

ただ、氷水に絞って飲むだけでも、幸せな気持ち。

すだちって、酸っぱさが柔らかい気がします。さわやか~☆

もちろん、夜になれば、それにウィスキーを投入するわけよ。少しネ。 ←少しってどんくらいサ!

酸っぱいけれど、柔らかい女 になった気持ちになって、気分よく、おやすみなさい、

なのです。


いろいろ頂いて、大感謝。

ご近所さんとは、程よい距離のお付き合いをさせていただき、

ありがたいことです。

何かお返ししたいな~  




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃん、こんにちは

薫子は、相変わらずどよよ~んとしてます
ご近所さんから頂き物いいですね
トマト、美味しそう^^
うちは、ご近所さんからの頂き物はないけれど、田中のおいちゃんがよく遊びに来ます

そっか、旦那さまは赤い(黄色もある)アイツが嫌いなのね。
うちでは毎日のお弁当に必須ですが〜。
茗荷は私も大好き☆
昨夜は茗荷のお味噌汁でした。
油揚げのお味噌汁作って、仕上げにドバッと斜め千切りにした茗荷を
これでもかっ!ってほど入れるの。
すんごく美味しいよ〜ん。
まあ、すだちも大好き☆
これはいくらあっても困らないわよ、あかりちゃん。
贅沢に焼き魚にかけたり、ジュースにして飲んじゃうだわさ。
いいないいな〜いろいろ頂けて。うらやましいわ〜。

トマト

あかりさんの家ではもう茗荷が大きくなっているのですね。我が家のは「ちっさい」です!!トマトの食べ方 塩とレモン レモンがないので「酢」でやってみます。感想は又ね~。

トマト、おいしいのにね。
美味しさの分からないご主人、気の毒だわ・・・。
冷やしトマトなんて、ほんとに最高なのに!
レモンをかける?!これははじめて聞いた!試してみます。
トマトにすだちをかけるのはどう??

茗荷美味しそう!
我が家では去年沢山採ったので酢と砂糖で酢漬けにして食べましたよ~ヽ(´▽`)/
すだちは、今テレビ見てたらディーンフジオカが
炭酸水のコマーシャルですだちを搾って飲んでました(*゚▽゚*)
もちろんそこにウイスキーを入れてもバッチリですね(^O^)

コメントの編集

おお、いろいろなトマト!
トマトは塩(クレージーソルト)とオ
リーブオイルで食べるのが好きです。

「茗荷」と「すだち」
う〜〜ん、おいしい蕎麦に、、
お腹空いた。。。v-40

トマト

きたあかり様
こんばんは。

最近はラグビーボールのような種類のトマトも多いですね。
そのような種類はイタリアに出張したときに初めてみました。
そしてイタリアでは支柱を立てずにスイカのように地を
はわせて栽培していました。
収穫はトラクターでやっていました。
私の見た農場は缶詰工場向けのトマトなので他は違うかも知れません。

茗荷は漬物がいいですよ。
エバラ浅漬けの元で簡単に出来ます。
勿論物忘れ効果抜群です。(笑)

愛新覚羅

トマト美味そうな色してますね。
もぎたて?取りたて?まっ。今収穫しました~!って感じがたまらなくgoodです(^_-)-☆

Re: タイトルなし


薫子さん へ

 トマト、美味しいよ~
 記事のように、塩とレモン汁で食べたり
 パスタにしたり、いろいろ楽しんでます☆

 と、どよよ~ん、大丈夫?
 教授のとこの薫子さんのコメント見て、
 どよよ~んとしているのだな、大丈夫かなって心配してました。
 膝の調子はどうなのかな?
 楽しいこと見つけて、ゆっくりもして、お大事にしてください。

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 そうなの、我が夫は、好き嫌いが激しいの~
 まったくもぉ!と思いながら、毎日おさんどんしてます。

 茗荷のお味噌汁!いいねいいね~。思いつかなかった!
 どんなに美味しいかと想像するだけで嬉しくなるわ~!
 
 いろいろ頂けて、嬉しい限り。
 ご近所さんとのお付き合いで大変な思いをされる方も多い中、
 アタシは恵まれているなあ(^^)/

Re: トマト


  tugumi365さん へ

 茗荷は、、どうなんだろ?
 たぶん、くださった ご近所さん のお庭で採れたものかと思います。
 トマトに「酢」!
 昔、テレビコマーシャルで安田成美さんが「サワー漬け」って
 宣伝していましたよね~
 砂糖と酢と黒コショウで漬けるヤツ(^◇^)
 子どもたちのお弁当によく入れてました~☆

 

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 そうなの。
 夫は好き嫌いが激しく、人生、損していると思うわ~笑

 トマトにレモン、美味しいよ~アタシは好き☆
 トマトにすだち!思いつかなかった!
 試してみま~す(^◇^)

Re: タイトルなし


 がちゃぴんさん へ

 茗荷の酢漬け!おいしそう~(^◇^)
 がちゃぴんさんちの食生活は充実してますよね~いいなぁ。

 すだちに炭酸水!
 ディーンフジオカになった気分で真似してみます。
 ん?ディーンフジオカは男性?
 ま、いいや、日々、中性化している あかり でした。(^◇^)


Re: タイトルなし


 エルさん へ

 おお、塩(クレージーソルト)とオリーブオイル!
 おいしそう~☆
 試してみます。楽しみ(^◇^)

 そして、なななんと!
 蕎麦にすだち?
 こりゃまた、考えつかなかった!
 今日のお昼ご飯だな。ニヤリ( ◠‿◠ )

Re: トマト


 aishinkakura さん へ

 へぇ~
 イタリアでは支柱を立てないのね!
 トラクターで収穫なんですね!豪快ですね~。
 見てみたいものです。
 イタリア、一生行けないかもしれないけれど、でも、
 夢は大きく、態度も大きく、が、モットーのアタシですからぁ。


 茗荷の漬物、美味しそうですね。
 エバラ浅漬けの素って、使ったことないけれど、
 いろんな味があるんでしたっけ?
 さすが、主婦な教授ですね☆ 詳しいですね☆

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 トマト、いただいた時には、もう熟れ熟れでした~
 今食べなくちゃ~って感じ。
 アタシみた・・・い・・・
 ウソです。ごめんなさ~~~い( `ー´)ノ

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ