蔵王に行って: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  蔵王に行って

蔵王に行って

2017年09月17日

蔵王町に行って、産直野菜や

野菜たち


梨、を購入し、

梨たち


新米(ひとめぼれ)の升すくい も 挑戦してきました。

新米升すくい


産直市場で、新米祭りだったのよ。

1回すくって、300円。すくった量を300円で買えるわけです。

ちなみに、一升マスじゃなくて、半分。五合マスでしたよん。


長雨の影響で、ほとんどの田んぼは、まだ稲刈りしていないんだけれど、

このお祭りのために、ちょっとだけ稲刈りしたとのこと。

帰宅して、さっそく炊いてみたら~。う~ん。おいしい。

甘みがあって、ツヤツヤしてて、コシがあります。

みなさん、宮城のお米は今年も大丈夫ですよ。

長雨で、アレコレ言われたけれど、大丈夫ですよ~!


蔵王と言えば、大好きな里芋は忘れずに買わなくちゃいけません。ラブ♡

蔵王の里芋


こちらも美味しい。なんと言葉にして良いかわかりません。

ネットリと滋養たっぷり。寿命が30年延びる気持ちになります。

アタシ、何歳まで生きるつもりなんでしょうか。 希望・・・150歳。  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


食べて、美味しいな~と思えることって、とても、ありがたいことです。

いろいろ野菜と一緒に煮ました。 アタシは、東北の田舎主婦。煮物ならまかせときぃ

里芋煮物


大地の恵みに感謝!




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

 北海道の次は蔵王?なんて旅行好きなんだ!!と思いましたが、ひょっとしてきたあかり様のお住まいから蔵王はすぐ近くの所でしょうか?
 いいですね、里芋でもニンジンでもおいしいのが買えるんですから。
 新米すくいは5号升ではそう大した量はすくえないでしょう。
 何?特殊な技がある?どれ位すくいましたか?

コメントの編集

あかりちゃん、こんばんは
蔵王に行って来たのね
宮本輝の小説に蔵王が舞台だったのあったの思い出した(笑)
青空の中のお祭りよかったね
里芋デカくて旨そう
あかりちゃんは、150歳まで生きたいんだ(笑)すごい、どんだけ生きるのよ
薫子は、85歳でいいよ(笑)父が空に逝った年なの
あかりちゃんは、煮物上手なのね
今度、食べに行かねばなんてね

産直野菜や果物の買い物、楽しいですよね!

旅行は何が目的って、買い物!です(笑)

去年は山梨でブドウと桃を箱買い。
今年は信州に行きます!(^^)!

里芋は芋煮会じゃないんですか?
ちょっと地域が違う・・・?(^_^;)

美味しそう

前の「だし」や今回の煮物とっても美味しそうです!!よそ様のご飯も食べて見たいです。

ああ〜里芋のおいしい季節になってきたんですねえ〜♪
煮物、おいしそう〜

ああ、ウチでも里芋でなんかしてもらおっとwv-10

宮城の米?

きたあかり様
おはよう御座います。

お住いも蔵王も山形ではないでしょうか。何で宮城の米なんだろう?
1993年の米パニックのときに米の仕入担当をしていました。
そのときは米集めでほとんど事務所にいる時間がなく、全国の農協、
経済連を回っていました。
国内だけではなくタイ、中国、オーストラリアにも交渉に出かけておりました。
当時は冷害に弱いササニシキもあったのですが今は品種改良されていますので当時のようにはならないでしょうが、価格が間違いなく上がると思います。

愛新覚羅

煮物、おいしそう!
新鮮な野菜たちで作ると
なおさらおいしくなるよね~。
きたあかりさんって、お料理上手だったのね!
ああ、ゴチになりたい!

正に“食欲の秋”ですね(^O^)/
秋野菜や果物美味しそうですね(*^^*)
あかりちゃんの作った煮物ホント美味しそうです(^O^)/
そうですか~新米も試されましたか(^_-)
我が家も来週辺りから新米に切り替えられそうです(^O^)/
楽しみですね(*´ω`*)

Re: タイトルなし


ひねくれくうみんさん へ

 我が家から蔵王町まで、車で一時間弱くらいなので、
 旅行と言うより、ちょっとした”お出かけ”程度です(^_-)-☆
 でも、ガソリン代等考えると~
 たま~に行くくらいです。

 升すくい、特殊な技は・・・
 そんなのあれば、使いたい!笑

 

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 その宮本輝、「錦繍」ですね!
 ロープウェイで別れた男女が偶然出会うってヤツでしょ~!
 んで、女性が手紙を書くの。
 アタシは、あんまし好きになれなかったなあ。薫子さんはどう?

 煮物、食べにきてよ~。
 東北の味です。南の方とは、きっと違うと思うよ。
 食材も違えば、醤油とか水も違う。
 (^^♪

Re: タイトルなし


 バニーマンさん へ

 バニーマンさんも、産直野菜や果物の買い物が
 お好きなんですね~。
 アタシも大好きで大好きで、心躍ります。

 何々?
 山梨でブドウと桃!今年は信州!
 最高じゃあないですか~(^◇^)

 里芋の芋煮会、こちらでも盛んですよ。
 アタシは、アウトドアが苦手なので、あんまし・・・なんですが。
 バニーマンさんは、芋煮会はお好きですか??

 (^◇^)

 

Re: 美味しそう


 tugumi365さん へ

 よそ様のご飯!アタシも食べたいです。
 なかなか食べる機会がありません・・・
 味付け等が違いますよね。

 tugumi365さんと家が近いなら
 「煮物が美味しく煮えたから、食べにきて~」
 な~んて、気軽にお誘いできるのになあ・・・(@_@)

 

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 エルさんは、里芋お好きでしたよね(^^♪
 はい。里芋をなにかしてもらってくださ~い。
 アタシも、なにかしま~す☆
 まだまだたくさんあるの。いひいひ(^◇^)

 

Re: 宮城の米?


 aishinkakuraさん へ

 アタシが誤解を生じさせるような記事の書き方をしていたのでしょう。
 きたあかり、宮城県在住です。
 失礼しました。

 コメパニックの時に米の仕入れ担当とは!
 大変でしたでしょう。
 価格が上がる?
 テレビ報道では、品質も量も「やや良」となっていますが、
 実際はそうではないのですね。
 プロには分かるのでしょう!

 買いだめすっか!
 

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 蔵王の里芋は特別に美味しいです。
 ホント、我が家に食べに来てもらいた~い(^◇^)

 アタシ、あんまし料理上手とは言えないなあ。
 夫が、超偏食家で、あんまし料理の幅を広げることなく
 この年まで来てしまったからねえ。

 自分のために、これからお料理楽しもうっと。

Re: タイトルなし


 がちゃぴんさん へ

 がちゃぴんさんのお家では、来週あたりから新米ですか~
 楽しみですね。

 そうそう。まさに食欲の秋で、
 太りそう・・・どうしよう・・・( ˘ω˘ )

 お米も美味しいし、野菜も美味しいよ~!

あかりちゃん、この本は一気読みした
宮本輝は大好きだから
避暑地の猫なんて以外でお勧めです

Re: タイトルなし


薫子さん へ

 ま~薫子さん、宮本輝がお好きなんですね!
 アタシは、そんなんでもないけれど、アタシの父が
 宮本輝を好きでした。

 代表作、「泥の河」の感想をブログに書いたことがあったよ。
 良かったら、読んでみてね♪

 http://rainbowjya.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ