見切り品のシャコバサボテンと朗読
2017年10月03日

スーパーの見切り品コーナーで見つけて衝動買いしたシャコバサボテン、200円。
花が咲きました。
アタシが買わなければ、もうすぐ捨てられてしまうのかと思って、なんだか
可哀そうになって買った植物が、我が家に来て、咲いてくれて、、、
よく頑張ったね。
ほっと優しい気持ちになりました。

来年も咲いてくれるよう、心を込めて手入れしたいです。
さて、本日、朗読教室。
朗読会に向けてアタシが選んだ本、何作品か持って行ったんだけれど、
全て先生から”ダメだし”されました。

けっこう気合を入れて選んだのに、とても残念です。

先生が言うには、アタシにはもっと、毒のある、情熱的で激しい作品が合うんだって。
これからまた、選び直しだと思うと、気が遠くなります。

落ち込んでいると、朗読仲間から優しい言葉をかけてもらいました。
「あかり は、すごく上手い。セリフも地の文も上手い。先生はきっと、
あかりに多くを期待して言ってくれてるんだよ。がんばれ!」
みんなはアタシの朗読を誉めてくれました。ありがとね。

また、何とかやる気が出せそうです・・・・。仲間がいるって、ありがたいことだわよ。
すると、初心者の方から、上達するコツを聞かれました。
その方は、自分の朗読が下手だと、とても悩んでいる様子。
アタシは言いました。
自分が始めた当初は、先輩から「あなたの朗読は聞いていられないわ!」とまで
言われたこと。辞めようかと考えたこともあること。
でも、何度も何度も読めば、絶対に上達するって、先生に励まされたこと。
それから、録音して、何度も練習したこと。それは今も続けていること。
初心者の方は、やる気を出してくれたでしょうか。頑張ってくれるといいな。

励まし、励まされ、時は流れていきます。
朗読会、失敗が待っているかもしれませんが、こんな時間を過ごせることに感謝し、
前に進みます。
見切り品の シャコバサボテンだって咲いたんだもの。負けるもんか!

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
そうそう!ファイト!!
だって、きたあかりさんの朗読聞いてて
「ああ、いいなあ」としみじみ思うもん
それに初心者の方への励ましも、こころに届いてますよ、いい先輩!
毒のある情熱的な作品⁈えー?
・・・って思ったけど、そういわれてみれば、なんていうか、人のココロの奥底にあるものを聞く人に気づかせるような表現が きたあかりさんは出来る人なのかも、って気がしてきました。
先生、厳しいけどそれだけ真剣に取り組んでる人なんだね。
みなさんの熱い思いがすばらしいなぁ。
頑張れきたあかりさん!
シャコバサボテン、とても素敵なピンク☆
シャコちゃんも捨てられるところをあかりちゃんに救ってもらったので
精いっぱい咲いて恩返ししているにちがいないわ。
あかりちゃんの毒のある情熱的で激しい作品の朗読、是非聴いてみたいわ。
どんな本なんだろう? わくわく。
頑張って
きたあかり様
こんばんは。
私も恥をしのんで3年近く前からブログで月1回のギター演奏をするようになりました。
下手は下手なりに努力してきましたので開始当時よりは上手くなってきたと思っています。
きたあたり様の朗読も頑張って下さいね。
愛新覚羅
毒
毒があって、情熱的ねぇ~ 素人の私には理解できない世界です。どんな毒か 毒が備わったら ライブで聞かせて下さいね。
見切り品でも花が咲くんだ~
嫌!!咲かせられるんだ~
ミゴト。
見切り品のシャコバサボテンときたあかり様を同列に論じることはできませんが、きっと花開く時が来ると思います。きっと毒があって情熱的な花が咲くことでしょう。
初心者の方からアドバイスを求めまれるまでになられたんですね‥
先輩からひどいダメ出しを食らったり、先生に励まされたりという出来事ってそんなに昔の話じゃなかったような気がします。
あっという間に、仲間内から誉められ、初心者にはアドバイスを求められ‥
成長するっていいことですね。
見切り品だったサボテンも花をつけました。
‥って書くと、なんだか曲解のような気もしますが、自分も、自分のことを勝手に見切り品だからもうダメだ~なんて思わずに、自分を見捨てまい、と思いました。
Re: タイトルなし
エルさん へ
朗読を聞いてくださり、また「いいなあ」と思ってくださり、
ありがとうございます。
また頑張るって気持ちになります。(^◇^)
時にくじけそうになるのですが
(技術の話じゃなくて、その他いろいろ雑事で)
乗り切ります・・・
励ましは、励ましになったかなあ。。。。
Re: タイトルなし
かれんさん へ
> 毒のある情熱的な作品⁈えー?
> ・・・って思ったけど、そういわれてみれば、なんていうか、人のココロの奥底にあるものを聞く人に気づかせるような表現が きたあかりさんは出来る人なのかも、って気がしてきました。
わ~そこまで誉めてくださるとは!
ありがとうございます。
「人のココロの奥底にあるものを聞く人に気づかせるような表現」
そこ、いただき、です。
今度持っていく本、
「人のココロの奥底にあるものを聞く人に気づかせるような本」
を選んだと先生に言ってみようっと。
> 先生、厳しいけどそれだけ真剣に取り組んでる人なんだね。
先生には先生のカラーというか、表現したいものがあって、
アタシはちょっと、それからずれているらしいのよね~。
なにせアタシ、基本が絵本読み聞かせだから・・・笑
> みなさんの熱い思いがすばらしいなぁ。
> 頑張れきたあかりさん!
ありがと~(^◇^)
Re: タイトルなし
さとちん へ
シャコちゃん、育て方がちょっと難しいらしく、
心配だけど、頑張ってみるよ~。
> あかりちゃんの毒のある情熱的で激しい作品の朗読、是非聴いてみたいわ。
> どんな本なんだろう? わくわく。
さっき選んでみたんだけれど、毒あったかしら・・・
もうこうなったら、自分で書く!
鼻息荒らし・・・笑
Re: 頑張って
aishinkakuraさん へ
教授のギターは、とても素敵です。
ご自分では下手とおっしゃいますが、そうなんですか?
音楽のわからないアタシは、偉そうなことは言えませんが、
真摯に練習をされて、そして楽しんでいらっしゃるように思えます。
そういう姿は、人を勇気づけます。
続けて、みんなを勇気づけ続けてください。
アタシも頑張る!
負けない!
Re: 毒
tugumi365さん へ
毒・・・・どうしたらいいやら。困ってます。
さとちんへのコメ返でも書いたけれど、
こうなったら、自分で書く!
(次もダメだしされたら、先生に言おう・・マジ)
>どんな毒か 毒が備わったら ライブで聞かせて下さいね。
ありがとうございます。備わるのかどうか・・・(@_@)
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
もともと、すこ~し花芽はついていたのよ~ん。
アタシの腕というより、その花の生命力かなあ。
ありがたいこっちゃ。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
さすが くうみんさん!
上手いことおっしゃるわ~。
毒ありの情熱的な花を咲かせ、先生虫を喰ってやるぅ
(ほら、虫を食べる植物あったよね。あれあれ。笑)
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
成長とおっしゃってくださり、ありがとうございます。
考えてみると、アタシ、教室内では 古株になってました~
(一時は生徒がアタシ一人になり、先生から、
あかりさん、誰か入会する人探して、とまで言われていた。笑)
アタシが成長というより、良い仲間に恵まれたのだと思います。
ちなみに、そのひどいダメ出しをした先輩は、先生が連絡しようとしても
連絡取れなくなってるそうで・・・どこに行っちゃったのかしら?
つばめとそらさんは、自分を見捨てるなんてことは、されないですよ!
見切り品じゃあないですもん。真面目で頭の良い方だと思います。
それに、いろんなことがありながら、家族のために頑張ってらして、
ご家族に愛情たっぷりの、良いお父さんです。