後悔する性格、後悔しない性格 その1: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  後悔する性格、後悔しない性格 その1

後悔する性格、後悔しない性格 その1

2017年10月09日

ひまかっぷ  ヒマカップです。


さて、先日の事。

上の娘の上子が「相談したいことがある」と言うので、聞いてみると

「大学での勉強の、コースの変更をしたいけど迷っている」そうな。


なんでも、

大学入学時には〇×▽という学問を志して頑張ったものの、

実際に触れてみると、思ったような感じではなく、興味を持てない。

似た系統でも、〇×▽#という学問をやってみたい。

目指す職業につく就活をするにも、その〇×▽#を勉強していた方が有利なようだ。

でも、当初の志とは違う方面に行くのは、良くないのではないか

安易に、こっちが嫌だからそっちってのは、

結局、何事も成し遂げられなくなるのではないか?

だそうで。


もう娘は大学生。大学で勉強する内容を、云々と親が言う年ではありません。

まあ、迷いに迷ってしまって、アタシに背中を押してもらいたいだけでしょうね。


アタシは、自分で決めなさいと最初に断ったうえで、

「そこまでの意志があるなら、何も迷うことは無いのではないか、

自分がしたい勉強をすべきではないか」

と言いました。


すると娘はなんと言ったと思います?


「そ~なんだけどさ~アタシ、後から後悔する性格だからさ~

 あのとき、コース変更しなければよかったって、悩みそうでさ~」

ですって。


アタシは驚きましたよ。なぜって、アタシが、

ほとんど後悔ってことをしない性格だからです。

上子が、思い悩む性格ってことはわかっていたけれど

後悔しがちな性格だとはねぇ。。。。。。


「お母さんは、後悔ってのは、ほとんどしたことがないよ。

 だって、過去を振り返って、うじうじ思っても、過去は変えられないでしょ。

 将来どうなりたいか、自分の意志を見つめて、決めて、

 そうなるように対策を考えたほうが、よっぽど有益だわよ」

とアタシが言うと、上子は

「そう言われれば、そうだけどさ~」

とか何とか言っていました。


どうしたんだろ、結局???


と、後からよく考えてみると、娘の性格とアタシの性格の違いって、

育ってきた環境が違うからってのも、大きい気がするのですよ。

で、次回★



うちの ヒマカップ こんな風に使われています。

ひまカップの使い方




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

おはようございます。

あの時ああしておけばよかった。こうしておけばよかった。
小さなことから大きなことまで、人生を変えてしまうようなこともあるわけで。

私は消したい過去の失態(!!)はいっぱいあるけれど、自分の選んだことで後々まで影響するような後悔はないかな。
ということは、私は結構恵まれた人生を送っているのかな?
なんて今思いました。

んんん?
育ってきた環境の違い!?
続きが楽しみです!!

お母さんに同感ですね。
実際に触れてみて
当初自分の考えていたことと違っていた
と言う体験あっての後の考えての選択。
頑張れ上子ちゃん!!v-22

マグカップ、、
このハサミは文具用途ではなく
調理用ですよねw一応確認wv-263

私もです

過去を取り戻せる事が出来ないので
後悔はしませんね。あかりさんと同じです。この後の続きを楽しみにしております。

いい親子

きたあかり様
おはよう御座います。

そんなことを相談できるなんていい親子ですね。
でも大学で学んだことが役にたつ就職なんてなかなかないでしょうね。
悩むようなことでもないような気がするのですが。

愛新覚羅

Re: おはようございます。


 みのじさん へ

 うん。アタシも みのじさんと同じ。
 過去の失態は多々あれど、選んだことをあとあとまでは後悔しない!
 
 恵まれた人生か~。
 考えさせられちゃう言葉です。
 モノは考えようで、どう考えるかって人それぞれ違うだろうし。

 続きが楽しみとおっしゃってくださり、
 ありがとうございます(^◇^)
 いやはや、大した記事じゃあないと思われ、お恥ずかしいですが、
 そうおっしゃってもらえると、励みになります☆

 これから書くぞ~お~!

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 同感ですか~そうおっしゃってもらえると
 安心します。
 ほら、アタシ、世間知らずの東北の無知な主婦なので~☆
 他の方の意見は大事です。

 上子に頑張ってとおっしゃってくださり、
 そこもありがとうございま~す(^◇^)

 えっと、このハサミはですね、髪をカットするのです。
 野性的なザンバラ髪をエキサイティングに表現できます。
 泡だて器みたいので、髪をぐちゃぐちゃにかきまわし、
 箸みたいのは、簪のように頭にさします。

 ウソです‥‥失礼しました。
 調理用です!( `ー´)ノ

Re: 私もです


 tugumi365さん へ

 tugumi365さんも同じですか!
 大いにわかります。そんな気がします。

 続きを楽しみとおっしゃってくださり、
 ありがとうございます。励みになります。(^◇^)
 たいしたこと書けないのですが、これから頑張って書きます!

Re: いい親子


aishinkakura さん へ

 おお、いい親子なのでしょうか!
 親子関係に自信が無いアタシ。
 そうおっしゃってもらえると安心します。嬉しいです。
 ありがとうございます。

 でしょ~(^◇^)
 悩むまでもないと思うのだけれども、
 今の勉強内容に未練があるのかも。
 青春だなあ。

こんにちは。

自分もやりたいように生きてきたほうなので、あまり後悔したことがないような気がします。

上子ちゃん、大いに悩んで納得のできる答えが出せる良いですね( ´∀` )


Re: タイトルなし


 hummuさん へ

 生きたいように生き、後悔しないって
 最高ですね。うらやましいです。

 逆に、生きたいように生きられず、
 後悔しない性格のアタシ・・・う~ん。

 今、記事をアップしてしまいましたが、
 hummuさんのようなケースもあるのですね。
 考えさせられます。ありがとうございます。

 上子、そうですね、
 納得のできる答えを出してほしいです( ◠‿◠ )

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ