三寸金蓮
2014年03月26日
職場で隣席の女性、朝から様子がおかしい。元気がない。
しばらく様子を見てから、声をかけてみると、
「昨日、靴を買ったの」
と彼女は言う。
靴を買って、何がそんなに悲しいのか?
「よし〇やの靴を、とうとう買ってしまったの」
「おばさん靴を買ってしまったの」
「階段を上るのがつらくて、とうとう買ってしまったの」
そうか、そうだったんか。
彼女はとてもおしゃれな人で、50代後半なんだけれど、
ほとんどハイヒールを履いている。
突然会議に呼ばれたとき、彼女は怒っていた。
「会議の内容に合わせた服装をしたいのに、突然言われたんじゃ対応できないわ!」
完璧なマニキュア、流行の口紅、クジャクのような服装、
アタシの買ったメガネを「ふつうすぎる!」と、非難した彼女。
そんな彼女が足に優しい実用的な靴を買ってしまったのは、
とてもショックなことだったんだ。
でも、いいじゃん。アタシなんて、足が大きくて、小学生のころから
武骨な靴を履いていた。
アタシの大きな体を支えるにはそれなりの面積が必要なのさ。
三寸金蓮とはいかないのよ。
いかないというかなんというか・・・すみません。
あなたは、その年齢になるまで、ハイヒールを貫けた。
アタシにとってはうらやましい。
もう、アタシはハイヒールを履きたいとは思わなくなったけどね。
年を重ねたからだとおもう。
自分の体型を素直に受け入れられるようになった。
でも彼女の気持ちはよくわかる。
ハイヒールが無理になっても彼女のそれを悔しがる気持ちはキラキラと美しく、
かわいらしい。
ハイヒールは無理でも、きっと一生、
流行の化粧は続けるに違いない。見習いたい。

コメント
まあ、流行でなくても、
自分に合って満足できるオシャレは
して行きたいよねえ〜
外反母趾がひどくなってもう何年もヒールは履いてません。
入学式もペタンコの靴で行く予定です。
高いカカトも女性らしさも、今の私にはもう存在しないもの。過去の歴史のどこかに置いてきたようです。
おばさん化というか、おじさん化が進んでいるように思います。
Re: タイトルなし
エルさん
コメントありがとうございます。
エルさんはどんなオシャレを?
Re: タイトルなし
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
外反母趾は大変です。痛いと思います。
かなり無理してヒール履いていましたか?
アタシも昔は無理していろんな靴を履いていた気も・・?
うろ覚えなのはアタシもおじさん化しているのかしら~
わたしはよ〇のやの靴、若い頃から履いていました。履きやすいんだもの。でも、高いんだよね。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
アタシは実は履いたことないんだけど・・・
くうみんさんのおめがねにかなうんだから、やっぱり、良い靴なんだろうなあ。
履いてみたいけれど
お高いのはちょっと。
他人の視線より使い心地を重視します。
ヨシノヤの靴も充分エレガントな気がしますが…よほど淑女度が高いお方とお見受けします。ヒールの高さより、ワタシもレインボウさんと同じく、サイズが大きいので三寸金蓮にこだわれない悲しさがあります。
ちなみに、ワタシは30歳くらい?から平らな靴履いています。女は足じゃない!中身ですっ!でもお洒落心はいつまでも持ち続けたいもんですね。
Re: 他人の視線より使い心地を重視します。
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
ヨシ〇ヤの靴、その高価さから、アタクシあんまりまじまじとは見たことがないのです。
エレガントなのね!要ちえっく!
いつまでも持ち続けたいおしゃれ心、外見も中身も、気を付けたいと思います。
あっ
あっ、ウチのもヨシノヤの靴はいてました!
つき合ってたころねw
今はペタンコです。
(ヨシノヤのもペタンコのヤツはいてましたが)
Re: あっ
エルさん
コメントありがとうございます。
> あっ、ウチのもヨシノヤの靴はいてました!
> つき合ってたころねw
付き合っていたころの靴を覚えているとは、なかなかのラブぶりですっ
さすが~
で、なれそめは?