公 考: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  公 考

公 考

2017年10月21日

こないだ、どっかの党の党首さんが、我が街にやってきて

選挙のための街頭演説をされていました。テレビでみました。

彼は

政宗生誕450年と言うではないですか!観光客を呼び込みましょう!」

と言っていました。

聞いていて違和感があって、何だろうかと思ったのですが、

数時間後、気が付きました。

彼は、政宗、と言っていたのです。政宗公ではなく。呼び捨てです。

このあたりでは、伊達政宗公の 公 を付けず、呼び捨てにする人はマレです。

みんな、まさむねこう と 言います。

郷土の英雄に敬意を表しているってことかしら?


随分前ですが、NHKで独眼竜政宗というドラマをやっていたとき、



仙台では、街に出歩いている人がいなくなった、という伝説があります。

当時は、テレビを録画する機械が一般には普及していませんでした。

放映されているその時に見ないとみられなくなるのです。

みんな、放映時間には家でテレビを見ていたのです。

青葉祭りに、政宗役の渡辺謙さんと愛姫役の桜田淳子さんがいらしたときには、

一目見ようと、沢山の人が押し掛け、JRの駅が大勢の人で大騒動になったそうです。

みんな、どんだけ好きなんだ!


ドラマフィーバーはずいぶん前の話だけど、

今でも、政宗公は人気あると思うよ~(^◇^)

だって、アタシ、博物館の伊達政宗生誕450年記念講演会を聞きたいと

申し込んだけれど、落選したもん。


定員200人のところ400名を超す人の応募があったそうで。残念!


落選通知



政宗公人気は健在。 党首さんの街頭演説聞いて、

「おらほの英雄ば、呼び捨てにすんなちゃ!」

そう思った人も多いんじゃあないかなあ。


でも、この土地の人じゃあなくちゃ、呼び捨てが普通なのかな?

さて、みなさま、その土地土地の歴史上の有名人物、呼び捨てにしてます?





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃん、こんにちは

正宗公って仙台で偉大な人なのね
福岡では、黒田かんべいとか麻生さんとか、麻生さんはさん付け絶対ね。歴史に疎いので福岡は相葉ちゃんに聞いてみないと分からん分からん
でも、山口の吉田松陰とか高杉晋作とか、あ!西郷隆盛は西郷さんって言ったりするね。でも、基本呼び捨てかなあ。。。福岡県人他に誰いたっけ。歴史に詳しい相葉ちゃんは寝てるしぃ。。無学でごめんよ~

















ああ、、僕は、、下の名前で呼んじゃうんで、、その。。
友達感覚って感じでしょうか、、
政宗とか三成とかwv-40

 正宗港を呼び捨てにしたら、その人は選挙に勝てまい。落選だ。大きな過ちは自分に帰ってくるのだよ。
 それにしても、きたあかり君、君も落選か!!
 実は私も名古屋ウィメンズマラソンに落選したのだ。
 みんな落選とは悲しいことだ。

コメントの編集

PS仙台は政宗公ですよね。
うんうん、ご当地の英雄はそうなりますよ。僕も常胤公は別格でwv-252(ご当地ではないですが)

政宗公、愛されてますね。
政治家さんは、ちょっとその辺、勉強不足なんだろうなー。
ちなみに私、の大河ドラマ「独眼竜政宗」のテレフォンカード持ってます!

私の地域の歴史ヒーローは織田信長ですが、みんな呼び捨てです 笑

はて? どっちだろ?
公付け? 呼び捨て?
そこらへんからしてピンとこない歴史オンチな私です。

ところで、あかりちゃん!
ウォーキングデッドのシーズン7、
レンタルされている4巻まで観たよ〜。
もう今シリーズは観てるのが辛いね(泣)
トップヒルに結集するところで終わってて少し気持ちが上向きになったけど
この先、どうなるんだ〜?!5巻以降のレンタル開始待ちです★

呼び捨て

きたあかり様
こんばんは。

そうですよね。郷土の英雄を呼び捨てになんか出来ません。
熊本では清正公、甲府では信玄公。
新潟では謙信公、そして渋谷ではハチ公。
私は関東圏をうろちょろしていましたので特に郷土というものがありません。
郷土がある人はいいですね。
両親は会津ですが私はなじみが無いので。

愛新覚羅

政宗公

愛新覚羅さん、笑っちゃいました!!
ハチ公だって・・。政宗公はきっと良い政治をしたので 代々尊敬を込めてそう呼ばれたのでしょうね。呼び捨てにした政党の人に 地元の応援者も注意をしなかったんですね。

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 ほぉ、あの、帽子のかっこいい、でも、漢字が少し苦手な
 漫画好きの彼は、福岡かね!
 さん、なんだぁ。うん。さん っぽいよね。

 思えば、人による 気もするわよ。
 黒田官兵衛は官兵衛な気が・・・!

 相葉ちゃんは歴史に詳しいのね。
 喋ると楽しそう。我が夫は、全然、無関心でして・・・
 好きなのはスポーツ関連だけ"(-""-)"

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 友達感覚、良いですね~
 友達のような気がするのでしょうか?

 三成は、三成な感じがするわよ(@_@)

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 選挙は、、、どうでしょうねぇ。
 アタシは、あれ?って思ったけれど、呑気な東北人は、
 気が付かないかも~どうだろ~??

 と、くうみんさんも落選かね!
 それは残念だわよ。また来年、当選すると良いですね~(@_@)

Re: タイトルなし


 エルさん へ PSの方

 PSありがとうございます~(^◇^)

 別格の 公 付けちゃう人っているのですね。
 常胤?
 ん?
 エルさんのご先祖?
 

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 おお、なんでテレホンカード持ってるのですかあ! 
 羨ましい。
 アタシ、母が若い頃自分のテレホンカード作ったときがあり、
 テレホンカードは、それしか持っていないです。
 自分の顔写真のテレホンカードを作って配るなんて、
 自己愛の強いアホな母!(@_@)

 かれんさんは、信長地域なのですね~。
 みんな呼び捨て?う~ん。いろいろな思いがあるのかなあ???
 大昔にホトトギスを殺されたとか・・"(-""-)"

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 歴史オンチではないかと・・・
 たぶん、出身地の地域性というか文化と言うか
 そんなんが違うのでは???

 そして・・・
 さとちん、ウォーキング・デッドのシーズン7、見るの早~い!
 アタシはまだ、第6話。
 あまりの暗い展開に
 (ダリル様が情けないというか、元気ないし~"(-""-)")
 他の映画やドラマを見たり本を読んだりして気晴らししてました。

 ヒルトップに集結するのね!
 リック!ダリル様!
 グレンやエイブラハムが亡き今、君らがしっかりしなくてど~する!
 ニーガン、ゆるせん!この野郎!
 リック!ダリル様!敵を取れ~!
 はぁはぁ

 ちなみに、グレンを殺したのは、いかんと思うよ。
 彼の存在は、物語の中でとても重要よ。
 ピザの宅配をしていた彼が、どんどんたくましくなっていく様。
 けっこう思い入れあっただけに残念☆

Re: 呼び捨て


 aishinkakuraさん へ

 ぎゃははははは~(*^。^*)
 おかしい~あははは。

 さすが教授!渋谷のハチ公とは!
 すんばらしく笑ってしまいました~。

 教授、以前コメントで、ご自身のことを
 「特徴がない」
 とおっしゃっていましたが、特徴、かなりありますよ~
 ステキです。

 笑いの質が、ブラックとは言えない、
 ブルーブラックな感じ、とでも言いましょうか。
 そして、クール☆
 独特です。

 今後ともよろしくお願いします。
 (^◇^)

Re: 政宗公


 tugumi365さん へ

 そうです!愛新覚羅さん(なぜか皆から教授と呼ばれていらっしゃる)の
 コメントに大爆笑しちゃいました。
 独特の笑いのセンスがありますよね。
 クールでカッコいいですよね。才能を感じます。ははは。

 政宗公、今の仙台の礎を築いたと考えられています。
 仙台味噌の開発もそうだし。町の用水の整備もそう。
 尊敬されているのかなあ。

 > 呼び捨てにした政党の人に 地元の応援者も注意をしなかったんですね。

 どうなんでしょう。
 きっと、誰かが考えた内容を喋っていたのでしょうが、
 その誰かは、地方のことを詳しく知らないのでしょう。
 誰かに進言するほどの気合のある人物が地元にいなかったのかなあ。
 それとも、どうでもいいと思ったのかな?

多分、漫画かは松本れいじで作家に松本清張がいる。

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 有名人が沢山いらっしゃるのですね~☆
 アタシ、どっちの松本も好きよ~ん。
 ちなみに、最近、海上自衛隊の人が演奏する「宇宙戦艦ヤマト」をYouTubeで聞くのが
 マイブームです。
 歌うまいのよ~
 https://www.youtube.com/watch?v=v9GPQP5Treg

先日特別展を見てから昔の大河が見たくなって
3日かけて全て見直しましたヽ(´▽`)/
今は伊達正宗公の歴史が全てわかりますよ~ヽ(´▽`)/
おいらも“かくゆうありたい”です(^O^)

なるほど~
地域密着とか口だけで言っても、こういうところでボロが出るもんでござるな。気を付けなねば。
言われてみると、城下町では古のお殿様を◯◯公っていうでござるな。
自分は戦国武将って、あまり勉強してこなかったので、ほとんどわからないでござるよ・・(とりあえず語尾を武将風にしてみた)

Re: タイトルなし


 がちゃぴんさん へ

 え~~~!全部見たんですか~~~!
 それは凄い!3日でって!ひえ~!
 アタシも・・・でも、そこまでの気力があるかどうか・・・!
 特別展観に行けば、気合入りますかね??
 講演会には落選したけど、見に行くことはできるので
 そのうち行きたいと思います。
 今日はダメよ。台風だから・・飛ばされる~!

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 そのようじゃ。
 表面だけ つくろうても、ボロが出るものよ。
 われも、戦国武将なぞ、知らぬ。
 ボロが出ぬようにせねばな。おほほほ。

 とりあえず、お姫様風にしてみた。
 ボロ出てないかしら。おほほほ。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ