オープンハウス
2014年03月30日
辻仁成氏と中山美穂氏が離婚すると報道されている。
そうですか。
アタシは、辻仁成氏が雑誌「女性自身」で連載していたエッセイ「マダムと奥様」が好きで
美容院に行ったときは必ずチェックしていた。
それから、中山美穂氏が雑誌「LEE」で連載していたエッセイ(こちらは題名知らず)が好きで
歯医者に行ったときは必ずチェックしていた。
どちらも、彼らの日常の家庭生活の事を淡々と語っていて、
相手を尊重し、思いやりのある文章だったのに、
どちらも最近になって連載中止となっていて、
残念だなあと思っていたら、コレさ。
語れなくなってきたのかしら。無残すぎたの?
中山美穂氏のエッセイの中でひときわ覚えているのは彼女たちのパリの住居に
たくさんの鏡 が備え付けられているというくだりで、
それは、その古い住居にもとからあったものだったらしいが、
読んでいるアタシから想像すると、芥川賞作家とアイドル女優の美しい二人が
日常の何気ないしぐさをすべてそのたくさんの鏡にうつされ反射し、
からみあって、
まぶしいほどの光を放っているだろう風景で、
アタシなどは、油断して商店街を歩いていると、置いた自分の不格好な姿が
ショウウインドウにいつの間にか映し出されていて、
あれ?おばあさん?と思ってよく見ると自分だったりする。
辻仁成氏は、女性には特に人気があるイケメン芥川賞作家だけれど、
アタシは読んでも読んでも、まあ、好みなんだろうけれどあたりがなく、
そのうち、忘れてしまっていたけれど、
ひとつだけ、これは秀逸だと思う作品がアル。
それは、 「オープンハウス」。
だいぶ昔の本だけれど、あまりのもの悲しさ切なさに、何度も読んでいる。
主人公トモノリはカード破産して職もない男の子で、
売れないモデル、ミツワに拾われて、同居させてもらっている。
旅行の間だけと言われて預かったエンリケという名の犬。
飼い主が失踪してしまって、仕方がなく、ベランダに閉じ込めながら飼っている。
二人と一匹が、マンションに住み、
トモノリはミツワの顔色をうかがい、
ミツワは売れなくなって切羽つまってきているモデル業に悲しみ、
エンリケは吠えると高圧電流が流れる首輪をされ、
でも、
よりそって淡々と生きている・・・・
読んでください。
ふらふらと頼りない売れないモデルに頼って生きるトモノリとエンリケ。
そうですか。

コメント
げっ
離婚するんだ、、
うう、情報にうとい。。
新聞もこの2月でとらなくなって、
事務所はテレビ、ラジオなし。。
おすすめDVDも本も、もう少ししたら見たり読んだりしてみようっと
読んでみたい
ホテルローヤル、そしてオープンハウス。
どちらも物悲しさが漂っていますね~
今、心が沈みがちなので、ホトボリがさめたら読んでみたいです。
パリの住居には「鏡がたくさん」あったのですね…。テレビで辻氏の長髪な容貌をみて、ナルシストっぽいな~と(苦笑)旦那が女性化したら確かに嫌かも。
Re: げっ
エルさん
コメントありがとうございます。
> 新聞もこの2月でとらなくなって、
我が家も新聞止めようかと思ってるのです・・・どうしようかなあ。
>
> おすすめDVDも本も、もう少ししたら見たり読んだりしてみようっと
う~ん、お好みがあるので・・・・微妙です。どうでしょう?
Re: 読んでみたい
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
> どちらも物悲しさが漂っていますね~
おおお、鋭い。どうもアタクシ、もの悲しいのが好きみたいです。
絵も、そう。
> 今、心が沈みがちなので、ホトボリがさめたら読んでみたいです。
うんうん。沈んでいるときはやめたほうがいいです。
> パリの住居には「鏡がたくさん」あったのですね…。テレビで辻氏の長髪な容貌をみて、ナルシストっぽいな~と(苦笑)旦那が女性化したら確かに嫌かも。
女性化したらい嫌ですか?アタシはどうだろう。試してみよう。←どうやって・・・?
女装はいかん!
レインボウさんが試すのなら、ワタクシも…(笑)
旦那の外見が、たとえば腰の長さまで髪伸ばし出したら…う~ん。似合えばまだ耐えられるかもしれないけど、笑いが止まらない程キテレツな印象。オネエ言葉を使い、厚化粧に女装し出したら、やっぱり嫌ですね…。女装~そこがデッドライン!
Re: 女装はいかん!
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
いや、意外と似合うかもしれません。
一度くらいは試してみても・・。
人生、何が転機かわかりませぬぞ。
ちなみに私の夫は舛添要一に似ています。
舛添さん
舛添さん、化粧映えしそうな顔立ちではありますね…。うちの旦那本人曰く、一度化粧は試したことあるそうです。怖くてそれ以上聞けてませんが…。評判良かったと素直に喜んでいるところ、男気とは程遠い性格のようです。
Re: 舛添さん
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
評判良かったと素直に喜んでいるところ、男気とは程遠い性格のようです。
わわわわわ。実はすごい美形で、歌舞伎の女形もたじたじなのでは!ひえ~
道を極めてもいいと思いますが。
やはり、応援してあげるべきです。