干しシメジ、最高!
2017年11月25日
エルさんのブログで、シメジを干すと味がよく出るって記事を見て真似してやってみました~。
美しい写真。あたたかいご家族の様子。
幸せ気分になれる、エルさんの素敵なブログはこちら! → あおいそら
専用の干す道具は持っていないので、出窓にザルを置いて、
ザルの上にキッチンペーパーを乗せて、その上に乗っけて・・

東北の冬・・・日がささない日も多く・・・1週間くらいは置いておいたかなあ。
シワシワになったのを、少し(20分くらい)水に浸けておいて戻しました。

アボガドオイルで、キャベツの芯の部分と戻したシメジを炒めました。

それから、キャベツを これでもかってくらい乗っけます。はみだしています。

蓋をして無理やり押し込め、上から戻し汁を投入。
(この 蓋して無理やり は 料理研究家 故小林カツ代さんの真似)

10分も経たないで、ちっちゃくなります。
アタシが怖くて縮みあがったのでしょうか。

脇に寄せ、醤油をたらし、焦がし醤油。醤油の香を出します。
で、絡めれば出来上がり。

ど~だ!美味しいぞ~! たいした料理じゃあない?まあ、いいから。おほほ。

魔法のようにシメジの美味しい味が出てます!
テリテリしてるのは油じゃなくて、キノコのヌルヌルです。念のため。
キノコのヌルヌルと、キャベツのシャキシャキが合わさって、また美味しい。
シメジは、スーパーの特売で大量に買うと、冷凍してました、アタシ。
でも、長期間冷凍してると、味が落ちるのよね~
今後は、干しシメジにして、美味しくいただきたいと思います。
これって、炊き込みご飯にしたり、パスタにしたりしても良さそう。
キノコって、乾燥させると、カルシウムやビタミンD、ビタミンBなど栄養価が何倍にも
アップするのよね・・・確か。
美味しくて体にも良い。しかも簡単。 最高!
エルさん、ありがとうございま~す。今後もよろしくお願いいたします。p(*^-^*)q
エルさんとは、このブログ開設の時からのお友達です。当時の事を時々思い出します。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
干しシメジ
きたあかり様
おはよう御座います。
どういう訳かキノコで干しているのは椎茸だけですよね。
確かに椎茸は干し椎茸の方が味が強く出ます。
では他のキノコは何故干さないのか?
松茸・・・恐らく小さくなってしまっては高値で売れない。
まいたけ・・・干すとゴミみたいになってしまう。
えのき筍・・・はるさめと区別がつかなくなる。
以上強引に考えてみました。
しからばシメジはどうだろう。
欠点はなさそうです。やってみる価値がありそうです。
愛新覚羅
美味しそうですね。
美味しそうなので作ってみます。
今日はもう買い物に行ったので・・・今度ね。
函館今日は積雪20センチは超えていて
道路はトロトロ運転でした。
シメジに限らず、キノコ類は干した方がうまみが増すようです。
私はキノコの安売りを見ると、一人暮らしにもかかわらず大量買いして、一日干してから冷凍します。こうすると食べるときに水っぽくなりません。
きたあかり君、お互い勉強だな。
恐縮です
ウチもどこかの受け売りでやりはじめてますので、、でも、、
美味しいですよねえ。
ひねくれくうみんさん同様
「キノコはなんでも干す」状態になってますw
香り付けの焦がし醤油ってトコが
いいですねえ〜
おいしそ〜
今後とも末永くよろしくです
Re: 干しシメジ
aishinkakuraさん へ
マイタケは、産直市場で干したの売ってますよ~
エノキは、どうだっけ?
松茸は無いな!どうなんだろうか??
と、しめじ、やってみてください。
ウソみたいに美味しい味がでます!
体にも良さそうだし、お試しを~(^◇^)
Re: 美味しそうですね。
tugumi365さん へ
ええ、今度作ってみてください。
味が濃く美味しくなるので得した気分です。
2パックで128円がゴージャスな味にぃ( ◠‿◠ )
函館、積雪20センチ超えですか~!
ニュースでは、札幌の天候は伝えても函館のことは言わないので・・・
でも、きっと、雪がひどいんだろうなあと思っていました。
お疲れ様です。
大変だと思いますが・・・頑張れ~(^O^)/
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
干すの、一日だけで大丈夫なんですね!
一日では、そんなにシワシワにはならない気がするけれど、
その状態で冷凍ね!やってみま~す。
おっと、くうみんさんが夏ころに紹介くださった
「さし酢」、実は作ってみたのでした。
良い感じにできたのだけれど、記事にしなかった、そういえば!
記事にすればよかった!
(@_@)
Re: タイトルなし
エルさん へ
エルさんちのご飯、とっても参考になります。
真似させてもらってます。
娘さん、お料理上手ですね~(^◇^)
今日、シイタケとか、他のキノコ類も干してみました。
美味しくなるんだ~と思うと、干している状態のを見ても
幸せ気分になります。
今後ともよろしくお願いいたします( ◠‿◠ )
干ししめじ?!えー、やってみるっ!!私、干しシイタケ作るのが好きなんです。しめじも出来るのね。
きたあかりさんが怖くて縮み上がってしまったキャベツとの蒸し炒め、おいしそう~!!
真似っこしてもいい??
Re: タイトルなし
かれんさん へ
かれんさんは、干ししいたけを作られるのですね~
アタシ、今干しているところ。
乾燥してきたかな~って見るのが楽しいですね。
キャベツと干シメジの蒸し炒め、たいした料理でもないのですが!
是非是非、お試しあれ~
怖がらすのがポイントです。なんつって(^_-)-☆