冒険ボルシチは謎: 食べ物: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  食べ物  >  冒険ボルシチは謎

冒険ボルシチは謎

2017年12月05日

チャンス到来。

夫が飲み会で遅い夜。アタシは、アタシは、、や、やりました~!

夫がいる夜には出来ない冒険を!

ビバ!冬の冒険!ビバ!アタシの勇気!ビバ!少しの罪悪感。

飛べ!アタシのアドベンチャ~~~冬の空を、月まで飛んでいけ~~~~~。

というのは、大げさですが、、、、


ボルシチ を 作ったのですぅ!

ボルシチ


夫は、超偏食家で、基本、和食しか食べません。

ハンバーグとか唐揚げとか餃子とかは、かろうじて食べますが、

今まで食べたことのないような、洋風料理は、夕食に提供してはイカンのです。

ポトフ作って、「お願いだから二度と作らないでくれ」と言われたことあり。笑

そして、どんなに残業で遅くなっても、夕食は家できっちり食べます。


アタシはどっちかと言うと、いろんな食材いろんな料理に挑戦したいほうですが、

でも、夫の要望に応えないといかんなと思って、ふだんは夫の好みに合わせて

料理しているのでした。。。

自分の食べたいものは別に作ればいいのでしょうが、メンドクサイ・・・

倍のおかずを作らなくちゃいけない夕飯つくりは御免サ


知り合いに聞くと、家庭によって習慣はいろいろで、旦那さんが奥さんの手料理を

食べないっていうとこもあって、

(口に合わないと言って、デパ地下のお弁当を買って自分だけ食べたり、

 外食してきたり、するらしいです)

我が家は、家で食べてくれるだけ、ありがたいのだと思うことにしちょります。

お弁当や外食ばかりでは、お金かかって仕方ないよ~~~ん。


夫が絶対に家でご飯を食べない夜。普段は作れない、アタシの好きなもんだけを作るのだ~

ららら~。


先日、東根の よってけポポラさん で 生のビーツを購入できてたのです。

はじめて見ました。生のビーツ。

ビーツ


ネットでレシピを調べて、、、けっこう簡単でした。

要するに、煮込めばいいわけよ。いろんな野菜と一緒に。

別フライパンで炒めた肉を途中投入すればネ。

ボルシチ1


写真に、ちょびっと写っている ローリエ。

これも よってけポポラさんで購入したのですが、すごく香りが高くて

これ一枚入れれば、もう、コンソメなんて入れなくていいわよ~ん。


とっても美味しくできました。

ビーツって、煮込めば ゆるゆるに柔らかくなるもんだと思ってたけど

ホクホクとしてて、崩れないものなのね~。

と、勇気の後の感動に浸ったアタシでしたが、よく考えてみると、、、

アタシ、ボルシチ というのを 食べたことが、今まで一度も無いのでした。 あれ?


こ、これは、正しいボルシチなんだろうか。わからない。謎だ。

今度、どっかのお店で食べてみよう。違ってたりして。ははは。

まあ、いい。大事なのは 冒険だ!




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

わ~~すごーい!!ボルシチって名前は聞いたことがあるけど食べたことはありません。そもそもビーツ自体を見かけたことがないわ。意識して探したらどこかに売ってるのだろうけど。きれいな色だね~~。味つけは塩コショウとかでいいの?何か特別な調味料使う?

おお〜〜!!!
ボルシチ大好き!!!
なんですが、何が入ってるのと聴かれると、、わかんないw
ビーツ、ググりました。
ふむふむ、ボルシチには欠かせないんですねw
でもボルシチ好きなんですよ。
でも、大好きなんです!!

おいしそ〜〜〜!!
んにゃ、美味かったんですよね!
うんv-218

美味しそうなボルシチ!
あかりちゃん、それはまさしくボルシチよ。
私も生ビーツ使っては人生で2度しか作ったことないわよ。
あ、缶詰のビーツってのもあるのよ。
それを使うとさらにお手軽よ〜。
私も久しぶりに食べたくなった・・・作ろかな。

家庭の事情

きたあかり様
こんばんは。

私の義弟がご主人と全く同じです。
パンも食べない人です。
妹はやっていられないと何時もこぼしています。
我が家も私が魚嫌いなので普段は魚無しです。
私が出張に行っているスキをみて家内と母親で食べていたそうです。
ある日帰宅してみると魚を焼いたとかで臭くて閉口しました。

愛新覚羅

ボルシチ

ゴメン!ボルシチって???
どんな食べ物だ?
飲み物か?
うん???
いったいどんな味がするんだこの赤いスープは・・・?

 私もおじさんのいない夕食には、「おじさんがいると造れない突拍子もないもの」
 を作って食べていました。
 今は毎日突拍子もないものを食べている訳ではありませんが、適当に。

コメントの編集

ボルシチ

大昔に食べたような・・・

大学生の時に、スキーに行った志賀高原で食べたような気がする。
あれっ、いや、食べていないかな・・・

スキーのインストラクターがボルシチを食べていて、生徒はボルシチを知らない人間ばっかりで、それって何?という話になり、味見をさせてもらったような気がする。
それって食べたとはいわないか(^_^;)

ボルシチ!作ったことないよー。
すごいですねー作っちゃうなんて!!さすが!
私は、レトルトのボルシチしか食べたことないです。本物とはひと味違うんだろうなー。
うちには、月桂樹の木があるので
葉っぱを干してよく使います。すごくよく伸びるのよ、あの木。

そうそう、納豆オムレツですが、そんな、レシピってほどのもんじゃないのよ、普通のオムレツの材料にタレをいれてかき混ぜた納豆を入れて焼くだけ!オムレツの中の具にしてもいいし、焼く前の卵液に混ぜ込んじゃってもいいし、しらす干しいれたり、鰹節足したり青菜やホウレン草も入れたりしてお好みで自由にやってちょうだい!!笑

おはようございます!

あははは~、きたあかりさんの大冒険がボルシチなら、私はおでんだ~!!!
(うちのはおでんがあんまり好きでないんです)

すんごくおいしそう~♪
これと赤ワイン飲んだら色も女子っぽくて合いそう。

たまに留守してくれると、こうワクワクしてきてちょっと嬉しいですよね!!

こんにちは。


ボルシチ、聞いたことはありますけど食べたことはありません。

自分で作るなんてすごいですね。
とってもおいしそう!
いろも鮮やかで食欲そそります。

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 アタシも食べたこと無かったわよ~ん。
 アタシもまりんさんと同じ!ビーツ自体、見かけたことなかったのですよ。
 それが偶然、産直市場でみつけて、いたずら心で買ってみまして!(^^)!
 味付け、ネットで調べるといろいろでしたが、
 煮ている時にコンソメを投入するってのが一般的みたい。
 今回のアタシ、コンソメが切れていたので、味の素の中華スープの素入れちゃった!
 適当だなあ。笑

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 エルさん、ボルシチがお好きなんですね(^^♪
 奥様か娘さんの手作り?
 今度食卓に登場したら、画像アップお願いしますぅ。
 
 入れる野菜やお肉は、いろいろみたいです。
 よ~するに、ビーツが入っていればいいのかな??
 
 美味しかったです☆

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 そっか!まさしくボルシチか!良かった!
 缶詰のビーツ?見かけたことないなあ。
 意識して探してないからか?ジュピターあたりにありそうだけれど。

 さとちんのボルシチ、見た~い。
 写真アップお願いします。
 以前、さとちんのブログで見た気がするんだけれど、
 検索してもみつけられず・・・?
 ( ˘•ω•˘ )

Re: 家庭の事情


 aishinkakuraさん へ

 教授の妹さんの気持ちがわかります・・・
 わが夫もかなりの偏食家でして・・・
 
 教授の魚嫌い、何かトラウマが?
 だって、お母様は食べるんですよね??
 何かありそうです。
 匂いもダメってのは、相当だわよ。

 お刺身もダメ?
 じゃあ、イカ、タコ、エビ は?
 シラスは?めんたいこは?スルメ(イカを干したやつ)は?

Re: ボルシチ


 銭右衛門さん へ

 こちらからも ゴメン!
 ボルシチの味が表現できない!
 コンソメに肉の味と野菜の味をプラスして、
 ネットのレシピによると 酢 を入れる人もいるので
 酸っぱい可能性もあり!

 ああ、家が近ければ、食べに来てって言えるのに!笑

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 おじさんがいると造れない突拍子もないもの
 それは何だろう!!是非、ご紹介を!
 くうみんさんがブログで紹介されるレシピは、栄養抜群でセンス良く
 しかも手軽に作れそうなものばかり。
 興味あるなあ。

Re: ボルシチ


 バニーマンさん へ

 それは楽しそうな思いでですね~
 スキー場って、現実離れした独特の雰囲気ありません?
 そこで、食べたことのないものを、ちょっと試しに味見。
 どこまでも飛んで、いや、スキーだから滑ってか、
 行けそうです(^◇^)

 どんな味でした??

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 レトルトのボルシチがあるのね!!
 どこに売っているのだろうか?東北でも買えるのか!
 探してみます(^_-)-☆
 かれんさんの家には月桂樹の木があるんですね。
 いいなあ。摘みたては、香りが良いだろうなあ。
 
 納豆オムレツレシピ、ありがとうございます☆
 なるほど~いろいろお好みで出来そうですね。
 さっそく今日のお昼にやってみっか!
 納豆と卵・・・栄養抜群ですね(^^♪

Re: おはようございます!


 みのじさん へ

 おお、みのじさんも大冒険してちょ~だいませ~
 旦那様、おでん、あんまりお好きじゃないのですね。
 我が夫もそうなのよ!いろいろ好き嫌い激しくて困ったもんだわよ。
 
 ボルシチ、美味しかったです。
 冒険したと思うと、また美味しく感じるのでした。
 
 たまに留守だと、ゆっくりできるし冒険できるしって思うけれど、
 それはそれで寂しいという、我儘なアタシでした。笑

Re: タイトルなし


 hummuさん へ

 アタシも食べたこと無かったですぅ( `ー´)ノ
 作るのは、そんなに難しくなく(アタシが適当に作ったからか。。)
 大丈夫でしたよ。
 是非、お試しあれ~

 色、すごくキツクて、ちょっと服に付けてしまったアタシは
 相当焦りましたが、なんとか落ちました・・・笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ