バス停での へんなおじさん
2017年12月07日
病院の帰り、バス停でバスを待っていると、見知らぬ初老の男性から声をかけられました。
「T病院に行きたいんだけれど、どのバスに乗ればいいのかねぇ」
アタシは親切丁寧に教えました
「この停留所のこの路線のとこっちのと、それからそれも、T病院に行きますよ。
今からだと50分発のが一番早いですよ
ちなみに、この時間のこれ(アタシが乗る予定のバス)は通りません。
☆号線をまっすぐ行くバスなので、」
男性は、いぶかしげに言います。
「なんでそんなことがわかるのさ!」
「ここに表示がありますよ。T病院経由って書いてあるのが
T病院を通るバスってことですよ」
大人の対応で応えましたが、男性はアタシの言葉を疑っているようです。
男性は、どこかへ行ってしまいました。
しばらくして、アタシが乗るバスが来て、アタシが乗り込むと、どこからか
その男性は現れ、乗降口付近まで来て大声で叫びました。
「運転手さ~ん、このバス、T病院通りますか~~~」
「通りませんよ~」
バスの運転手さんは答え、男性は、また去って行きました。
さっき、教えたのにな~T病院に行けるバス。このバスは通らないって言ったのにな~。
なんでそんなにアタシの言葉を疑うのかね。
疑わしい女だと思うなら、最初から聞かなければいいだろうが。
へんな人だなあ。いろんな人がいるもんだ。
アタシは、知らない人から道を聞かれることが多いのだけれど
(たぶん、気の良いオバサンって風貌だからだと思うが)
こんな人は初めてだ。ほとんどの人は、お礼を言ってくれるよ。
そんなことを思っていたら、思いつきました。
そうだ、アタシはここで、怒りを爆発させてもいいわけだ。w( ̄o ̄)w
その男性に向かって
「さっき、親切丁寧に教えたでしょ~が!疑うなら最初から聞くな!
こっちは、読みかけの本を読むのを中断して、アナタの問いに答えているのだ!
時は関ケ原合戦直前の緊迫した場面なのだ (司馬遼太郎「関ケ原」を読んでいた。笑)
人の道にはずれたことをして、昼日中、街中で、あたしに恥をかかせたな!
世が世なら大変なことに!
人の心がわからないのはイカンと島左近も言っている(気分は戦国武将)
ちーがーうーだーろー!この〇ゲ~! (あれ、なんか違う方向に)」
言わないけど。そこまで怒ってないし~。 (・Д・)ノ
でも、世の中いろんな人がいる。ドラマを見ると、ちょっと肩がぶつかっただけで
激怒して喧嘩をふっかけてくるヤ〇ザさんだって出てくる。
あの男性は、今後の人生は大丈夫だろうか。
道を聞き、失礼なふるまいをして、そしてその聞いた相手は、
容貌は普通でも実は切れやすい危険人物で、鞄の中には、
切れ味鋭い刃物を常備していて、そして、、、、ふと、刃物を振り回したい衝動にかられる。
きゃ~!(゚△゚;ノ)ノ
男性の今後を心配しながら、帰路についたアタシでした。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
私の推理
きたあかり様
こんばんは。
本当に変なジジイですね。
初めから聞かなければいいのに。
私の推理ではきたあかり様が魅力的なのでどうしても話し
かけたくなってしまったのではないでしょうか?
だから内容は何でもよかったのではないでしょうか?
それともT病院て何科でしょうか?
精神科?
愛新覚羅
何か見えない敵といつもたたかってるのでしょう
不思議なおじさんもいたもんですね。
おじさんはT病院に行けたんでしょうかね?
まあ、知ったこっちゃないですが。
ほんと、疑うならどうして聞いてきたんだろ?
そのじいさん(おじさん?)、なんかいろんな人を疑って、嫌がられてそうですね。
左近さんの気分でしたか(笑) 映画、テレビで放送されるのを待ってます。
色んな人がいますよねえ、、
そんな事しなくても良いのに、
と思うような事をやりながら歩いてるのとか、、
わざと?と思うような事を電車の中でする人とか、、
ま、良い事の方に目を向けて行きましょう。
今日も良い時間がありますように!
おはようございます♪
まったく、そういう人の今までの人生ってそういう風だったんでしょうね~。
奥様がいたら、「よくやってますね。」ってひと声かけてあげたいわ。
え、あ、似た者夫婦だったら?
いやだ、近所に住みたくない~。
今度は、
まっすぐ相手の目を見て、きっちりと言い切る!
相手に考える隙を与えない!
でどうかしら(笑)??
ごめーん、そんな場面を想像していたら可笑しくなってきちゃった!!
変なおじさん
ブログの内容も面白かったけど
コメント欄でも楽しまさせて貰いました。
見た目は普通でも・・・私がこの前出会った
痴呆症の人もいるので、そっち系かも・・。
それかあかりさんが素敵なので
声をかけたくなった、しかありませんね。
あかりちゃん、おはよう
今、まるこを起こしながら書いてるよ
そんなへんなおじさんいるんだね
心配だ~
変質者じゃないといいけど
教授の言うように精神科系の人かもよ
色んな人この世に一杯
自分に合う人、合わない人探すだけで大変なのに、変なおしさん、変なおじさん、、志村けん風にね。。一言薫子は怖いと思ったよ
ケースバイケースだろうけどね
見極めるのむずい。。
あかりちゃん、何もなくてよかったね
そういう人を雪うさぎって言うらしい。決めつけてはいけないけどね
では、まるこ起こして来るね
Re: 私の推理
aishinkakuraさん へ
おお、アタシが魅力的だったのか!
それは気が付かなかった。
教授、推理ありがとうございます。
( ˘ω˘ )
いや~それは違う気がするわ~
だって、(; ・`д・´)←こんな顔してたもの。
ちなみにT病院は総合病院で、受診科、いろいろあります。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
不思議だわよ~いろんな人がいるもんだわよ。
人間観察、面白いわ~
と、アタシも観察されてたりして。
おじさん、病院に着けたのかなあ。
病院に着けたとしても、何かやらかしそうな。
見たい気もする。笑
Re: タイトルなし
かれんさん へ
そうですね~。そのおじさん、
これまでどんな言動をして生きてきたのだろうか。
面白いな~(^◇^)
映画!
アタシもレンタル開始を楽しみにしてますよ~。
小説が ものすんごく 面白いの!
人間模様がたまらない~~~!!!
今までの自分の価値観を根底から覆されそうな感じで、
それが不快でもあるんだけれど、ぐいぐい読んでしまうの。
読み終えたら、感想をアップしたいなあ。
Re: タイトルなし
エルさん へ
え~。その電車の中の人って、何をやってたの???
自分の感覚では考えられないようなことをする人って、
見てみたい!あ、でも、危険な行動はやめてもらいたいけど。
> ま、良い事の方に目を向けて行きましょう。
> 今日も良い時間がありますように!
はい!良い事に目を向け笑顔で過ごせますように!
エルさんもね!(^◇^)
Re: おはようございます♪
みのじさん へ
そ~ね~ご近所にそんな人がいたら大変そうだわよ。
「ゴミ出しは何曜日かね?」
「火曜日と金曜日です」
「ホントかね?どうしてわかる?」
「回覧板にも市報にも乗ってますよ!」
「あんたじゃあ、ダメだ。町内会長に聞く!」
とかなんとか。あはは。
> ごめーん、そんな場面を想像していたら可笑しくなってきちゃった!!
アタシも実はすごく可笑しい!あははは。
Re: 変なおじさん
tugumi365さん へ
面白かったとおっしゃってくださり、ありがとうございます!!
出来れば、訪問くださる皆さんに笑ってもらいたいと常々思ってます!!
コメント、アタシも楽しませてもらいました。
ありがたいことです。感謝!
アタシが素敵だった・・は、教授へのコメ返でも書きましたが、
無い気がします、、、でも、そう思った方がいいのかな??
と、
今、ニュースで函館湾を逃走中の北の船についてやってます。
怖いですね~。(; ・`д・´)
函館市民の無事を祈ります。
Re: タイトルなし
薫子さん へ
おはよう、のお返事が こんばんは、になっちゃう時間です。
ごめんね~。
変なおじさん、うん、見極めるのは難しい。
いろんな人がいるからなあ。
一見、普通の人が実は、、、な~んてね。
まるこちゃんは起きたかな?学校に行ったかな?
アタシも、娘が高校生の頃は、毎朝起こしてたよ。
まったく、親に起こしてもらうなんて、考えられない!と
毎日怒ってたよ~~~。
だってアタシ、親に起こしてもらったなんて、一回もないよ!
もぉ!
でもそんな娘たちも、今は遠くに暮らしています。
しみじみしちゃいます。( ˘ω˘ )