ま、そのうち慣れるだろ
2017年12月27日
パートの研修は、順調に進んでいます。研修初日よりは、少しは慣れたかな?
先輩方は、皆さん優しく熱心に指導してくださいます。
でも、ストレスが・・・・
A先輩とB先輩の言うことが違ったりするのよね。
どっちの言うことを聞けばいいの~~~と迷っちゃう。
でも、そこを追及して、混乱させるのもなあ、と、気を使ったりして、
気疲れ・・・。
先輩方は、アタシのためを思って、言ってくださるのがわかるので尚更ねぇ。
一番 年の近い先輩に、そっと相談したら、まあ、独り立ちしたら、
いろいろなやり方のうち、自分の好きなやり方を選んでやれるようになるから、
それを、誰も不快に思ったりはしないから、と、
慰めてくださいました。
(その先輩も、アタシと同じような経験をしたそうです)
ありがとうございます。何とか頑張ってみます・・・。
しかし、当たり前だけど、職場によって習慣が違いますよね。
その習慣に従って、と思うのですが、それを把握するまで、ストレスだわ~。
早く、慣れたいわ~。
ま、そのうち、慣れるだろ。あんまし考えないで、上手に気晴らししながら
笑顔で、それなりに頑張ろう(*_*)
と、ブログで、あれこれ書くと、とても気が晴れます。
ブログ様様でございます、な、パートおばさんでした!
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
それは困りますね
きたあかり様
こんばんは。
人によって言うことが違うというのは困りますね。
マニュアルとかないのでしょうか?
ケースバイケースなのでしょうが。
愛新覚羅
教えて下さる方々も、きっとご自分の経験から言われているのでしょう。
(一番近い先輩の方が言われるように)いろいろ聞いて、その中から気に入ったものを選べばよいでしょう。
ストレスは体に良くないですから、あまり考えこまないように。
教えてくれる方も一生懸命なんでしょう。年の近い先輩の言う事が、頼りになりますね。まだ始まったばかりです。仕事は覚えてしまえば「こっちのもん」です。
まあ、職場は人間関係が一番難しいですよねえ。
お察しします。
あちらを立てればこちらが立たずですね。。
お疲れさまです。。
chococake55さんに同意です
どちらかとっても、
悪くは思われないでしょう。
二人の先輩のどっちが上司なのかで考えてもいいかもw
偉い方の言うことをききました的な?
ストレスが怖いですよ、ね。
人によって教えてくれることが違うって、あるあるー!困りますね。
私は仕事をしていた時は、教える事のほうが多かったので、「私はこうやってやってるけど、人それぞれだし、自分のやりやすいやり方を見つけてやってみてね。」と言って逃げてました(笑)
あちらを立てればこちらが立たず、ってなるのも気の毒だしね。
きたあかりさんなら、ぜーんぜん大丈夫だと思うわ~!!
Re: それは困りますね
aishinkakuraさん へ
マニュアルがあるような職場ではございませんのです。
ちっちゃな職場です。
まあ、なんとかなるでしょう。
今日も「あっちこっちから、違うこと言われて困るでしょ~
ごめんね~」と、言ってくれる先輩がいて助かりました。
(^_^)v
Re: タイトルなし
chococake55さん へ
そうですね。ストレスはいけませんね。
あまり悩まず考えず、どんと構えているようにします。
こういうことも含めて、慣れて行けるだろうなあと
予感はします。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
そうですね。始まったばかりです。
今は、覚えたいという気持ちでいっぱいです。
やるからには、知りたいのです。
一生懸命に教えてくださる先輩には感謝です。
私のことを思っての指導だと感じられるから。(*^-^*)
Re: タイトルなし
エルさん へ
女性だけの職場で、人間関係は、
こじれると大変だろうなあと思います。
今のところ、みんな仲良くされているようですので、
自分の存在で、今の良い雰囲気を壊したくないなあと。
そうそう、ストレス、ためないようにしないとネ。
仕事の内容が、好きなので、できるなら長く勤務したいです。
エルさんもストレスためないでね~☆
Re: タイトルなし
かれんさん へ
大丈夫とおっしゃってくださり、ありがとうございます。
人それぞれで、何を面白くなく思うか、違うので、
先輩方の人間性を深くは知らない今は、実はちょっと怖いです。
まあ、なんとかなるさ~。
深く考えると体に悪いので、まあまあ、適当に頑張ります☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます