ほどほど: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  ほどほど

ほどほど

2017年12月30日

今朝、夫は、夫の実家に、雪退治にでかけていきました。

何日間か実家に泊まるみたい。


1メートルも積もるような豪雪地帯。姑一人ではどうにも太刀打ちできません。

「なんでこんなにも雪が多く降るところに家を建てたんだ!ばかやろ~」

と、毎年毎年、夫は言っています。頑張れ~夫よ~。

庭の雪をマイ除雪機で裏山に飛ばし、それから、屋根に登って雪をそこへ降ろし、

落ちた雪を、また除雪機で裏山に飛ばします。大仕事です。

雪は重いのです。日中に少し溶け、それが夜間に凍り、その上にまた降り、、

を繰り返します。


アタシは行きません。娘たちが帰省してくるからね。

上の娘は大みそかに、下の娘は元旦に帰ってきます。


年末年始やお盆に、夫の実家へ帰省しなくてよくなって、

アタシは本当に幸せです。あの頃はつらかったなあ。


テレビでは、帰省ラッシュで新幹線の乗車率がどうこうとか、

高速道路が混んで混んで、とかやってるから、年末年始に

おじいちゃんやおばあちゃんの待つ、故郷に帰省する人が多いんだろうと思いますが、

夫の実家に行く妻は、嬉しいっていう気持ちの人ばかりではない気がするなあ。

もちろん、楽しく思う妻もいるだろうけれど、アタシみたいに、

叱られて、嫌味を言われて、ずっと台所仕事のしっぱなしで、悲しいっていう人も

中にはいるだろうと思う。


先日は、帰省される側の人(60代女性)が

「4人(息子夫婦と孫)も来られると、憂鬱だわあ。布団の心配からしなくちゃいけないし、

料理も気を使うし。おせち料理なんて、面倒で作りたくない」

と言っているのを聞きました。

そうだよねぇ。お姑さんだって、気を使うよね。

お互いに嫌なら、やめればいいのに、帰省。そうはいかないの?


人と人。相性ってのもあると思います。

誰かと誰かが結婚して、舅さんとか姑さんとか婿とか嫁とかって立場になって

でも、気が合わない場合もあるわけで。

その時は無理しないで、つきあわないでいられればいいのになあ。


絶縁ってほどじゃなくてサ。ほどほどにつきあうって感じで。

ほどほどってのが、難しいのかな?




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

帰省

あかりさん今年もお世話になりました。そーですね 来られるほうも大変だわ。帰省ラッシュを見ているとそう思います。娘さんと三人の水入らずを楽しんで下さいね。

雪かき、大変ですよね。
こちらは一年に一度ぐらいしか雪かきしません。
それも10センチぐらいしかつもらないし・・・。
それでも結構な運動!になります。
真冬に外で汗だく・・・。

新潟の人が冬は長靴しかはかない、普通の靴は必要が無いと言っていました。
長靴なんて一度はくかな~ぐらいですから、僕は。
雪国の人は大変ですよね。

さて、実家に帰るって、ホント人それぞれいろんな感情が渦巻きますね。
そのうちに、自分の家が“実家”になるし・・・
まー、お互いが負担に思わない状態がいいですね。

今年ももうわずかですが、ブログ楽しく読ませていただきました。
来年も宜しく。
良いお年を!

我慢

きたあかり様
こんばんは。

年に1回なら我慢でしょうね。
夫の両親と一緒に生活しているお嫁さんのことを考えたらまだ楽です。
年に1度だけ我慢するだけなのですから。

これが年内最後の更新でしょうか?
今年は途中からですが大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
尚、私のところは年中無休です。

愛新覚羅

ご主人様、雪下ろしお疲れ様でした。豪雪地帯にお住まいの方は、ほんとにたいへんですね。ずっと住んでると、それが普通になっちゃうのかな?

私も夫の実家には行かなくていいのでのびのびしてます 笑
義母は、とってもいい人だけど
お姑さんてのは、やっぱり緊張するのでね。楽にさせてくれて、感謝です!

お正月は、娘ちゃんたちと楽しく過ごしてくださいね!

しみじみときました。

きたあかりさん、私も一緒です。
日本だけじゃなく、クリスマスランチどうするの?ってクライアントと話をするたびに
義理家族と過ごしたくないのよね~。ってちょっと笑いながら言うと、ほとんどのクライアントも笑って本当だよね!!って言ってくれました。
あはは、これって結構世界共通の悩みなんですよね!
自分の今の家族が一番いいわ!!

今年は北亜香里さんのおかげで、楽しい一年を過ごすことができました!
共感できることもいっぱい、きたあかりさんの頑張る姿を見て(あ、見えないけど)私も頑張ろう!って何度思ったことか。

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(^^♪

旦那様、、お疲れさまです!

おお〜下の娘ちゃん、今日帰ってくるんですね!!
娘ちゃんに甘えちゃいましょうw
(逆もありでしょ)
いい大晦日v-21
今年もありがとうです!
良いお年を!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

今頃、お嬢さんたちが帰ってくるので
心浮き立っていることでしょうね♪
あかりちゃん、今年はお目にかかれて嬉しかったよ。
いつも笑いと元気をありがとう!
よいお年をお迎えくださいね〜。

Re: 帰省


 tugumi365さん へ

 tugumi365さん、こちらこそお世話になりました。
 tugumi365さんの楽しいブログ記事を読ませていただき、また
 きたあかり日記にもご訪問くださり、大感謝です。

 家族そろって楽しいお正月をお過ごしくださいませ。
 アタシも楽しく過ごしたいと思います。(^_^)v

 

Re: タイトルなし


 バニーマンさん へ

 こちらこそ、楽しくブログ記事読ませてもらいました。
 きたあかり日記にもご訪問くださり、大感謝です。
 来年もよろしくお願いいたします。(^_^)v

 そうそう、雪かきは、すごい運動になります。
 っつ~か、屋根の雪下ろしは、命がけよ!笑

 帰省、本当に大変なことでした、アタシの場合。
 お互いに負担にならないように、できればいいですね。
 今は、自分が娘たちの帰省を待つようになりました。
 今、上子が新幹線に乗り込むくらいの時間かしら?
 そんな時間を楽しんでいます(^_^)v

 よいお年をおむかえください。

Re: 我慢


 aishinkakuraさん へ

 その、年に数回(アタシの場合は、盆もゴールデンウイークもだったわ!怒)
 が耐えられないのです!
 同居の方は、ホント大変だと思います。
 アタシは、もし同居しなければならないのだったら、
 離婚しています。←大みそかに物騒な!笑

 教授、こちらこそ、今年は大変お世話になりました。
 教授のブルーブラックなジョークに圧倒されるのが
 たまらなく楽しかったです。(^_^)v

 それに、ブログのSSL化、ご指導いただきありがとうございます。
 お陰様でした~m(__)m

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 更新?
 これから更新するわよ~年内に! ←間に合うのか~!

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 雪下ろしは命がけよ~笑
 日頃、運動不足の夫には、良い運動だけれど、
 事故が心配です。

 かれんさんは、ご実家に行かなくても良いのですね。
 それは幸せなことです。('ω')ノ

 むむちゃんと、旦那様と、良いお正月をお過ごしくださいませ。

 いつもご訪問くださり、あたたかいコメントをくださり、
 また、かれんさんのブログ記事を読ませていただき癒されて
 大感謝です。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今頃は上子さんが到着したころですかね。

自分も正月の自分の実家への帰省はやめました。
まさにきたあかりさんのおっしゃるとおり、奥さんは「嫁」として奴隷のように扱われ、そんな奥さんを見るのも不憫で、また自分の両親も不機嫌です。
そんな誰の幸せにもならない帰省はやめました。
きたあかりさんのご主人も、ご実家といろんな葛藤がおありかもしれません。
自分も絶縁ってほどではなく、適度な距離を置く戦術をとっています。
自分の実家は納得しませんが、自分は自分の家の安寧が最優先ですので。

・・とこんなことを書いてしましたが、、

よいお年を!!!

Re: しみじみときました。


 みのじさん へ

 そうなのね~世界共通なのね~笑
 なんだか、勇気がわいてきたわよ!
 
 みのじさんは、すっごく遠くにお住まいで、
 文化というか風習というか、日本とは違うから、
 きっと、たくさんのご苦労がおありではないかと思います。
 でも、ブログ記事を読ませてもらってると、とっても強くて明るくて
 (それが愚痴内容だとしてもよ!)
 尊敬しています。
 
 こちらこそ、頑張ろうっていう気持ちにさせてもらってます。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 良いお年を!

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 夫は、命がけで雪を退治していることでしょう。
 頑張れ~☆

 上の娘が今日、下の娘が明日、帰省してきます。
 そうですね、娘に甘えますよ。ご飯つくってもらおうっと。笑
 そして、会えるのが楽しみです。

 エルさんも、ご家族と楽しいお正月をお過ごしください。
 良いお年を!
 来年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)


 鍵コメさん へ

 いいのです!分かればいいんです!
 わざわざのコメント、ありがとうございました~('ω')ノ

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 うん。浮きたっているというか、しみじみ
 幸せなことだなあって、思っています。

 アタシも、お目にかかれてうれしかったです。
 さとちんのおかげで、一生行けないようなところに行けました!
 お陰様でした。(^_^)v

 こちらこそ、いつもありがとうございます。
 良いお年をおむかえください。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 上子は、もうすぐ到着する予定です。
 早く来ないかなあ(*^-^*)

 適度な距離を置く戦術、素晴らしいです。
 そういう配慮をしてくれる旦那様で、奥様は幸せです。
 つばめとそらさんは、思いやり深い旦那様です。
 愛情深いお父さんです。

 つばめとそらさんの記事を読ませてもらって、
 その人間性に心打たれたこと、
 私にとって、深い経験となっています。

 いつもありがとうございます。
 良いお年を!
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ