夢ならず: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  夢ならず

夢ならず

2018年02月04日

帰宅したら、我が家の郵便受けに「ご不在連絡票」が入っていました。

佐川急便さんが入れてってくれたそれ、差出人は「全農みやぎ」さん。



全農みやぎ?なんだっけ?知り合いいないけど。


あ!   Σ(゚Θ゚)

そういえば数か月前、お米が当たりますキャンペーンに応募したのだったわ!

みやぎの新米キャンペーン2

これの C賞 宮城米新銘柄「だて正夢」2キロ。応募してたのよ。

青矢印んところネ。


ふふふ。当たったのだわ!ヾ(o´∀`o)ノ

今、宮城県で話題の新ブランド米「だて正夢」。

今までの宮城のお米にはない もちもち感。甘み。

キャッチフレーズは「みやぎ米の夢をかなえた、これぞ天下をとる旨さ」。

うれし~。   ちなみに、今、司馬遼太郎「国盗り物語」読んでます。気分は斎藤道山。笑


飛び上がって三回転半するくらいの勢いで喜んだアタシは  めざせ金メダル!頑張れ羽生君! 

さっそく佐川急便さんに連絡し、再度届けていただくことに!

数時間後、佐川急便さんの ぴんぽ~ん に、

踊るように玄関に出て、佐川男子さんに抱きつきそうになりながら セクハラはいけません

愛想よくお礼を言い、荷物を受け取ったアタシ。


あれ?と思ったのは、数秒後。

お米にしては、軽いわ。  Σ(゚д゚|||)


開けてみたら、当たったのは、ダブルチャンス賞の、お餅でした・・・。

落選した人のなかから何人かに当たるのね・・。

みやぎの新米キャンペーン3

当選おめでとう

切り餅



・・・・・・・・・。


だて正夢を食べて、記事にその美味しさをかける思ったのに~・・・残念。

だて正夢 とは 縁が無かったようね。 

ま、お餅が当たったのだから、良いことにしよう。

美味しくいただきました。納豆餅。


納豆餅


お餅食べてパワー充電バッチリよ。元気に活動するわよ!!

って、今日、何か予定あったっけ?  え~っと、ゴミ出し&掃除。 




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃん、そちらは寒さはどうですか?
こちらは寒波襲来でお兄ちゃんにまた薫子の車取られて礼拝行けませんでした(笑)

さてさて、気を持たせました
でも、よくありがちなお話しかと思われますが落ちがよろしかったてす
佐川急便さん、昔はとんでもない仕事ぶりだったと相葉ちゃんがほざいてました(笑)

納豆餅?初しりです
うちは、砂糖醤油に浸けて食べたり磯辺巻きしたり、お餅にマーガリン塗って海苔に巻いて食べたら最高だけどカロリー高いから、まるこにさせてます
納豆餅ってどんな味たろう?

お!ダブルチャンスとはいえ、
おめでと〜v-82

「だて正夢」w
ふむふむ、もちもち感があるんですねv-20
実家に居た頃、実家ではササニシキでした。
ササニシキ、、いずこへ。。。

納豆モチ、やてま〜すw
美味しいよねえ〜♪
納豆も大好きです♪
明日は丹沢へ行ってきま〜すv-218

ラッキー!

「だて正夢」どんなお味かと・・・・引っ張りましたね~~。でもお餅でも当たっただけラッキーですね。
お米はその内食べてみたいです。

サンドイッチマン

きたあかり様
こんばんは。

仙台出身の二人が出ているのですね。
入院生活で眠れない夜はYouTubeで
サンドイッチマンを観て笑い、優しい気分になって寝付いています。
彼らは最高に面白いですね。

愛新覚羅

正夢ならずですね。。
ところで、自分の地方のご当地米は夢つくしです。夢のお米が多いのかな。
自分はA賞の仙台牛が気になります。
牛タンが有名と思いますが、寒い季節なのですき焼きいいなあ。
でもお餅もいいなあ
砂糖醤油で食べるのもいいし、寒いからぜんざい食べたいな

だて正夢、すごいネーミングのお米ですね。
食べてみたいです。
そして「みやこがねもち」も気になります。サトウの切り餅だから熊本でも手に入るのかなぁ。
もちは大好きで、納豆もちも。
もち食べた~い、です。

Re: タイトルなし


薫子さん へ

 そちら、寒そうですね~
 雪はどうかしら?慣れていないと大変ですよね~。

 と、薫子さんのお住いのあたりでは、納豆餅を食べないのね!
 びっくりよ~~~。
 こちらでは、ごくごく当たり前に食べますよ。
 餅に納豆をからめるだけよ☆
 食堂でメニューとして出てるとこもあるよ。

 地域ごとの文化の違いを感じるわ・・・(`・ω・´)

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 おお、明日なのね!丹沢!
 気を付けて、おおいに楽しんできてください~
 ブログ記事にしてくださいね。
 楽しみにしていますよ~ん。

 エルさんのご実家ではササニシキだったのですね。
 我が家では、いろいろですが、、ひとめぼれ が多いかなあ。
 エルさんちでは何?
 お好みはいろいろですよね~ご家庭ごとに(^^♪

Re: ラッキー!


 tugumi365さん へ

 どんなお味なんだか「だて正夢」!
 ああ、当たっていれば・・・!
 買うと高いのですよ~。一時期は手に入りにくかったのですが、
 最近はそうでもないかな。
 2キロだけ買ってみるかなあ・・・。

 ああ、本当に「当たった!」と思って小躍りしたのですよ。とほほ。

Re: サンドイッチマン


 aishinkakuraさん へ

 サンドウィッチマン、アタシも大好きです。
 面白いですよね~
 一度だけ、みちのく仙台寄せっていう仙台の寄席のイベントで
 彼らのライブコントを見たことがあります。
 最高でした☆

 ブラックが入ってますよね。
 教授のブルーブラックなコメントの原点かしら。

 教授の眠れない夜、サンドウィッチマンのコントが
 教授を優しい気分にしてるのですね。
 笑いって、素晴らしいものですね。
 教授を寝付かせてくれるサンドウィッチマンに感謝です。

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 夢つくし ですと!
 なんとも気になる!食べてみたい!

 夢・・・コメの世界で流行っている名前なのか・・・(^_-)-☆

 つばめとそらさん、
 仙台牛のすき焼きも牛タンも、お餅も、
 全部一気に食べさせてあげたいです!

 宮城、美味しいものたくさんよ~
 だから、ふくよかな女性が多いのよ~
 アタシじゃないわよ~~~~ほんとだって!

Re: タイトルなし


 BBさん へ

 でしょ~すごいネーミングでしょ~
 どんなセンスだよ!き~!

 切り餅は、普通の、サトウの切り餅でした。
 特に、変わった感じでもなく・・・・
 えっと、そのぉ。
 買ってまで食べなくても普通のお持ちで良いかと・・・
 全農みやぎさん、せっかく頂いたのに、ごめんなさ~い( `ー´)ノ

‘サトウの切り餅’ですね。
今日、丁度買ってきました。急に食べたくなって。
磯部巻、あんころ餅、きな粉餅などが定番ですが、納豆餅は未だ食べたことがありません。
チャレンジしてみますね。

コメントの編集

こんにちは!!

あははは、当たった当たった~♪
こんなに切り餅が届いちゃって、食べ切れるかしら??

納豆餅!?
これは絶対に食べてみたいです。
普通にパックの納豆をタレとまぜて、焼いたお餅と和えるだけ?
うわぁ~、もうお腹が空いて画面に手を突っ込んで食べちゃいたい!!
お腹が空いたー。

あはは~!でも、当たりは当たりよ!おめでとうございます!
結構いっぱいあるよね(笑)
納豆餅、食べたことないな。今度やってみようかな。

先日の記事の読み聞かせのきたあかりさんの声の事ですが、私は素人だし全然分からないけど、子供がチラリと感じられるの、私はとても良く感じました。身近に感じられるような、ココロの奥の何かをつつかれるような・・・。※あくまで個人の感想です。

Re: タイトルなし


chococake55さん へ

 納豆餅、食べたことがないのですね~。
 東北では納豆餅は定番料理。やはり、地域によって
 食文化が違うのですね。びっくり。

 こちらは、「ずんだ餅」というのもあります。
 茹でた枝豆の薄皮を一個一個取り除き、すり鉢ですって、
 甘く味付けした「ずんだ」でお餅を食べるというもの。
 美味しいですよ~。

Re: こんにちは!!


 みのじさん へ

 大丈夫です。食べきれます。
 賞味期限まで、二年ほどあります。笑

 納豆餅、みのじさん、是非食べてみてください。
 おっしゃる通りで、納豆をタレと混ぜて、お餅と合えるだけ。
 お好みでネギを加えてください。

 納豆餅タワーをお待ちしております。
 なんつって。(^_-)-☆

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 かれんさんも、納豆餅は未体験なのですね!
 是非是非、お試しください。
 東北では、当たり前に食べるのよ~ん。

 読み聞かせ、誉めてくださり、ありがとうございます。
 そこまで誉めてくださると、いい気になってしまいます。
 なんつって。(^_-)-☆

 明日は読み聞かせの日。
 またまた、子供たちと一緒に絵本を楽しみます。
 良い時間となりますように☆

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ