家事代行 makoさんのサラダチキン
2018年02月07日

mako さん がテレビ番組内で作ってたサラダチキン、真似して作ってみたよ。
makoさんは、家事代行業。お願いすると一般家庭に来てくださり、
3時間で、驚くほどの品数のお料理をつくってくれるそう。
見たテレビ番組によると(番組名は忘)大人気で、なかなか予約取れないって!
こんなレシピ本まで出されてます。

アタシが見たテレビでも、そ~だなぁ、15品くらい作ってらしたかなあ。
20品くらいだったかなあ。
テレビで見てて、あまりの素早さに圧倒され、よくわかんなかった・・・。
でも、上記のサラダチキンだけは、料理法がびっくりで印象に残りました。
塩と胡椒で味付けした鶏の胸肉をビニール袋に入れ、そこに
市販のドレッシングを入れて、20分、お湯で煮るだけ。
ポイントは、鍋底にお皿を置いて、ビニール袋が破れないようにすること。

皿を敷かないとビニールが破れて大変なことになるかも
浮いてくるので、アタシは、上にもお皿を乗せました。

レオとパトラッシュ頑張れ!
20分、沸騰するかしないかのお湯に入れ、煮るだけなんて、
「そんなバカな!」
と思ってもいたけれど、出来上がりを食べてみると、胸肉とは思えないほど
やわらかくって、鶏肉の甘みが出ていて大感激。
気まぐれで買ってしまい、余って困る、ドレッシングを使えるのも良かったです。
ドレッシングは、お好みのものを使って、いろいろ試してみるのも良いかな。
煮ている20分、長いようでいて、短いです。
時々様子を見ながら、ひっくり返したりしながら、
台所を片付けたり、他のおかず用に野菜を切ったり、ブログネタを考えたり
な~んてしているとあっという間。
アタシは、たまに「鶏ハム」も作りますが、鶏ハムより、柔らかく出来ました。 たまたま か?
ただ、塩の分量が難しく思えました。
アタシ、鶏むね肉一枚に対し、小さじ半分の塩をしたのだけれど、味が薄かったかも。
まあ、また、塩の分量は研究してみよう。簡単だし~。

毎日毎日毎日毎日、食事つくりをやっていて、ゲンナリすることもあるけれど、
既存の概念にとらわれないやり方をテレビ等で見て、やってみるって
ゲンナリにスパイス、で、ちょっとした冒険みたいで、楽しいです。
ええ、失敗もありますけど。いいんです。冒険を楽しめてますから。
追伸:冒険で失敗したお料理は、ああ、失敗だ失敗だと、笑いながら
(ただし苦笑い)
自分一人で食べることにしています。 その姿、人には見せられません。(*´ω`)┛
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
美味しそう!!
明日むね肉を買ってきて
作ってみます。
私もむね肉のハムを作りますが
これはお手軽ですね。
おお〜なんか良さげな!
「すりおろしオニオン」
たぶん僕もコレに使うドレッシングを選ぶなら
コレですね
失敗は、、ねえ
あ、サラダチキン、私もたまに作るよ〜。
これ、レモンラーメンのトッピングにもいいよ〜。
家事代行業、3時間でおいくらなんでしょう。
普段はいいけど、お客さんを招く時、
料理の半分以上がスーパーのお惣菜になる我が家(汗)
こういう方にお願いしたいもんだ☆
あ、でもお財布との相談が先ですねぇ・・・
makoさん
きたあかり様
こんばんは。
こんな可愛い家政婦さんならなにもしなくても家にいてくれるだけでいいです。
私が色々作ってあげます。
さてこの鶏料理ですが簡単そうでいいですね。
早速やってみます。
ドレッシングは玉ねぎとかオニオンが合いそうですね。
愛新覚羅
鶏ハムは一時期ブームの時によく作ってました~。
ドレッシングですかー。初耳。
簡単そうでいいですね!
私も作ってみます~(^.^)
ほ~ぉ、こんな方がいらっしゃるのね。チェックしてみようと思います。
鶏むねって、ぱさぱさしやすくって敬遠しがちだけど、こうやって調理するといいのね、サンドウィッチにしたいな。
パトラッシュ~!
自分は、まさに今鳥むね肉を小麦粉まぶして焼いたものを食べてました。
あとビール
サラダチキンって鶏ハムと同じものと思ってたんですが、違うものなんですね。
今食べ終わったばかりなのに、お腹すいた!
Re: 美味しそう!!
tugumi365さん へ
ぜひぜひ~
びっくりするほど簡単で、びっくりするほど美味しかったですよ。
アタシ、
市販のドレッシングじゃなくて、
玉ねぎの擦りおろし入れたらどうかと、
さっき思いつきました・・・やってみよう('ω')ノ
Re: タイトルなし
エルさん へ
このドレッシング、意外と油っぽくて
違うのを使ってもよいかなあと思われましたよ~。
> 失敗は、、ねえ
はい。失敗だらけの人生ですが、
あきらめずにチャレンジです!(^_^)v
Re: タイトルなし
さとちん へ
きゃ~
この調理法は、アタシにとっては、すんばらしくビックリだったのですが、
ごくごく普通なの???
え~~~!
さとちんも、この方式でサラダチキンを作ってる??
家事代行の料金はおいくらなんでしょうねぇ。
ごめん。東北には来てくれそうもないので、
調べていなかったわ。
お手軽値段なら、お客様を招くときにお願いしたいですよね。
あ、我が家にはお客様も、ほとんど来ない!
来てくれるのは、妹夫婦くらいだわ。わぉ!( `ー´)ノ
Re: makoさん
aishinkakuraさん へ
なんということでしょう。(; ・`д・´)
手術後、どんなにか落ち込んでいらっしゃるかと
とても心配していましたが、
そんな色っぽい考えをお持ちになれるようでしたら、
もう、アタシの心配などご無用ですね!
っつたく!男ってやつは!き~!
Re: タイトルなし
ふうこ♪さん へ
ドレッシングは初耳でしたか~
このドレッシングは意外と油っぽく
他のもののほうがいいかなあ。
いろいろと試してみるのも面白いかも。
なにせ、簡単ですからね~
是非是非~(^^♪
Re: タイトルなし
かれんさん へ
makoさん、見たテレビ番組によると
大人気のようです。
栄養士の資格をお持ちで、実際に保育園の栄養士をされていた
こともあるとか。
うんうん。サンドウィッチに良さそうですよね。
> パトラッシュ~!
これ、某コンビニの景品でもらったものなのですが、
鍋に合うのがこれしかなくて、うううっ
('ω')ノ
そうそう、これの赤毛のアンも持ってるよ。笑
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
鶏むね肉とビール!最高ですね!
アタシ、さっき、キッチンの床下収納を掃除したのですが、
ななな~んと、ビールを数缶発見!ここに隠してたの忘れてた!
今日は飲むぞ~
> サラダチキンって鶏ハムと同じものと思ってたんですが、違うものなんですね。
言われてみれば、同じなの?それとも違う?
調べてみよう・・・( `ー´)ノ
> 今食べ終わったばかりなのに、お腹すいた!
たくさん食べて、冬をのりきってね~
って、東北から言う言葉じゃないか・・・笑