相棒好きに悪い人はいないのか!
2018年02月10日
パート勤務を始めてしばらく経ち、先輩たちの人間関係を少し把握してきました。BさんはAさんが嫌いなのね・・・。
BさんはAさんの悪口をしょっちゅう言うんですもん、いくら鈍感なアタシでもわかるわよ。
アタシはAさんを、けっこう好きなので、Aさんの悪口を言われると、
返答に困ってしまいます。

それが度重なると、いつの間にか、Bさんを疎ましく感じてきてしまいます。
Bさんは、そんな昔のことをいつまでも恨み、新人に言い、Aさんに対する新人の感情を
悪い方に持っていこうとしている、それって良いこと?な~んて考えます。
で、アタシ、
Bさんの仕事のやり方に不満を感じてしまうまでになってます。
関係ないことなのにね~。変なの。
まあ、これはアタシの性格からこう思うのであって、アタシの思いが正しいかと言われれば
一概には言えません。
同じ出来事があっても、人により、思いは違います。
職場にはいろんな人がいて、全員と気があうなんてことは、めったにないでしょう。
特に激しく意地悪されているわけではないし、いや、逆にとても親切にしてもらっているし、
これくらいは、働く上では想定内よね。
今まで働いてきた、様々な職場、どこにでも、悪口大好きな人っていたなあ。

と、話は変わりますが、気が付いたことがあります。
休憩時間等に雑談となり、アタシが「テレビドラマ相棒が大好きだ」と言うと、
みんな急に、アタシに親し気になるのです。

この現象は、今回の職場だけじゃあありません。
他で働いていたときも、職業訓練校に行っていたときも、いつもそうでした。
「相棒」が好きな人に悪い人はいない
これは日本の常識なのでしょうか!

自分で言うのもなんですが、アタシ、良い人でも悪い人でもない…

iPodに「相棒」のオープニングテーマ曲入れて聞いてるっていうと
みんな笑うのよ~なぜ~

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
相棒好きに悪い人はいない!!
そうか~(笑)私も大好きなので
相棒のハナシで盛り上がりたいな~。夏は寂しいから再放送見ると
ホッとするのよね~。
人づきあいって、ホントに難しいですね。悪口って、同意してほしくていうんでしょうけど、求められても困りますね。
悪口
きたあかり様
こんばんは。
人の悪口を聞くのは嫌ですよね。
悪口を言う人は人の悪口を聞いても平気なのでしょうか?
私が悪口を聞いても許せるのは一人だけです。「金正恩」
愛新覚羅
Re: タイトルなし
かれんさん へ
再放送を見るとホッとする!
同じよ同じ~~~~!
かれんさんと同じって嬉しい☆
でもね、アタシ、気が付いたことがあるのよ!
相棒が好きと言っておきながらアタシったら、
神戸尊があんまし好きじゃないっていう時期があって、
神戸尊の登場するシーズン7あたりを
見ていないのよ!
これでは、相棒好きとは恐れ多くて言えないわ!
ということで、シーズン7から、TSUTAYAで借りてきて
見始めています。
ああ、右京様が若い!
>
> 人づきあいって、ホントに難しいですね。悪口って、同意してほしくていうんでしょうけど、求められても困りますね。
そうですよね~難しいです。
悪口、言いたいのでしょうね。
つい、言われている人を擁護したくなりますが、
そんなことしたら、大変なことになりそうで、やめています。
でも、そんなアタシって、どうなんだろ~~~(´・ω・`)
Re: 悪口
aishinkakuraさん へ
どうでしょうねぇ。
人の悪口を聞いて、平気でしょうか。
嬉しいかもしれませんね。
やってみま・・・やめときます。笑
> 私が悪口を聞いても許せるのは一人だけです。「金正恩」
なるほど。
歴史好きの教授。
アタシ、今、斎藤道山を描いた小説を読んでいますが、
当時の社会風潮のすさまじさに何とも言えないものを感じています。
平気で主君を裏切り女子どもを殺します。
何が正義なのか、善悪とは何か。
自分はそこで、何を信じるべきなのか。
教授のおっしゃる彼の行動も、狂気じみている気がしますが、
視線というか基準と言うか、そういったものが違う気がします。
オリンピックの開会式のその国の選手団は、何を思うのか、
笑顔の裏に隠された民族の思いを想像します。
100%の人はいませんので
仕方ないですよ。
昨日は熱田神宮へ行ってきました!
設楽が原にも寄りました。。
冬だけど、、
夏草や兵どもが、、でした。。
Re: タイトルなし
エルさん へ
ご家族でドライブ、いいですね~。
パワースポットでパワーもらって三度笠も買って・・・
あ、買ってない?
失礼しました。
イチゴ、おいしそうでした。(^_^)v