葉書の息吹: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  葉書の息吹

葉書の息吹

2018年02月16日

知人Yさんから、葉書が届きました。丁寧に手書きで文章が書かれています。

読むと、Yさんは、アタシが出演した朗読会、聞きに来られなかったことについて、

丁寧に丁寧に謝っていらっしゃいます。


昨年12月に、アタシが通っている朗読教室で開催した朗読会。

Yさんをお誘いしたのでしたが、まあ、気が向いたら来てね、くらいで

そんなに固い約束を交わしたわけでもないのに、

Yさんは、とても気にしていらっしゃって、わざわざ、お葉書で

謝ってくださったのです。

かえって、申し訳ないなあと言う思いと同時に、

丁寧な手書きの葉書に、心あたたまり、アタシも、手書きの葉書で

お返事を出すことにしました。


こんな時に役立つのは、趣味で楽しんでる「大人の塗り絵」です。

はがき大の「大人の塗り絵」本から、季節に合いそうなものを選んで心を込めて塗って、

「気になさらないで」「わざわざありがとう」などと文章を添えました。

はがき2

文章を書いたところを消してて、見苦しくてスミマセン。
塗り絵ってから、文章を書く前に、写真撮ればいいのにね~笑 忘れたのよ~笑


さっき、郵便局に行って切手を購入し貼り、送りました。



メールやライン、手軽で切手代がかからないし、とても便利ですが、

手書きの葉書も良いものだなあと思いました。

文字やイラストに、生きている人間の息吹のようなものを感じます。

Yさんの息吹を貰ったアタシ。アタシの息吹を送ることが出来てますように。



はがきのお雛様

↑Yさんからの葉書に、ちっちゃなお雛様折り紙が貼り付けてありました。

  可愛いです。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

手書きのお便り嬉しいですね~^^
最近はメールで手軽に済ませてしまうけれど
ポストを開けて手紙が入っていると嬉しくなります。
そのお返事をまた手書きで返される
きたあかりさんもとっても素敵です。

手書きの葉書、いいですねえ。
ふっと、なんとなく落ち着いて、
ニンマリしたり、
ふむふむとなったり。。

手紙のやり取りは無くしたくないですね。。v-22
なんか、あったかい。

僕は手紙のやり取りなんて、、ないな、、、、v-12

手書き

私もお手紙仲間がいます。
その方は切手にもこだわってくれています。
私もメールばかりでなくて 手書きの葉書を出します。
貰うと嬉しいですよね。
あかりさんの鶯に春の訪れを待っている気持ちが伝わりますね。

Yさん、きっと喜んだと思うよ〜。
私も郵便でお便りもらうの大好き☆
やっぱり直筆に勝るものはないよね。
そして、塗り絵の実用的な使い方、いいね〜。
あ〜、私もあかりちゃんから塗り絵のハガキもらいたくなっちゃったよ〜ん。
(↑ お気になさらずに)

羨ましいです

きたあかり様
こんばんは。

手書きの手紙っていいですよね。
心が通う感じがします。
私は手書きの手紙をもらってもパソコンで返事を書いて切手を貼って郵送します。
宛先や差出人の住所や名前も活字です。
字が下手で昔からコンプレックスがあるのです。
ですからワープロが実用化された時は高額にもかかわらず速攻で購入しました。
今回入院手続きで久々に文字を書きましたが漢字はおろかひら仮名さえも出てこないのがありました。(笑)

愛新覚羅

最近は、スマホメールで済ませる方が多いですから。。。
手書きのハガキとかお手紙とかって良いですね。
手間もかかるでしょうが、何倍もの暖かさが伝わってきますよね。
それに、折り紙付きなんて、素晴らしいですね。

コメントの編集

おはようございます。

手書きのお手紙やはがき、自分ではもう何年も書いていないのに、もらうと嬉しいですよね。

きたあかりさんのような塗り絵とか、ご友人のように折り紙付きとか。
心がほんわか温まりますね~♪

素敵ですね~(*^_^*)
送って来られた方もきたあかりさんのその心づかいのあるお返事の仕方も・・・・
今はホントになんでもメールやLINEですませてしまうことが多いですものね。娘たちもとうとう今年は1枚も年賀状を出しませんでしたし、友人から送られてくることもありませんでした。私たちの頃は誰からどんな風に送られてくるのかも楽しみだった記憶がありますが・・・
だから、私も年賀状は自宅でプリントはしますが、必ず手書きで一言は添えるようにしています。
印字された文字だけで送られてくると少し悲しくなりますね(;_:)
余談ですが、子ども保険に加入しているのですが、毎年娘の誕生日になると、手書きで絵はがきを送ってくださる担当営業の方がいらして、その絵ハガキはなぜか毎年捨てずに保管しています。とっても心がこもってて素敵な気持ちになれるからかな??電話がかかってきたときに、いつも素敵なはがきありがとうございますとお伝えすると、「そう言っていただけて嬉しいです」とおっしゃっていました。こういうのも営業力のひとつでしょうかね(^.^)

Re: タイトルなし


nohohonさん へ

 はい。嬉しかったです。
 朗読会に来られなかったことを気にしてくださって、
 申し訳ないと思うと同時に、手書きの文字の
 気持ちが嬉しくて・・・('ω')ノ
 アタシのことを気にかけてくださっている、
 その気持ちが嬉しかったです。

 アタシのことを素敵とおっしゃってくださり、
 ありがとうございます。
 嬉しい気持ちをYさんに伝えたくて、
 大人の塗り絵の葉書が役立ちました。
 「Yさん、大好き」と書きました。(;^ω^)

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 手で書くっていうのは、筆跡が感じられあたたかく
 良いものだなあと思いました。
 Yさんに感謝です。
 
 Yさんは、20歳くらい年上です。
 いつも笑顔であたたかい女性です。
 知り合えたこと、ラッキーですね☆

> 僕は手紙のやり取りなんて、、ないな、、、、v-12

 アタシも無いわよ~
 年賀状くらいはあったけれど。
 久しぶり。本当に久しぶりに貰いました。
 
 エルさん、良かったら送るわよ。 
 え?住所知らないし~笑

Re: 手書き


 tugumi365さん へ

 お手紙仲間、とても素敵です。
 切手にもこだわる、そうそう、切手も、とても凝った
 というか、素敵な洒落たものがありますね。
 季節や、手紙の内容に合った切手というのは嬉しいですね。

> あかりさんの鶯に春の訪れを待っている気持ちが伝わりますね。

 またまた大雪で・・・
 北海道の大変な様子。ニュースでみました。
 北海道に暮らす方のご苦労を思います。
 夫は、明日また、豪雪地帯に暮らす姑のところに雪退治に行きます。
 春。必ずやってきます。
 tugumi365さんに明るい春が早くやってきますように。

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 直筆。良いものですね。
 アタシ、娘に書いてもらった直筆。ある「詩」のなんだけれど
 大切に持っているよ。
 娘は、適当にサラサラっと書いたものだけれども、
 なんだかうれしくってね。

> そして、塗り絵の実用的な使い方、いいね〜。

 さとちんは、実用的派っすね~
 そうそう。大人の塗り絵は、読んでいる本のブックカバーにしたり、
 パート先で使っているクリアファイルの表紙にしたりしてますよ。
 
 また、スケジュール帳のニューバージョン表紙にしようと、塗っているのが
 自分としては満足な出来栄えで、額に入れて飾ろうかどうしようか
 迷うのがまた、面白い日常です。

> あ〜、私もあかりちゃんから塗り絵のハガキもらいたくなっちゃったよ〜ん。
> (↑ お気になさらずに)

 ははは。
 たいしたもんじゃあないんで。えへっ(~o~)

Re: 羨ましいです


 aishinkakuraさん へ

 アタシも、かなりの悪筆です。恥ずかしいと思ったこと多々あり。
 手書きで書くより、パソコンで打ったほうがよっぽど楽ですし。

 書道に人生の情熱をかけている知り合いに
 ご教授願いたいとも思いますが、、、、(~o~)
 
 
> 今回入院手続きで久々に文字を書きましたが漢字はおろかひら仮名さえも出てこないのがありました。(笑)

 ひら仮名が出てこないのは、心配です。
 教授ほどの知的な方がそうとは!ショックです。
 アタシも今から気を付けよう・・・・☆ 

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 そう。手間のかかったぶん、あたたかさが伝わってくる気がします。
 折り紙。時間をかけて折っていらっしゃるのかと思うと
 ありがたく思いました。

 さて、話は違う気もしますが・・
 chococake55さんのブログ過去記事を読ませていただき、
 和服のリメイクとか、感慨深くあたたかく、
 心癒される気がしています。

 手間暇をかけることって、なぜ人の心を打つのでしょう。
 

Re: おはようございます。


 みのじさん へ

 ありがとうございます。
 嬉しいものです。手書き。


> きたあかりさんのような塗り絵とか、ご友人のように折り紙付きとか。
> 心がほんわか温まりますね~♪

 アタシは、みのじさんのタワーにも、心が温まります。
 春巻、見事です。
 ああ、真似したい。けど出来ん。
 みのじさんの才能に敬服します☆

 春巻、すごいわ~
 コメント入れるの、遅くなって恐れ多くできなかった。
 ここで賞賛してしまいました。すみません。

Re: タイトルなし


 ふうこ♪さん へ

 いやはや、心づかいなんて、この武骨なアタシには・・
 アタシは嬉しかったのです。
 アタシのために時間をさいてくださったYさんの気持ちが。

 こども保険の営業担当の方の絵葉書を
 素直に嬉しく受け止められるふうこ♪さんって、素敵です。
 営業だろ~って冷たく見ないところが、あたたかい人間力を感じます。
 (*'▽')

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ