Kちゃんとぴーなっつ最中: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  Kちゃんとぴーなっつ最中

Kちゃんとぴーなっつ最中

2018年02月20日

春は、別れの季節でもあります。

知り合いの Kちゃんが、ここ東北から千葉県に、引っ越されることになりました。

Kちゃんは、引っ越し先住居探しなどのため、千葉にたびたび行かれているそうで、

千葉のお土産と言えば、これしかないでしょう、という

ぴーなっつ最中をいただきました。

     千葉と言えばピーナッツ。ピーナッツといえばぴーなっつ最中。諸説あり

ピーナツ最中


上の画像、ぼけてたので、画像お借りしました。

pi-nattu.jpg


なんとも美味しいことよ。

アタシは、こんなに美味しい最中を知りません。

千葉県成田市のお菓子屋さん、米屋さんの 最中。

ぴーなっつの甘煮が煉り込まれた餡が、

落花生の形の最中皮に包まれています。


これ↓ ビニール包装を取り除いたヌード

ピーナツ最中2


これ↓ 割ったところ
ピーナツ最中3


餡は、これでもかというくらいに滑らかでベタベタ。

そこに、千葉県名物ピーナッツの甘煮がコロコロとした食感で加わり、

さらに、最中の皮が絡みついてきて、口の中で騒がしく、

何という美味しさか!


よく見ると、ピーナッツの甘煮がある!

ピーナツ最中4



不思議なんですよ。アタシ、風邪が治りきっていなくて、ちょっと喉が痛く、

また、咳もたびたび出るのだけれど、この ぴーなっつ最中ちゃんを食べたら

ピタリ と止まったのよ! 成田山新勝寺のご利益か!

  米屋さんのホームページを見てみると、

  米屋さんの創業者の遠祖にあたる成田村の名主諸岡三郎左衛門さんは

  室町時代中期以降、荒れ果てていた成田山新勝寺のご本尊を屋敷内に移し、

  大切に奉仕されていたとのこと。



Kちゃんは、この間の夏、アタシが夏祭りで紙芝居を上演した際、

見に来てくれました。

アタシが、小学生相手に、あれこれ喋っているのを聞いて彼女は大笑いし

「ぎゃはははは。あかりちゃん最高!大好き!」

と言ってくれました。

アタシは、とても嬉しかった。

アタシも、Kちゃんが大好きなのに、伝えていなかったのを、この文章を打っていて

思い出しました。

ぴーなっつ最中、最高に美味しい、と、呑気なことを言ってないで、

ちゃんと伝えなければ☆


ぴーなっつ最中を、最高に美味しいと感じたのは、アタシがKちゃんを

とっても大好きだと思っているからかもしれません。

Kちゃんとの別れのつらさが、味にスパイスを加えたのです、きっと。

と、感傷的なことを書いてしまう、センチメンタルなところもあると

ブログでアピールしたい アタシ でした。   無理?


               センチメンタルになってなくても、ぴーなっつ最中は美味しいのだろうけれど☆





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Kちゃんが遠いピーナッツ県へ引っ越されるのは寂しいけれど
でも、ほら、上子ちゃんに会いに行く時に
同じピーナッツ県だからKちゃんにも会えるね!
ちょっとおセンチなあかりちゃんが
可愛いピーナッツ最中をつまんでいる図を想像して
そんなあかりちゃんもまた可愛いなぁって思っております。

こんにちは!

ピーナッツ県、吹き出しちゃいました!
これすんごく美味しそう(^^♪
もしかして一口サイズ? 
だったら一気に5個は軽く握りしめそうで、危険・・・・・。

前の記事の留学生交流会、みんな日本語上手なのね!
あ、留学生だから上手なんだよね。
もう、この記事見て、ウチの息子見て、ちょっとだけため息ついちゃった~。

そっか、お引っ越しシーズンですもんね。
寂しいなぁ。

直感

きたあかり様
こんばんは。

ピーナツを見た瞬間にこれは千葉県と関係があるなと感じました。
私のところも千葉県ですがピーナツ畑はありません。
ピーナツで有名なのは千葉県の真ん中あたりです。
私のところは醤油と味醂が有名です。
後は新選組の近藤勇がとっつかまったところとしても有名です。

愛新覚羅

コレ!食べてみたいな~!
何か美味そう。
形も良いし(^.^)

そうですね。春は分かれの季節。
だから私も、沈丁花の香りが漂ってくると寂しくなります。(センチメンタルがうつったかな?)
ピーナツ最中美味しそうですね。
ピーナツは体に良いから1日5粒食べると良いとか?(但、食べすぎはダメ)
だからピーナツ最中も1日5個食べていいのかな?

コメントの編集

佐倉!に 行ったら

 おはようございます、 

 京成電車だと 思いますが 

 そんな CMが あります、
 味噌! 買って行こう なんてね!

 次回は お願いしては? 

 仙台の お味噌も 美味しいですよね!

 いつもありがとうございます、 たか

ピーナッツ最中、かわいい!
そして美味しいのね。滋養ありそうだし。
お友達が遠くに行ってしまうのは
やっぱり寂しいもんですね。
Kちゃんは、このブログ、ご覧になってるのかな?
私はこっぱずかしいので、ブログをやってることは知り合いにはほとんどナイショです(笑)

 私もピーナツ県に住んでいますが、この最中は知らなかった。ピーナツ県は結構広い。ピーナツは八街ですね。なんだかかわいいぞ。うちの方はナシの産地じゃ。
 

おお〜これは、、コーヒーにも合いそうなv-10
ピーナッツは滋養があってポリフェノールも豊富とか!v-218
ピーナツバターが大好きです!!v-10

こんにちは(*^^)
普通のあんこの最中はあまりすきじゃないけど、ピーナッツは好きなのでおいしそうですね・・・
しかもめずらしい・・・(笑)
見かけたことないですもん。
大切なお友達、お引越しされるのですね・・・寂しくなりますね。
でも、そんなに仲良しだったのなら、またきっと会える日が来ると思いますよ(^.^)
私の友人も転勤族が多くたくさんの人、見送ってきましたね・・・
今は違う土地で子供も大きくなって
ママともなんて付き合いもなくなりましたけど、懐かしくもあり・・・
解放された感も少しありです(笑)

Re: No title


 鍵コメさん へ

 そうおっしゃっていただくと嬉しいです。
 今、寒中見舞いの第二弾を考え中です。ふふふ。

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 そ~ね~
 上子のところに行く機会ってあるかしら~~~。
 出来れば、卒業式に行きたいとは思っているけど、
 パート始めたから、なかなか長居はできないのよね~。

> ちょっとおセンチなあかりちゃんが
> 可愛いピーナッツ最中をつまんでいる図を想像して
> そんなあかりちゃんもまた可愛いなぁって思っております。

 可愛いと言ってもらえるなんて
 もう、生涯で最後かもしれません・・・ありがとう。笑

Re: こんにちは!


 みのじさん へ

 一口ではないなあ。二口くらいかしら。
 5センチくらい?
 超甘いので、一回に一個で十分よ~。
 
> 前の記事の留学生交流会、みんな日本語上手なのね!
> あ、留学生だから上手なんだよね。
> もう、この記事見て、ウチの息子見て、ちょっとだけため息ついちゃった~。

 いや、留学生の皆さんが特別にすごいんだと思います。
 っつ~か、日本語が少しできるからこそ
 パーティに来るのかもなあ。
>
> そっか、お引っ越しシーズンですもんね。
> 寂しいなぁ。

 そうなの。 
 でも、新しい出会いがあるかもしれないしさ、(~o~)
 人生、出会いも別れもあるよね。
 頑張ります~。

Re: 直感


 aishinkakuraさん へ

 そ~ね。千葉県って広いですよね。
 名産品もそれぞれなんでしょうね。
 教授のところは、醤油、味醂もなんですね~
 今度、上子に買ってきてもらおう。

> 後は新選組の近藤勇がとっつかまったところとしても有名です。

 そ~なのね!
 近藤勇って、あの、顔の四角い人ですよね。
 みんながみんな、五稜郭で亡くなったわけじゃないのね。
 五稜郭は土方歳三か。
 勉強になりました。

 と、すみませんが、今、アタシは、斎藤道山が亡くなって
 桶狭間で信長が戦っているあたりを読書中で、(国盗り物語)
 幕末明治は、まだまだ先です・・・。

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そうなのそうなの!
 形が可愛いでしょ~
 北海道の餡とは違う風味だし、
 機会があれば是非食べてみて~☆

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 いやいや、ぴーなっつ最中はかなり甘いので
 たま~に、一個だけ食べるのがよさそうです。
 絶対太ります。

 ところで、chococake55さんのブログで韓国料理を
 見させてもらって食べたくなって、
 食べに行ってしまいました。
 いいですね~韓国料理。
 気分は平昌オリンピック。
 そのうち記事にさせてくださ~い(*^_^*)

Re: 佐倉!に 行ったら


 たかさん へ

 はい。仙台は味噌どころです。(^_^)v
 伊達政宗が味噌づくりを奨励し、作った味噌を
 江戸に運んだら大評判になって、よく売れたとか。
 塩分が多く、日持ちするのが特徴です。 
 独特の風味があります。
 仙台市内、数ある味噌屋さん、それぞれによって、
 味が全然違います。
 食べ比べるのも楽しいですが、お高いです・・・笑

Re: タイトルなし


 かれんさん へ

 そうなの。かわいいでしょ~
 形がなんとも☆
 
 味は、お好みがあるでしょうが(かなり甘いので)
 アタシは好きだなあ。

 Kちゃんは、ブログのことは知りません。
 っつ~か、誰にも知らせていません。
 知られてもいいようにしようかなあって、今考え中ですが、
 とりあえずは、秘密です。

 以前、アタシはこのブログの前に違うブログをやってました。
 なぜか、前に勤めていた職場(退職させられた会社)に
 その存在を知られ、毎日毎日、全部の記事を閲覧されました。
 (たぶん、そういった担当の人が見に来ていた)
 気持ち悪いので、リアルな友人等にはすべて知られないようにしてます。
 どっから漏れるかわかんないんだも~ん(;^ω^)

 

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 なにぃ。ナシとな!
 ということは、フナッ〇ーか!
 プシュ~

 ピーナッツ県(なんだかそういう呼び方が一般的になってきてるぞ、
 きたあかり日記では。さとちんの命名が広まっている!)
 は、けっこう広いですもんね。

 房総半島の先っぽと、東京に近い方とでは、かなり遠い気がするなあ。

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 え~そうなのね!
 ピーナッツはポリフェノールが豊富とな!
 適度に食べるのがよさそうですよね。

> ピーナツバターが大好きです!!v-10

 きゃ~そうだったわ。エルさんはピーナッツバターがお好きでしたよね。
 最中の皮の中がすべてピーナッツバターってのも良さそうですね。
 美味しそう。
 どっかで作ってくれないかなあ(^_^)v

Re: タイトルなし


 ふうこ♪さん へ

 見かけたことないんですね~
 千葉の名産品売り場では、絶対に売ってますが~
 見かけたら買ってみてくださいね~
 って、千葉県に来ないと、見かけないか・・・笑

 ママ友とのつきあい、解放された感って、わかる気がします。
 いろいろと難しい面もありますもんね。
 アタシは、ずっと同じ場所に住んでいるので、
 ある程度のつきあいは続いていますが、薄くはなりましたね~
 言われてみれば、解放感、あるかもね~(;^ω^)

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ