パート、なんとか頑張ってます
2018年03月02日
パートを始めて2か月半くらいになりました。今のところ、クビにならずに、なんとか頑張ってます。
思えば、
長く正社員で勤務した職場を、職場の都合で退職せざるを得なくなり、
その後に正社員で採用されたところも、いろいろあって辞め、
そのあとのパートも、いろいろあって辞め、
体調不良も重なって、ああ、アタシはもう、働くのは無理かも・・・
と、弱気になっていたこともありました。
でも人生とはわからないもの。こうやって、時給は安いものの
働けています。ありがたいものです。
まだ、働き始めて間もないからなのか、通勤途中はワクワクします。

仕事が楽しいのです。楽しみに向かっているのでワクワクするのです。
今だけ、かなあ。
女性だけ大勢って現場です。
いろんな個性の人がいて「この人とは合わないなあ」と思う人もいます。
でも、それは、お互い様。合う、合わないって、当たり前にあるもので、
相手もそう思っているかも。
大人な対応をするだけです。露骨な意地悪をされるわけではないし、
むしろ親切にしてもらってるしネ。
「合わないなあ」と思う人がいる反面、 「この人大好き!」と思う人もいます。
パートでも仕事へのプライドをきちんと持っている彼女は、
仕事ができるのはもちろん、新人のアタシへの指導が的確です。
感情論ではなく、論理的なんですね~。
ぶっきらぼうでキツイ言葉を言うときもあるけれど、 そこがまた魅力的なんだなあこれが
しっかりした技術、経験に基づいているので
頭が下がり、きちんと仕事しなくちゃ~と身が引き締まります。
「私はあなたが大好きです」

と言いたいけれど、絶対気持ち悪いと思うので、言いません。
アタシ、すぐ人を好きになるのよね~笑
でも、なんとなく雰囲気に出るのか、親し気にしてくれるようになりました。
休憩時間に、見ているテレビドラマや、流行りの映画の話など、雑談をすると、
すごく面白いです。
ちょっとしたお菓子を貰ったりもするようになりました。



この彼女だけじゃないけれど、これは全員なんだけれど、
偉そうにされない のも、嬉しいです。

ほとんどの人が、勤続10年以上のベテランなのに、アタシに平等に接してくれます。
ブログで、こんなことを書くのはアレかしら~とも思ったけれど、
書きたいから書いちゃうけれど、
仕事をろくにしないのに、勤続年数が長いとか役員のお気に入りだとか、
そんな理由で威張り、自分は仕事をしないのに人の仕事を妨害し、
わけのわからない感情論で怒鳴り、年下をふりまわしている人を
今までの職場でたくさん見てきましたので、
人としてまっすぐ平等に接してもらい、きちんと仕事を教えてもらえるのを
とても嬉しく思えるのかもしれません。
先輩たちの恩義に報いるためにも、早く一人前になれるように、頑張らなくちゃ~。
まだまだ 一人前じゃあないアタシ・・・道のりは遠い・・・(。>ω<。)ノ
パートという、明日をもわからない、身分を保証されない立場ではあるけれども、
長く勤められますように。一人前になれますように。
体調がこのまま良い状態でありますように。
そう、体調。問題はそこなのよ~(*´_ゝ`)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりさんもう二か月半が過ぎたのですね。
お疲れ様です。
パートの時給が安くても 人間関係が最悪じゃないと
それもお給料の内です。
自分が苦手な人でも ちゃんと自分のオーラで相手に伝わっています。
働いていた時に「嫌いだなと思う人程、その人のそばにくっついて行く」と言った人がいます。
人それぞれ対処の仕方があるんですね。
好きな言葉
きたあかり様
こんばんは。
大昔20代の頃、マクドナルドの社員でした。
色々と問題のある会社でしたがマニュアルとか経営方法とかが好きでした。
マニュアルの中にある名言集で
UpToYouという言葉が好きでした。
上司は部下を伸ばすことにより、上司自身も伸びるという意味です。
本当にそうだと思います。
愛新覚羅
人間関係って、とても難しいですから、お給料が安くても、環境が良い職場で働けるって、いいですよね。
働くには、健康が第一ですから、お体に気を付けて働いてください。
私なんか、ボランティアでもいいから働きたいって思っても、(朝起きられない日があるので出勤時間は不定期で、重いものは持てません、などなどの条件付きでは)働けませんからね。
おはようございます。
仕事にワクワクできるのっていいですね。
職場の環境もいいからなんでしょうね。
体調管理に気をつけてワクワクを続けてください。
そそ、「十人寄れば気は十色」
色んな個性があっての世の中ですもんね!
波長の合う人が居るのは
さらに良い事でありまするw
春もマジか、、まぢか、間近ですね。
こちらは桜の枝がつぼみを持ってボツボツ咲くのを待ってます。
そんな風に考えれるなんてきたあかりさんは素直な性格なのですね。
きっと波風たつことなくいろんな人に好かれる性格なんだろうなあと思いますよ。絵本の読み聞かせする人に嫌われる人なんていないんじゃ??前も言いましたが、私のお隣さんの方も穏やかで明るくて誰にでも好かれるような人でしたね。
体調には気を付けてお仕事、楽しみながら続けていかれるといいですね(*^^)
こんにちは。
お仕事、お疲れ様です。
やっぱり人間関係が良好な職場っていいですよね。
私も時給は安い仕事ですが、人間関係で苦労することがほとんどないので続けていられるのかなと思います。
体調に気を付けて、お仕事続けてくださいね。
頑張ってるのね~!!
でも、体調だけは気を付けてください。無理しないようにね。
そういえば、私は仕事はきつかったけど職場の人間関係は
ホントに恵まれてました。
ありがたい事だったのね。
仕事は人間関係が一番難しいですね。初めての就職先は直属の上司と合わなかったなあ。早く辞めればよかった。
他はパートばかりだけど、いじられキャラで済んだので、楽だった。
仕事に向かうのが楽しみっていいですね。
仕事にプライベートに充実してる様子で素晴らしいです。
仕事の報酬って、時給だけじゃないですもんね。
成長とか、充実した時間とか、恵まれた出会いとか。
それらもろもろが報酬だと思うんです。
そうおもうと、いい職場に縁がありましたね。
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
おかげさまで二か月半が過ぎました。
親切にしてくださる職場の先輩方に感謝です。
そうですね、人間関係は大事ですね・・・。
> 自分が苦手な人でも ちゃんと自分のオーラで相手に伝わっています。
言われてみればそのとおり!気を付けなければ!
> 働いていた時に「嫌いだなと思う人程、その人のそばにくっついて行く」と言った人がいます。
> 人それぞれ対処の仕方があるんですね。
以前働いていた職場で、偉くなる人の多くはそうでした。
最大の敵には暖かく親切に接し、味方にひきいれようとするのです。
アタシは、半分見習い、半分見習わず・・・
だって、嫌いな人から好かれるのも大変なのです・・・笑
Re: 好きな言葉
aishinkakuraさん へ
教授は20代のころ、マクドナルドの社員さんだったのですね!
アタクシ、マクドナルドを大きくフランチャイズ化した、伝説の
ビジネスマン、レイ・クロックの伝記映画「ファウンダー」を
観たばかりです!
ビジネスを拡大するためなら手段を選ばない冷酷さ、
その発想力行動力、素晴らしい映画でした。
元社員さんなら、もっと面白く観られるかも!ぜひご覧ください。
え?もう観た?そんな~(*'▽')
> 上司は部下を伸ばすことにより、上司自身も伸びるという意味です。
部下をつぶそうとばかりする上司は、自分が伸びることはなさそうです。
教授のおっしゃるとおりですね!
映画では、レイ・クロックが、様々な人々からの助言をストレートに受け取る
シーンがたくさん出てきました。
Re: タイトルなし
chococake55さん へ
人間関係とは、とても難しいものだと、アタシも
つくづく思います。いろんな考え方の人がいますから・・。
健康、そうですね、先輩方に迷惑をかけないようにも、
健康管理に気を付けます!ありがとうございます。
> 私なんか、ボランティアでもいいから働きたいって思っても、(朝起きられない日があるので出勤時間は不定期で、重いものは持てません、などなどの条件付きでは)働けませんからね。
アタシのやってる(と言っても、最近は参加していないけれど)
公民館図書貸し出しボランティアは、突然休んでも公民館の
職員さんが助けてくれるし、重いものを持つ必要もありません。
ぜひ、お勧めって、遠すぎる・・・笑
とはいえ、外で働くことが出来なくても、ほかに有意義な時間を
過ごされ、楽しく生きることもできそうです。
chococake55さんは、そのブログ記事で、アタシとか他の多くの読者を
楽しませてくれています。
素晴らしい社会活動と思います☆
Re: タイトルなし
BBさん へ
ワクワクできるのは、仕事の内容が好きなこともありますが、
アタシを指導してくださる諸先輩方のおかげさまだと
感謝しています(*^-^*)
> 体調管理に気をつけてワクワクを続けてください。
そうなんです!そこなんですぅ!
なんとか、、、頑張ります・・・
Re: タイトルなし
エルさん へ
そそ、いろんな人がいます・・
自分も、その中の一人なんだと思います。
ま、アタシは、あんまし個性のない平凡な人間ですが・・・
え?
そちらは、春が間近のようですね。桜、良いですね~(^^♪
こちらは桜はマダマダですが、
我が家のチューリップは、すくすくと大きくなってきました!
Re: タイトルなし
ふうこ♪さん へ
おお!素直な性格とは!
ありがとうございます。そんなぁ、嬉しいなあ。
好かれる性格なのかどうか、
アタシ、どうも、言葉の使い方が、人の気に障る時があるらしく、、
気を付けます。とほほ。
体調に気を付けながら、お仕事頑張ります!
このまま、続けられるといいなぁ。
Re: タイトルなし
hummuさん へ
hummuさんも、人間関係で苦労することのほとんどない職場に
お勤めなんですね。
それは、何よりです。
人間関係、難しいですもんね・・・。
今までのアレコレの職場、人間関係がこじれて、
心も体も壊しちゃった人を何人も見てきたし、
自分も、嫌な思いをしたこともありました・・遠い目。笑
> 体調に気を付けて、お仕事続けてくださいね。
ありがとうございます。
続けられますように☆
お年頃なので、不安ですが(~o~)
Re: タイトルなし
かれんさん へ
ありがとうございます。
体調、気を付けます。無理しない、そうですね。
無理すると、続かなくなりそうです。笑
かれんさんも、人間関係恵まれていらしたのですね。
かれんさんは、どんな人にも好かれそうだわよ~ん(*'▽')
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
くうみんさんも上司と合わなくて大変だった経験が!
アタシもよ~!
今も思い出しますよ。ああ、記事にしたくなってきた!
あの バカ上司!笑
> 他はパートばかりだけど、いじられキャラで済んだので、楽だった。
ぎょぎょぎょぉ!
くうみん師匠をいじる!信じられない!想像できない・・・。('Д')
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
ありがとうございます。
良い職場に縁があり、良かったです。(*^-^*)
ええ、時給は安いんですけどね。
つばめとそらさんのおっしゃるとおりで、
時給だけじゃない報酬があります。
体のこともあり、あんましハードな仕事は無理です、アタシ。
主婦という立場なので、何とかこんな時給でも生きています・・・。
仕事の内容は、ここで書けないけれど、自分に合っていた気がします。
初めての職種なんですけど、楽しいです。