60年目のありがとう
2014年04月13日
今日は町内会のあれこれがあって、ご近所の人とお話しする機会があった。旦那さんの介護のため、好きな陶芸教室に通えなくなった80代の隣人女性は、
庭で育てている野菜の手入れ、好きな洋裁和裁に編み物、で、
楽しいと強気ではいたけれど、
寂しそうである。
いろいろ話すうち、コネギとたくあんをもらう約束をして、実際もらってきた。
↓もらったよ

↓これももらったよ

↓絶対酢味噌和えにしなさいと言われて酢味噌和えにしたよ。
切っているとアタシを泣かせる罪作りなネギだった・・・・

・・・・・・・・・・
その女性は興に乗って言う。
「年金をもらえるってのはありがたいことだ。
今の世代の人は、将来どうなるかわかんないだろうとおとうちゃんに言ったら
おとうちゃんはなんといったと思う?
俺は、年金より3人の子供が立派に育ってくれたのがありがたいってさ。
お前のおかげだありがとうと言うのさ」
おおお、愛の告白!感謝の言葉!
「結婚60年、感謝のコトバなんて言われたことないのにさ」
わわわ、泣かせる。半世紀超えてる!
「だめだこりゃ、この人もう逝っちゃうのか!」
ん?
「今まで文句しか言われたことないのに、不気味なのよ」
そういうもんか?
「んじゃ、おとうちゃんのお昼つくらなくちゃいけないから帰る!」
女性は颯爽と帰って行った。

コメント
>「今まで文句しか言われたことないのに、不気味なのよ」
www
> 「んじゃ、おとうちゃんのお昼つくらなくちゃいけないから帰る!」
これまたwww。
いい御夫婦だねえ。
しみじみ、いいねえ
今までそんなそぶりはちっとも見せなかったのに…それは不気味ですね、奥さんとしては。
ネギの酢味噌和えか。最近作っていないな、今日作ろうかな。おいしいよね。
我があらかじめ失われた未来
若いカップルがベタベタしていても全然羨ましくないのですが、こういう「添い遂げました」というご夫婦を見ると、ほんとに心底「いいなあ~!」って思う。
バツイチの私には望めない境地だもん。
離婚自体は一回も後悔したことないけど、山越え谷越え来たんだろうなあ…って感じのおじいちゃんおばあちゃんを見てると、ジーンと来て「ああああ…」ってなります。
泣いてもいいとこだけど、まあ泣きませんけどね。
Re: タイトルなし
エルさん
コメントありがとうございます。
淡々としながらも暖かく優しくおもしろく日々を過ごしている彼と彼女です。
ご近所なので、今後もおつきあいしようと思います。
あまりにも年が離れていて、かえって話が面白い感じです。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん。
コメントありがとうございます。
> 今までそんなそぶりはちっとも見せなかったのに…それは不気味ですね、奥さんとしては。
逝っちゃうかと思った、と言われなんと答えていいか・・
> ネギの酢味噌和えか。最近作っていないな、今日作ろうかな。おいしいよね。
うん。おいしかった!くうみんさんお料理何でもできそうでうらやまし~
ウチに来てつくってほしい。
Re: 我があらかじめ失われた未来
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
> バツイチの私には望めない境地だもん。
いいや、今からわかりません。
今から劇的な恋愛をして結婚するかもしれません。
人生はわかりません。
アタシだって今からどうなるかわからないと思わないとやってられません。
わかってください。
> 泣いてもいいとこだけど、まあ泣きませんけどね。
泣いて~まあアタシも泣きませんけどね。