なぜか ご飯つくりは 三家庭分: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  なぜか ご飯つくりは 三家庭分

なぜか ご飯つくりは 三家庭分

2018年04月07日

手術直後の妹は、ゲンナリと元気がなく、顔色悪く、お腹が痛い痛いと言っていて

心配したのだけれども、10日ほど経つと、驚くほど回復し、

食欲もあって、笑顔も見られ、姉としてはとても安心しました。

お医者さんからは「寝てばかりではなく、家事などで体を少しずつ動かすように」

と言われたそうで、アタシのお手伝いも、もう必要ないようです。


ああ、これで、三つの家庭分の食事つくりはしなくて良くなったわ!


え?

自分の家と、妹の家で、二つでしょって?


違うのです。 (;゜0゜)

そこに、母の分が入るのです!おお!


妹の家で、ご飯つくりをしていると、近所に住む母がやってきて、

できあがったおかずを、自分も食べたいと言って、ごっそりと持って行ってしまうのです!

その量の多いことよ!  w( ̄o ̄)w

妹の食うな無ぐなるべした!  直訳 妹の食べる分が無くなってしまいますよ

まあ、いいけどさ。


しかし、人とは変わるものだなあ。

母は、食に欲の無い人で、食べるものにお金をかけるなんてもったいない、

食べれば無くなっちゃうのに、という考えでしたのに。

まあ、いいけどさ。 苦笑



コージーコーナーのクッキーとか

↑ 妹の旦那さんからいただきました。お礼だそうです。

そんなぁ、

アタシがお礼を言いたいくらいだったのにぃ。

だってさ、妹の旦那さんが、

「ね~ちゃんさ 頼んだら いいべさ」   

   直訳    お姉ちゃん(アタシのこと)(食事つくりなど家事を)頼んだらよいでしょう

と言ってくれたので、アタシは堂々と妹の家に出入りできたのです。

でなければ、遠慮してしまうでしょ。

きっと、アタシの顔を見ると、妹が機嫌良くなるので、そう言ってくれたのかと思います。

いやホントにさ。アタシと妹は仲良しなのです。

妹の旦那さんの思いやりを感じます。ありがたいこっちゃ。

妹の完全回復後は、一緒に我が家に遊びにおいで~(*^-^*)





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

こんにちは。妹さん順調に回復されてよかったですね~!
やっぱり健康第一ですよね(*^_^*)
3家庭分のお食事作りお疲れ様でしたね!でも、そういう年になってきたんですよね・・・親と子、姉妹でも何かあればすぐに助け合える関係というのは理想だと思います。
妹さんのご主人も素敵な思いやりのある方なのですね・・・

うちの娘も2人なので、将来はお互い結婚しても仲良く助けあえるような関係でいてほしいとつくづく思いますね。私の面倒みてくれるかな・・・ま、別にいいけど~(笑)

元気になっていがったね。

妹さんの旦那様が 心の温かい人で 読んでいる私も 感動しました。
お母さんも遠慮がなくて・・・ていうか きっと寂しい人なんでしょう。

妹さんの体調も良くなられたようで、本当によかったですね!
食べなれたお姉ちゃんの手料理で元気が出たんだろうな~。
ふふふ、お母様までちゃっかり便乗しちゃって。

何はともあれお疲れ様でした!
しばらくだんな様とゆっくりしてください。

横取り

きたあかり様
こんばんは。

病人の食事を持っていってしまうなんてとんでもない母親ですね。
なにかこらしめてやる方法はないでしょうか。

愛新覚羅

妹さん、元気になられて良かったですね。
本当に健康第一ですから。
体調が良くなると、いろいろやる気も出るし家の中も明るくなりますからね。
ホッとしたところで、きたあかりさんもゆっくりしてください。(お菓子を食べて。^^)

コメントの編集

こんにちは。


妹さん体調快復されて良かったですね。


お疲れさまでした。

きたあかりさんもゆっくり休んでくださいね( ´∀` )

Re: タイトルなし


ふうこ♪さん へ

 ありがとうございます。
 やはり、健康第一ですね~。おっしゃる通り。

 食事つくりは大変でしたが、母と会うストレスの方が大変でした。笑
 なんとか乗り切りました~☆

 ふうこ♪さんのトコも娘さん二人なんですね。
 アタシも娘二人です。
 将来、どうなることやらです。
 わが娘は二人とも大学進学で遠くに行ってしまったので。
 一人くらい戻ってきてくれないかな~親のわがままかな?

Re: 元気になっていがったね。


 tugumi365さん へ

 アタシも、妹の旦那さんは、とても良い人だなあと思っています。
 だって、朝早く起きて、自分が会社に持っていくお弁当と一緒に、
 妹の昼食も作って置いて行ってくれてたみたいなんですよ。
 普通のサラリーマンの彼。大変だと思います。

 母は、まあ、ああいう人なのです。
 彼女は、怒らせると何をするかわからない人なので、
 妹の体調のこともあり、今回は耐えました・・・。

 おかずを大量に持って行ってしまうくらいは、今までの悪行に比べたら
 そうたいしたことでもありませんし。笑

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 ありがとうございます。
 妹は、何を作っても、美味しい美味しいと食べてくれるので
 作るアタシも嬉しくなり、頑張れました~(^^♪

> 何はともあれお疲れ様でした!
> しばらくだんな様とゆっくりしてください。

 そ、それが、夫が風邪をひいたみたいで、
 ゴホゴホゥ、ゲボ!と、騒がしい我が家・・・笑
 うつりたくないな~。

Re: 横取り


 aishinkakura さん へ

 食事を持って行ってしまうくらい、今までの
 大きな悪行に比べたら、たいしたことではありません。笑

 思えば、屈辱的な意地悪をされたり、罵詈雑言を浴びせられても
 許せます。
 母のせいで、思うように生きられなかった(進学とか就職とか)のが悔やまれます・・・
 この年になっても思うアタシは相当の執念深い女です。笑

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 ホント、健康第一ですね。
 体調が良い悪いで、気持ちが変わってきますね。
 妹は、体調の悪い頃、いつもイライラしていました。
 これから、どんどん体調が良くなって、穏やかな気持になってくれたらと
 思います。

> ホッとしたところで、きたあかりさんもゆっくりしてください。(お菓子を食べて。^^)

 ありがとうございます。
 そ、それが、みのじさんへのコメ返でも書いたのですが
 夫が風邪をひき、10年ぶりくらいに高熱を出し、大変なことに!('Д')
 今、彼が寝ている間にコメ返書いてます~~~~!

Re: タイトルなし


 hummuさん へ

 ありがとうございます。
 春。どんどん体調良くなってほしいところです。
 少しずつでも、体を動かすと、
 回復が早いそうで・・・。

 アタシもゆっくりしたいところなのですが、
 夫が高熱を出し・・・('Д')
 どうしよう。うつったら!

 仲良きことは美しきかな。羨ましいです。

コメントの編集

妹さん、回復されているようで何よりですね。
また、仲のいい肉親がいるのはうらやましいです。
自分は兄弟とも音信不通なので・・
妹さんのご主人も思いやりのある方で、いいことですね。

忙しい理由はそれでしたか~。おつかれさまでした。2家庭分ならともかく、もう1家庭分追加になってたとは・・・・。まあしょうがないと思うしかないですね。

手術の後とか、大事にしすぎて寝込んでるとあまりよくないみたいです。ワタシも退院してきた後はできるだけ動くようにしてました。ただ体力や筋力が落ちているので、体と相談しながらでしたけどね。妹さんご無理なさいませんように。そしてきたあかりさんも、疲れが後から出たりするので、少し休養もしてくださいね。

Re: タイトルなし

ひねくれくうみんさん へ

 ありがとうございます。
 妹と仲良しであることは、ホント、嬉しいことです。

Re: タイトルなし


つばめとそらさん へ

 はい。妹の回復が嬉しいアタシです。
 ありがとうございます。

 親と縁の薄いアタシ、妹とだけでも仲良く出来ていて
 嬉しいことです。
 
 つばめとそらさんは、ご兄弟と音信不通?
 働き盛りの男性同士だと、忙しくて連絡を取り合うことも
 少ないから?
 夫と夫のお兄さんは、音信不通状態です。

> 妹さんのご主人も思いやりのある方で、いいことですね。

 彼は、妹のことが大好きなのです。(~o~)
 

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 貴重なアドバイスありがとうございます。
 妹は、今週末から出勤で、その前に少しずつ体を慣らすよう
 アタシも言ってきました!
 でも、彼女・・・怠け者でして・・・大丈夫か!
 
 そして、アタシへの優しい言葉もありがとうございます。
 休養しなくちゃね。
 無理しちゃあイカンなあって、思います。
 無理のきかないお年頃・・・( `ー´)ノ

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ