那須高原旅行 鹿の湯
2018年04月25日
那須、鹿の湯です。


硫黄の香がぷんぷんとして、お湯の色は真っ白。
湯船の底が見えません。

↑ この画像はお借りしました。
まさか、他のお客さんが沢山いらっしゃるのに写真は撮れず・・笑
41、42、43、44、46、48度(48度は男湯のみ)の6種類の浴槽が
あり、好きな温度を選んで入浴します。
アタシは、41度のが一番気持ち良かったなあ。
他は熱すぎて~。
と、湯からあがってから、女湯には無いという48度の浴槽の感想を、夫に聞いてみると、
みな、恐ろしがって入ってなかったとのこと。
高温の浴槽脇には、
浴槽に浸かっている前客がいる場合は、必ず声をかけてから。
そして波を立てないように、そ~っと入ること、
という意味の、注意書きがあったそうな。
波がたつと、当たる波が熱くて、熱湯地獄状態になるから、みたい。
どんだけ熱いんだ!
「でも、ここまで来たからには、48度にも入ってみたい!」
夫はそう思ったそうですが、他のお客さんは誰も入っていないなか、
自分だけ入って、
あちちち
と、熱湯風呂に入って熱がって笑いを取る芸人さん状態になり、
周りに笑われるのが怖くて入らなかったそうな。
根性ないな~笑

追伸・・・・湯上り後、夫と「いかに熱いお湯なのか」てなことをお喋りして
わはははは、と、大笑いしながら駐車場を歩いていると、
ガン!と大きな音がしました。何かと思ってキョロキョロしてみると
誰かの車と誰かの車がぶつかっちゃったみたい。
もしこれから、鹿の湯にお出かけしようという方がいらっしゃったら、
駐車場、狭いので気を付けてください。
アタシの笑い声が大きすぎて、
運転技術を阻害しちゃったのかとも思うのですが。
ゴメンナサイ・・・。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
こんばんは。
僕は自分では特に熱いお湯がダメとは思っていなかったのですが、皆さんと温泉旅行に行くと、自分だけ熱くて入ってられないということが度々あり、自分はぬるいお湯専門なんだと自覚するようになりました(^_^;)
多分、43度以上の風呂はダメだと思います。
48度なんてそもそも入ること出来る?(笑)
ダチョウ倶楽部
きたあかり様
こんばんは。
家内が亡くなってからお笑いは観られなくなってしまいましたが、
それ以前は良く観ていました。
ダチョウ倶楽部の上島氏ですね。
いつみても面白かったです。
あれは本当に熱かったのでしょうか?
芸人といえども毎回は嫌だと思います。
事故は他人で良かったですね。自分だったら楽しい思い出が全て
パーになってしまいます。
愛新覚羅
温泉、、、いいな、、
熱いお湯。草津で体験しましたが私は全くダメでした💦
一番熱いお湯には足先だけでギブアップ。
慣れた方は熱いお湯に入る時は洗面器で
あらかじめ頭にお湯をかけてからという事でした。
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
バニーマンさんも、熱いお湯が苦手なんですかね( `ー´)ノ
アタシも今回、いろいろと入ってみましたが、
一瞬なら入れても、30秒くらいでギブアップです。
48度は??どうなんでしょう。
入ってみたい気もするし怖い気もするし。笑
Re: ダチョウ倶楽部
aishinkakuraさん へ
アタシ、あんましお笑いは見ないのですが、
ダチョウ倶楽部の上島氏の熱いお風呂芸は知ってます。
国民に認知されてるんですかね!
そ~ですね~ほんとに熱いのかな?笑
事故は、、お気の毒でした。
せっかく楽しむために来ているのに、ガッカリですよね。
Re: タイトルなし
エルさん へ
温泉、ゆっくり~な気分になれればよかったのでしょうが、
熱くて・・・笑
でも、楽しかったです(^_-)-☆
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
そうそう!
ここ、鹿の湯さんでも、お風呂に入る前に
柄杓で湯をすくって、頭にかけなさいと書いてありました!
それをやれば、少しは入るのに楽だったんですかね~。
nohohonさんも、熱いお湯は駄目なんですね。
アタシ、そこそこ大丈夫なはずなんですが、
(いつも我が家のお風呂温度設定は42度)
ここは熱すぎた~笑
ハハハハ(^.^)
熱湯風呂の刑だね!!
そのぐらい熱い・・・!
今日は良い風呂の日らしいよ(4月26日)
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そ~ね、罰ゲームかという熱さ!笑
4月26日は風呂の日?
26で ふ ろ は分かるけれど、
4月なのはなぜ~~~???
(`・ω・´)