アタシに関する誤解: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  アタシに関する誤解

アタシに関する誤解

2018年05月10日

パート先の先輩が、セブンイレブンの 冷凍お好み焼きが美味しいって

教えてくれたので買ってみたら、ホントに美味しかったです。


200円(税込)でした。

お好み焼き


冷凍をレンジで加熱しただけなのに、外側はカリカリで中身はふわふわ。

お好み焼き2


イカとかキャベツが入っているのがわかりました。

お好み焼き4


アタシは、サバ節を振りかけてみましてござる。

さば削り節




ということで、最近は記事にしていないけれど、ちゃんとパート勤務は続けています。


仕事にも、人にも、慣れてきました。

仕事の事は、書けないので、人のことを、ちょっと書こうかな?


アタシは、以前、23年ほど正社員で仕事をしていたことがあります。

でも、周りのパートの先輩たちは、正社員で働いていたのは、

結婚前だけという人ばかり。

だから何だというわけではないのですが、アタシの事を

プライドの高い居丈高な人、と決めつける先輩がいるんですよ~。

結婚出産の後もフルタイムで働く女性は、癖が強く、自分を偉いと思っている

という思い込みがあるのです。


アタシ、絶対に、過去の職場のことは言いません。

偉そうにしていると思われると悪いから。別に、ごたいそうな職場じゃなかったが!

それなのに、ああ、それなのに、パート先の会社の採用担当者が

アタシのことを、アレコレと先輩たちに吹き込んだらしくって・・・。

別にアタシ、たいした経歴も無いし~。ただ働いていただけだし~。


だからアタシ、特に気を付けています。

いつも先輩をたて、腰をひくく、丁寧な言葉づかいで接しています。


そのせいもあってか、以前よりは、誤解がとけてきたかな?良かった!

親切に、仲良くしてもらっていますよ。(*´~`*)


観察すると、決めつけていた先輩は、何に付けても、決めつける傾向にあります。

血液型がA型の人は几帳面。B型は変わり者、とか。

子どもが女の子だけの夫婦は、奥さんの方が強い、とか、言い切ります。


そうなの?


アタシには、それが正しいのか、正しくないのか、わかりませんし、

正しいのか正しくないのか、追及する気持ちにもなれません。


思えば、その先輩にしてみれば、アタシのそういう性格は、気に入らないのかも。

お互い様ですね~。

人間、相性が合う、合わないって、ありますもん。


職場なので、合わない人とも、合わせて・・・お互い様。

それも仕事のうち。


本麒麟


なんか、↑ が美味しいなあ。お好み焼きのせいかなあ。

それとも他になにか?ふっ。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

セブンイレブンの冷凍お好み焼き,美味しそうですね。
今度私も買ってみよう。冷凍食品は簡単でいいですものね。

いろいろな人いますからね。人の性格ってなかなか直らないですから、あまり気にしないのが良いでしょう。だんだん、馴染んできますよ。
洋服も、派手だ!と思っていたのが、馴染んでくればさほどでもない。@@^^

コメントの編集

お好み焼きはレンチンなのにカリカリなんですね。200円だし買ってみようかな。
粉もんと🍺の相性は異常なほどだと思っています。
その赤い本麒麟は自分も飲んでます。

きたあかりさんのブログを拝見していると、物事を偏見に囚われずニュートラルに見る方だなあと。
自分はメンドクサイから決めつけちゃう方かな・・
良いことでは決してないんですけど、決めつける方が頭を使わないで済む(-_-)

本当最近いろんなビールが出てるから・・・ね~(#^.^#)
どれが美味いんだか・・・。
どれも美味しいです(^。^)y-.。o○

お疲れ様です。

いますよね。
そういう人との会話って、気を使って疲れるだけです。
うまく書けないけれど、そんな人のいる職場ではきたあかりさんの対応が一番!だと思います。

私のクライアントにもいます(高齢男性に多い気がします)。最近はなにをどう言われても聞こえなかった振りして仕事続けています。
ヘタに関わらないのが一番!!

お疲れ様~。

気が合うか会わないか

きたあかり様
おはよう御座います。

確かに気が合う人と気が合わない人っていますよね。
でも世の中、気が合う人ばかりだったら回らないのでしょうね。
周りがみんなお友達だったら面倒で仕方ありません。
気が合わない人がいるから社会が成り立っているのだと思います。

愛新覚羅

お好み焼き大好きな大阪人です
情報ありがとうございます^^買ってみます。

お仕事のほう順調で何よりですね^^

正規職員とパートの違いは働く時間の長さだけと思っています。
パートもお給料受け取ってお仕事している以上は「プロ」ですよね。
ごちゃごちゃわけのわからん事言う先輩はほっといて
逆に観察してると面白いかも(´艸`*)

Re: タイトルなし


chococake55さん へ

 セブンイレブンの冷凍お好み焼きは、
 冷凍のわりには、美味しかったです。
 簡単なので~ぜひ~☆

 だんだん馴染む。洋服のように。
 そうですね~(^^♪
 気にしない気にしない・・・( `ー´)ノ

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 そ~なの、レンチンなのに外側はカリカリ、中はふわっと!
 200円だし、お試しください。
 簡単でいいわよ~。冷凍ものにしては、美味しいと思います。

 偏見にとらわれずニュートラルとは!
 そうなんですか!ありがとうございます。

 たぶん、自分が偏見の嵐のなかに生きてきたので、
 そういう性格になったのだと思います。
 アタシのことを知りもしない人から
 あの親の娘だもの、最悪な性格だよ、と思われて育ったのよ~笑

 決めつけて考えるのは、確かに楽っちゃ楽ですね。
 楽に生きるのは、大事なことです。
 ( `ー´)ノ

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 銭ちゃんもビール好きですもんね~。
 たしかに、どれもそれぞれ違って、それぞれ美味しいよね。
 要は、お好みよ~☆
 アタシ、ふだんは日本酒なんだけれど、
 これから暑くなってくるとビールの出番が増えます~☆


Re: お疲れ様です。


 みのじさん へ

 いるのね~みのじさんの周りにもいるのね~
 世界中にいるのかしらね~おほほほほ。

 仕事が一緒なので、関わらないでいるわけにはいかないのだけれど、
 適当に合わせて対応しますです。

 疲れる・・けどね・・・まあ、仕事だからサ。
 毎日じゃないしね。

Re: 気が合うか会わないか


 aishinkakura さん へ

 社会がなりたつのですね。
 確かにね~。

 一つの考え方しか認めない社会は、危ないのでしょうね。
 ほら、教授の嫌いなあの人の国・・・・!
 平和賞?
 き~!

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 本格的な大坂のお好み焼きとまではいかないかもしれませんが、
 冷凍にしては美味しかったです。
 簡単ですので、お時間のないときにでもどうぞ☆

 仕事のほうは、クビにもならず、順調で
 有難いことと思い、一生懸命頑張ってます。
 ありがとうございます。

 逆に観察する・・・良いですね~。

 思えば、いろんな先輩がいますが、人間ですので
 光る長所もお持ちなんです。たぶん。
 良いところも観察したいと思います。見つけられるのか!

ソソ、十人寄れば気は、、ですねえv-14
人間奇態なものですv-15
受け流しながら柳のようにv-22

私も息子たちを生後9週目から保育園に預けて30年正社員で働きました。
それはただただ仕事を持って働いていたかったから。
なのに今の職場は専業主婦で子育てを終えた方がほとんど。
「保育園でおむつも外してもらって、いいですよねえ」などと。
保育園でお世話になってもらっている間お昼寝をしてたような感じ・・。
でも息子たちはやさしい子に育って、
「保育園も学童もめっちゃ楽しかったでー」と言ってくれます。

コメントの編集

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 そだね~。柳柳。黒柳徹子。小柳ルミ子。柳ジョージ。
 職場なのでね、それも、毎日じゃないしね。
 やりすごして頑張りますよ。
 と、そのうち、自分がお局様になったりして。ははは。

Re: タイトルなし


 たんぽぽ・ママ さん へ

 子どもを保育園に預けることを、批判してくる人、多いです。
 アタシは、娘二人を預けて働きましたが、
 娘たちを「愛情不足で犯罪者になる」と断言されてました。
 でも、アタシはそうは思いませんでした。
 自分の意志を貫きました。娘たちの将来の学費を貯めるため働きました。
 いまのところ、娘たちは犯罪者にはなっていません。
 ごくごく普通の大学生です。
 たんぽぽ・ママさんの息子さんたち、良い子に育ちましたね。
 ブログを拝見してると、思いやりのある優しいお子さんと思えます。
 アタシの娘たちも、子どもだけの留守番とか保育所とかを、
 楽しかったと言ってくれますよ。(^_^)v

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ