ブロ友tugumi365さんとお会いできました
2018年05月11日
ブロ友、のtugumi365さんと お会いすることができました。tugumi365さんのブログ → はこだて散歩日和(パッチワーク日和)
tugumi365さんは、旦那様と宮城旅行にいらっしゃったのです。
旦那様と別行動してもらっちゃっいました。大変恐縮です。
旦那様、ごめんなさ~い( `ー´)ノ
遠く離れた地に暮らす大好きな人とお会いできると思うと嬉しくて、
約束の日の朝は、みょ~に早く目が覚めてしまいました。
遠足の時の小学生みたいですね。 アタシ、若いなあ。笑
ランチは、ここで↓

仙台名物おくづかけ。お盆に食べます。
干しシイタケのダシ汁で、里芋や麩などを煮、白石温麺でとろっとさせます。

仙台名物づんだ餅。づんだ とは、
枝豆を茹で、薄皮を取り除き、すりつぶして砂糖で甘みを付けたものです。

ブログのお話、趣味のお話、家庭内のお話、などなど、たくさんお喋りできました。
明るく強く優しい tugumi365さんの言葉は、す~っと胸にしみこみます。
tugumi365さんは、何かの話のときにおっしゃいました。
「まだ来ていない先々の事を思い煩うのは、時間の無駄」
その通りです・・・・(^-^)/
アタシ、いろいろ考えちゃうときがあります。
大学生の娘たちの将来のこと。実母や母の介護のこと。自分と夫の老後のこと。
状況はどうなるかわからないのに、今、この幸せな時間を削って
悲しい気分になることはありませんネ。ヾ(・∀・)ノ
おっと、そんな深刻な話だけしてたんじゃあありません。
楽しいお話ばかりでしたよ。
tugumi365さんは時折、声をあげて笑ってくださり、アタシはとても嬉しかった☆
アタシの趣味の朗読や絵本読み聞かせのお話も聞いてくださり
ありがとうございました。
ブログ活動をしていなければ、絶対に出会えなかった方です。
出会いに感謝です。
他にもたくさん食べました。






お腹いっぱい、胸いっぱい、夢いっぱい(*'▽')
ランチのあとは、仙台の繁華街、中央通りや一番町を歩きました。

画像お借りしました。
仙台の町をブラブラ、ブラタモリならぬ ブラtugumi365さん&あかり でした。
楽しんでもらえたかな~☆
時間があれば、もっといろいろとご案内したかったわ~☆
また会えますように。今度はアタシが、北の大地函館まで行きますよ~。
いつになることやら。でも、絶対に、行く!
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
楽しかったです。
いろいろご案内して頂き有難うございました。仙台の郷土料理をお店にお願いしてくれたお陰で 初めての「おくずがけ」とても美味しく頂きました。白石温麺を買って来ました。 今日はゴボウやニンジンなど食材を買って 早速作りたいと思います。「ずんだ餅」の豆の香りの良いこと・・お腹が一杯で おしゃべりも弾みましたね。書きたいことが沢山あって 思案中です。
料理がおいしそ~。私も食べた~い。づんだ餅は、ずんだではなくづんだであったか。
おおおおお!!
すっごいごちそうを食べましたねえ♪
いい時間に包まれていたようですねえ
五月の杜の都ですから最高な!
ブログが縁でのお友達になられて
よかったですね。
そしてお会いできて 楽しい一日を過ごされましたね。
tugumiさんからいいお話を聞かれてよかったですね。
ブログで毎日記事を読ませていただいていると 親近感が生まれ、とても身近に感じますよね。
またチャンスがあると言いですね。
オフ会
きたあかり様
こんばんは。
ブログつながりでお会いする人は初めてであっても旧来から会っていたような気になりますよね。
そして2回目に会うともう古くからの友人のような気になります。
ブログの効果は面白いですね。
仙台名物の牛タンがメニューにないではないですか。
愛新覚羅
「まだ来ていない先々の事を思い煩うのは、時間の無駄」まさにその通り!
函館、行きたいです。
今年も北海道に行っちゃおうかなぁ(^^♪
きたあかりさんはいろんな方にお会いしていろいろと吸収してとても羨ましいです。
良かったですね♬
ブログってネットを通じて実際お会いしていないのにお人柄って文章でわかりますよね(*‘∀‘)
遠い地に住んでいながら実際にお会いするなんてスゴイです!
記事から楽しそうな様子が伝わってきましたよ☆彡
プラスめっちゃ美味しそう~~💛
こんにちは。
まさに「一期一会」とはこのことですね。
いい出会い、いい時間が過ごせて良かったですね( ´∀` )
読んでいて楽しい気持ちになりました~
Re: 楽しかったです。
tugumi365さん へ
こちらこそありがとうございました。(*^-^*)
おくずかけ、家庭料理で、各家庭によって様々です。
アタシは、華の縁さんのように、具沢山にはしません。
鶏肉は入れないし、麩や白石温麺も、ほんの少しだけ。
お好みで良いと思います。宮城の味、楽しんでくださいね。
記事はゆっくりで・・・楽しみにしています☆
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
そうみたいなのよ。「ず」じゃなくて「づ」なんだって。
ま、お店によって表記が違うし、どっちでも良いかな。
くうみんさん、仙台にいらしたときは、ぜひ食べてください~。
おっと、づんだ餅は、そちらでも売っているかな??
っつ~か作れるか。
(*'▽')
Re: タイトルなし
エルさん へ
うううっ
五月の仙台は、梅雨の前の、一年で一番良い季節のはず。
爽やかな青空に心地よい風・・・・のはず。
それが、この日に限って、雨・・・。強い雨・・・。
残念でしたが、それを吹き飛ばす、二人のパワーでしたよ( `ー´)ノ
Re: タイトルなし
いとこいさん さん へ
ありがとうございます。
tugumi365さんは、アタシにとってとても大事な人です。
大好きで尊敬できて、それに、感覚が似ているんです。
共感できることが多いというか。数少ない友人の中の一人、と思わせてもらってます。
お会いできてとても嬉しかった☆
はい。またのチャンスを狙いますよ~
今度はアタシが函館に!
Re: オフ会
aishinkakuraさん へ
はい。ブログの効果とは面白いものです。
アタシ、ブログを始めた当初は、とにかく自己主張がしたかったのです。
自分の意見を言える場所が、無かったのですね~ほかに。
でも今は、様々なブロガーさんたちとのコミュニケーションが、一番の
楽しみになりました。
人それぞれの個性の面白さに触れるって楽しいわ(^^♪
牛タンは、夜に旦那様と食されるご予定とのことで
あえてメニューから外してもらいました。
代わりに、仙台牛のしゃぶしゃぶみたいの を出してもらいました。
やっぱり、仙台と言えば牛タンですよね~(^_^)v
Re: タイトルなし
BBさん へ
時間の無駄、は、まさにその通りですね。
自分の人生の残された時間を思うと有効にいきたいと思います。
ぼ~っとする時間も、有効な時間に含まれます。笑
ということで、函館。アタシもまた行きた~い☆
BBさん、今年も北海道に行っちゃいましょ~(^^♪
> きたあかりさんはいろんな方にお会いしていろいろと吸収してとても羨ましいです。
いやいや、BBさんも!
ですが、アタシ、人とのご縁に恵まれる方なんじゃないかと
自分では思っています。
ありがたいことです。
Re: 良かったですね♬
keiさん へ
そうなの!文章で人柄がわかります。
考え方に同感できると、そのブロガーさんを好きになってしまうアタシです。
遠い地に住んでいらっしゃる大好きな人と会えてうれしかった!
ありがとうございます。
と、宮城の郷土料理、美味しいのが沢山あるよ~。
機会あれが是非食べてみて~。
Re: タイトルなし
hummuさん へ
ありがとうございます。
アタシね、訪問してくださる優しい方々に、
ふっと楽しい気分になってもらえるような、笑えるような
記事を書きたいといつも思っているのです。
でも、なかなか難しいね。笑わす、楽しいって。( `ー´)ノ
今回、hummuさんが楽しい気持ちになってくださり、嬉しいです。