一概には言えないけれど言ってみる
2018年05月16日
昨日は親ばか記事を書いてしまいましたが、実は、我が娘達はそんなに優秀ではありません。「もっと、こうだったらいいのに・・・」と、思うことも多々あります。
もっと行動的で積極的で好奇心旺盛な子。社会の荒波をグイグイ泳げる子。
創意工夫できる子。そんな子だったら良いのにな~。
な~んてネ。
でも、子どもからすれば、親を「もっと、こんな親だったらいいのに・・・」と
思うことも多いのでしょうから、お互い様です。仕方ないね。 (T_T)
人は、理想の世界の中だけで生きていけるわけではありません。
思うようにならないことの方が多いでしょう。そんな中で、どう生きるか、
だと思います。 と、そう考えるということで、娘達よ、よろしくお願いします。笑
娘は、娘の世代について 「あきらめ世代だ」 と言ったことがあります。
上昇志向なし、努力する意味もわからない、
何事もそれなりになんとなく生きていければいい、そんな意味だそうで。
現代社会を考えるとそれもわかる気がします。
右肩上がりなんて、もう期待できない世の中。
娘達世代と比べ、アタシの親世代(80代)は、考え方が大きく違うように思えます。
舅姑の若い頃は、世の中みんな貧しくて、何とかそこから這い上がろうと
一生懸命仕事をし、収入アップを目指したようです。
意欲的に積極的に努力を重ねました。
性格が、娘世代とは違い、だからなのか、激しい気がします。
舅姑だけじゃなくって、アタシの実親も激しい。
怒ったり泣いたり笑ったり、すぐに大声を出して怒鳴ったり、忙しい。
と、いろいろ書いてしまいましたが、それは、アタシの周りだけのことで、
広い世間では、違うのかもしれません。 ほら、アタシ、世間知らずだから・・・
地域性もあるでしょう。もちろん、人はそれぞれ個性がありますもん。
一概には言えないです。
ただ、昨日、親ばか記事を書いてしまったので、恥ずかしくなり、
今日はこんな記事を書いてみたくなりまして。
失礼しました。 (。-_-。)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
その通りだと思います
きたあかり様
こんばんは。
今の80代は日本の戦後を支えてきた世代です。
そして私ども団塊の世代は高度成長支えてきました。
それなりに辛いことも多くやってきていますので今の
若い人達とはかなり違うと思います。
今の若い人達の良さは優しさでしょうね。
旧世代にはそんな余裕がありませんでした。
愛新覚羅
こんばんは
今の平和な日本があるのは 私の親の世代(生きていたら100歳になるかと思います)戦争があり 誰もが貧しかった時代でもあったと思います。苦しみも悲しみも辛さもいっぱい味わってきた親たち。戦後の日本を支えてきて 発展へと努めてきました。
その親に育てられ その背中を見てきた私たちです。こんな風になりたくない、又こんな風な生き方をしたいと見てきました。だから勤勉であり、社会の発展 企業の発展 日本の発展へと導いてきたのではないかと思います。
今の若者との時代の違いを感じます。故にこのままでいいのかとも思います。
厳しさがたらないような気がします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
自分の親もまさに戦中世代で、性質はかなり苛烈です。
そんな親からすると、自分はずいぶんな甘えっ子に見えるようです。
ゆとりとかさとりとか、ひとくくりにするのは、先日の記事の決めつけかも知れませんが、各世代の空気感はなんとなく感じますね。
当の自分たちのことは良くわかりませんが・・
確かに世代によって考え方が違いますね。それもその時代の教育や環境によるものなので、教育や環境って大事だなと思います。
私は単なる怠けものです。
Re: その通りだと思います
aishinkakuraさん へ
なるほど、教授もそのようにお考えですね。
社会情勢、時代風潮によって、かなり違いますね。
優しさを持つ余裕が無い・・・
アタシの親を見ると、そんな気もします。
自分たち世代はどうなんだろうか・・・(´・ω・`)
え?アタシの年?ご想像にお任せします。なんつって☆
Re: タイトルなし
いとこいさん さん へ
厳しさが足りない。アタシも思うことがあります。
わが娘達、学校の道具、例えば体育着とか絵具とか・・・
揃えてもらえて当たり前。
ありがたいことだという感情が一切ありません。
自分の育て方を疑問視してしまいます。
これからの日本、どうなっていくのだろうかと思います。
(´・ω・`)
Re: タイトルなし
鍵コメ 2番目の方 さん へ
すみませんだなんてとんでもないです。
ご配慮いただいてありがとうございます。
はい。あたたかく見守りたいと思います。
かなり、ハラハラしてますが・・・笑
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
そっすか~性質が苛烈ですか~
いや、苛烈って言葉、かなりですね。すごい。
しかし、親からすると甘えっこにみえるって・・・
全然、そんなことないと思いますが・・・どうですか?
そして、当の自分たちのことがわからない。
アタシもそうです。たぶん(たぶんですよ!)
アタシのほうが、つばめとそらさんより、かなり年上と思いますが
わからないんです。
バブルを経験して崩壊して・・・何かそれが自分に影響したのかなあ。
わ、わからない・・(@_@)
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
いえ、くうみんさんは怠け者とは、とても思えません。
記事に紹介くださるお料理も、ブラックバイトも、そしてブログ活動も
とってもマメで精力的にされているようにお見受けしますが・・・どう?
と、時代の教育や環境によって考え方がかなり違うのは感じます。
(@_@)
時代に合わせて人は変わると思います。
なので今の時代に合った若者たちを
違う世代の僕は見守るだけです。
ああ、でも、、まあ、、
なんとか付いてゆこうとしてますがw
Re: タイトルなし
エルさん へ
エルさんはきっと、付いていけてますよ~(^^♪
と、アタシ思うのですが、
すんごく年上の人でもすんごく年下の人でも、
年齢を超越して魅力的な人っていますよね。
アタシもそうありたいなあ☆