特捜9の絵本読み聞かせ
2018年05月20日
こないだ、テレビドラマ「特捜9」を見ていたら、
寺尾聡さんが、小さな女の子に絵本を読んであげるシーンがあって、

そのあたたかさ、上手さ、に感激してしまいました。
さすがプロです。
けっして声を張り上げるでなく、たんたんと、優しくて
それでいて、お話の内容がすっと頭に入ってきました。素敵。
男性の低い声で絵本を読むっていいものだなあ。
思わず、YouTubeで寺尾聡さんが「ルビーの指輪」を歌うのを聞いてしまいました。
お友達に教えてもらい、たまにNHKの「テレビ絵本」という番組を見ています。

ベテラン俳優さんなどが、画面に出される絵本の絵に合わせて作品を読むのですが、
そのすばらしさに、胸がいっぱいになることが多々あります。
大杉連さんが佐野洋子さんの「おじさんのかさ」を読まれたときは、

チャーミングなおじさんの様が浮かび上がるようで、改めて、絵本「おじさんのかさ」の
良さを思い知らされました。
また、榊原郁恵さんが「おかあさんがおかあさんになった日」を読まれたときも

驚きました。アタシ、「おかあさんがおかあさんになった日」って、知ってはいたけれど、
そんなに好きな絵本と言うわけではなかったのですが、
榊原郁恵さんのユーモアあふれる魅力的な声に
おかあさんが生まれてくる赤ちゃんを愛おしく思う心が、、、、
自分にしんみり染みてきました。
郁恵ちゃんは、
バラエティ番組でびっくりした顔をしているおばさんなだけじゃないんだ、
才能あふれる女優さんなんだ!と思わされました。
良い声を聞くと幸せな気持になれます。
アタシは、趣味で、小学生向けの絵本読み聞かせボランティアをしているのですが、
ますますやる気になりました。
シフトの関係で、ちょっとお休み期間が長かったけれど、そろそろ始まります。
とても楽しみです。
子どもたちに楽しんでもらえるように、練習頑張ります☆
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
お手本
きたあかり様
こんばんは。
お手本になる人が沢山いるのですね。
寺尾聡は彼がグループサウンズのザ・サベージをやる前の
アマチュアの頃から知っていますが、こんなに味のある俳優
になるとは思いませんでした。
愛新覚羅
誰が読むかってすごく大事な事なんだね~。
同じものでも、感動や印象が違うかもな~?!
なるほど。
特捜9の中で、そういうシーンがあるのですか、知らなかったです。
大杉漣さんの見たかったです。
息子たちに絵本の読み聞かせ、めったにしてあげなかったなあと、
いまだに後悔しています。
本当に!!
よい声を聴くと幸せな気持ちになれますね。子供だけでなくて 大人もです。郁恵さんのは私も聞きました。こんなお仕事もされていて驚きました。寺尾聡さんの読んでいる声も聞きたかったです。
NHKの「テレビ絵本」という番組があるのですね~!
ぜひ見てみたいです検索してみますね^^
いろんな方の色んな絵本の内容の解釈の仕方で
読み方に違いが出るのが興味深いです。
Re: お手本
aishinkakura さん へ
寺尾聡さんにそんな時代があったのですね!
アタシは、刑事ドラマに出ているころからしか
知りません。
ほら、アタシ、若いから・・え?なにか?
(@_@)
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そ~なのです。
本の印象が変わります!
自分も、絵本の良さを伝えられるよう
頑張るよ。(^^♪
Re: タイトルなし
たんぽぽ・ママ さん へ
特捜9のそのシーン、たまたま前回放送の中にありまして、
毎回あるわけではないです(@_@)
大杉錬さんの「おじさんのかさ」は良かったよ~ん。
素朴な味わいというのでしょうか。生意気ですみません。
絵本の読み聞かせ、良いものだけれど、
しなければしないで、それで良いとアタシは個人的に思います。
たんぽぽ・ママさん、ずっと働いていらしたのでしょう。
その背中を見て、息子さんたちはとても良い子にそだちました。
子育てに正解方法なしだと思いました。
Re: 本当に!!
tugumi365さん へ
tugumi365さんに良い番組を教えていただきました☆
郁恵ちゃんの「おかあさんがおかあさんになった日」には
感動しました。
今まであんまり好きじゃなかった絵本が、大好きになるほど
素晴らしい魅力にあふれていました。
痛がるところで笑わせながら、お母さんの偉大さ、
お母さんの愛情をしっかり伝えてて。
寺尾聡さんの声も良かったです~
録画してあるから、我が家に聞きに来て~☆
なんつって。
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ぜひ見てみてください!
この「テレビ絵本」という番組は、
絵が動くので、子どもにとってはあまり良くないと、
絵本読み聞かせ講習会の講師の先生がおっしゃったことがあります。
確かに、おっしゃることはわかります。
でも、読み手にとっては、とても参考になると
アタシは思いました。