心が重い と 新世界 の勝負: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  心が重い と 新世界 の勝負

心が重い と 新世界 の勝負

2018年06月01日

先日、昔働いていた会社の同僚と町でバッタリ会いました、超偶然です。

最近は全くの音信不通だけれども、当時は仲良くしていた彼女でした。

アタシは、笑顔で愛想よく挨拶しました。

「こんちは~久しぶりだね~元気だった~?」

彼女は、困ったような顔をして目をそらし、それから、いかにも、

気の毒そうな同情のこもった視線をアタシに向け、薄く笑っただけでした。

アタシと偶然会ってしまって、彼女はとても、困っている様子です。

数年前、

アタシは会社を辞めなければならなくなり(いわゆるリストラ) (退職勧奨)、

一方、彼女は退職を免れました。

彼女は、まだ、その会社で働いているのでしょうか。

彼女はもしかしたら、それが後ろめたく、敗北者であるアタシに、どんな顔をしたらいいか

わからなかったのでしょうか。


アタシは、今、幸せです。

経済的には貧しくなったけれども、夫のおかげで、それなりにやっているし、

あの職場にいた時より、世間を知りました。

人生は一回きり。その一回に、仕事を辞めたことで

職業訓練や、趣味の朗読、絵本読み聞かせ、また、ブログ活動や

新しい職場など、様々な新世界を投入することが出来たのです。


辞めさせられたときは、これまでの自分の仕事全てを否定されたような気がして

とても悲しくて、今も夢に見ることさえあるけれども、

もうアタシは、先を歩いているのですよ。

そんなに、後ろめたく思わなくていいのですよ。


彼女に言いたかったけれど、言っても、負け惜しみにしか聞こえないかもしれないし、

第一、わかってもらえないでしょう。

ま、いいか、と思うことにしましたが、なぜか、心が重い のです。


いわゆる世間と言われるもの(例えばその彼女)の高評価が

アタシにとって、非常に大切なものなのでしょうか。

アタシへの同情は、アタシの何かを傷つけるのでしょうか。


この、心の重さ。自分で自分が嫌になります。



先日購入したプレステ4でドラクエ。遊んでみました。

ドラクエ


ドラゴンクエストがスーパーファミコン用ロールプレイングゲームとして

発売されたのは、調べてみると、1986年。昭和61年。

アタシ、ロールプレイングゲームという概念に驚きました。

それは、アタシにとって、新世界でした。

新世界は、ワクワクします。


ワクワク感と、心の重さ。勝負といきましょう。 

呪文はまだ、メラ と ホイミ しか使えませんが。



庭の仙台萩、今が満開です。

2018千代萩





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。



スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

逆ではないでしょうか?

きたあかり様
こんばんは。

私は違うと思います。リストラや会社に残ったのは二人のせいではありません。会社が決めたことです。それを後ろめたく思うなんてことはないと思います。
きっと彼女はそのあと不幸に見舞われているのではないでしょうか?
そうなると誰からも同情されているようでたまらないのではないでしょうか?

愛新覚羅

もう~過ぎた事!

こんばんは 
私も 夫が 亡くなる前に 仕事 辞めました、

たいした事はないのですが いつも 置く 棚に 伝票を 置いたけど ないから~~~ 
私が 疑われました!
 
ちょうど 娘が 高校・大学 進学の時期だったので ・・・ 
その後 夫が 119番通報で 入院したので!辞めました、

約 10年 働きました! 
よく 夢をみました!
何ででしょうかね? 

ミスしたりとか 遅刻したりとか?
いつ 夢をみなくなったか? 
そこも 経営者の 奥方が 亡くなり 
廃業しました! 

近くだったので スーパーなどで 会うと イヤでしたね!
前を見て 頑張りましょう! 

いつもありがとうございます、 たか    

人それぞれ

こんばんは
人それぞれの人生があります。
過去のことはもう終わったこと。
今きたあかりさんは 幸せなんですから・・・・人の反応がどうであっても気にしない。一瞬心が重くなり 不消化な気がしますが、もう会うことはないでしょうから・・・・。一晩寝ぬれば忘れますよ。
気にしない気にしない。人生まだまだ先が長いです。前を向いて歩きましょう。
私はそう思うことにしています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

心の重さ

敗北者と思わなくても 良いのではないでしょうか。
その様な表情をした彼女に「問題」がありそうですが・・。
先日のブログの読み聞かせの絵本を、読んでみました。
「うえきばちです」は大人が読んでも面白かったです。
「おによりつよいおよめさん」も 
切り絵を張り付けたような絵の手法で 
絵本は奥が深いですね。
孫が小さかった時にも たくさん読みましたが 
あかりさんのお陰で 楽しみが一つ増えました。

なんていうか…そういう時に当たり障りなく、軽い話題を出して、もう二度と会わなくても別に…状態にしてからじゃあね、と去っていくのは意外と難しいものです。今の状態を聞いたほうがいいのか、または自分のことを話したほうがいいのか、それとも聞かないほうがいいのか、大体お互いそういうことを話し合うほど仲がいいのか?そういうことを考えると、そういう困った顔になるのではないでしょうか。

 いいんですよ、さらっと忘れて流してあげれば。
ドラクエ、いいですよね!11は特に、ミニゲームとかも凝っていて面白いですよ!ドラクエ日記も楽しみにしています(食いつくところはそこなの?と突っ込まれるのが目に見えるようですが、基本ゲーマーなので)

おおおおおおおおおお!!!!
ドラクエ11w
しかもプレステ4!!
綺麗ですよね〜
ストーリーがしっかりしている
めっちゃっいいゲームです!!
ゲームの世界に居るような臨場感!
主人公を立ち止まらせてグルリと見回して景色を堪能できます。

世間の評価は気になったりしますが、、ま、関係ないさ〜です。
(でも気になったりするわけでw
いろいろ人間おもしろいですよね)v-218

Re: 逆ではないでしょうか?


aishinkakuraさん へ

 そう、アタシが辞めたのも彼女が残ったのも、二人のせいではなく、
 社会情勢や会社や役員の決定のせいです。
 アタシはそう思っても、彼女は?
 あの表情からすると、教授説ではない気がするなあ。
 想像ですが。(@_@)

Re: もう~過ぎた事!


 たかさん へ

 たかさんも、いろいろとあったのですね。
 そういえば、アタシも、娘の高校受験前に辞めてたなあ。
 今思えば、娘のためにアレコレサポートできて
 良かった気がします。

 夢。
 どうしてなのか、アタシもよく見ます。
 大好きな仲間との良い思い出もたくさんあるのに、
 嫌な上司ばかり登場します。不思議。

 前を見て頑張る。そうですね。
 ありがとうございます。

Re: タイトルなし


 鍵コメさん へ

 貴重な情報ありがとうございます。
 はい。YouTubeで聞いてみます。
 アタシ、どんな主張も取り込める方なので、たぶん
 刺さると思います~(^^♪

Re: 心の重さ


 tugumi365さん へ

 アタシも、、、
 何もそんな対応をしなくても、と思いました。
 仲良くしていた人なのでなおさらショックでした。
 ま、もう二度と会うこともないでしょう・・・

 絵本、読んでみてくださり、ありがとうございます。
 アタシ、そんなに知識が豊かというわけではないのですが、
 お恥ずかしい☆

 これからも楽しんでいきたいと思います。
 とりあえず、来週の小学校六年生の練習頑張ってます。
 芥川龍之介「蜘蛛の糸」を読む予定です。
 絵本になっているのですよ~(^^♪

Re: タイトルなし


 まこさん へ

 困った顔、なるほどね~
 でも、あんな態度ってどうなの!
 愛想よく挨拶くらいしなさいよってアタシは思ったけれど、
 それはアタシがそう思うだけで、彼女はそうは思わないわけで
 彼女の思いを否定するほどアタシは偉くないし~
 第一、もう、二度と会わないかもしれないし~

 ドラクエ、あの、360度周りを見られるのが慣れず・・ 
 うまく動けず・・
 どうしたら!
 
 妹(すでにゲーム完了済み)からは、今に慣れるよ~頑張れ~と
 言われております(´・ω・`)

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 そ~なのね、すごくよいゲームなのねぇぇぇぇ
 ストーリーがしっかりしているのねぇぇぇぇ
 まだ始めたばかりだから(まだレベル5)、よくわからず。

> ゲームの世界に居るような臨場感!
> 主人公を立ち止まらせてグルリと見回して景色を堪能できます。

 そこなんです。
 そこが慣れないんですぅ。
 うまく動けないのよ。あれ?アタシ、どっちに向かってんだっけ?
 今、宿屋の裏にいるはずだけど、それは、道具屋の店先?あれ?
 あ、木の陰になってわかんなくなった、とか。


>
> 世間の評価は気になったりしますが、、ま、関係ないさ〜です。
> (でも気になったりするわけでw
> いろいろ人間おもしろいですよね)v-218

 なるほど、
 面白がれば良いわけで。
 そんな強さが欲しい。
 と、話は変わりますが、「太閤記」を挫折しまして、今「伊達政宗」を読んでいます。
 伊達政宗は、世間の評価なんて、気にしません。
 評価を冷静に分析し、戦略に役立てるだけなのです。
 ああ、武将になりたい☆

Re: 人それぞれ


 いとこいさん さん へ

 そっか、一晩寝て忘れる、そうですね。
 そして、記事にしたことで、すっきりもしました。
 (*^-^*)
 文章にすることで、浄化されるような気持ちになることがあります。
 この気持ちを、どんな言葉で表すか、
 考えることで、気持ちが言葉に乗り移って出て行ってくれるみたい。
 ありがたいことです。
 読んでくださる方に感謝です。

しあわせは周りの人に決められるものではなく、自分が決めるものです。今、きたあかりさんがしあわせだと思うのであれば、それでいいと思うんです。

ばったり会って、ちゃんと挨拶できたきたあかりさんは、今しあわせで日々が充実してるからですよ。たとえ会社に残れたとはいえ、ちゃんと気遣いを持った挨拶ができない人こそどうかと思いますけどね。

 明るく挨拶したあかり様。きっと当時のごたごたは自分の中で浄化したのでしょう。彼女は会社に残って、きっと嫌なことがいろいろあったんじゃないか?だから今でも心が囚われている…と思いますよ。仙台萩っていうんですか、きれいですね。

コメントの編集

コメント遅くなりました・・ので、ドラクエですっきりされたかな?

最近は全く音信不通だったとのことで、今のきたあかりさんにとって、その方とは今くらいの距離感が適切なんじゃないかなと思いました。
それくらいの距離の方に、無理にお互いの現在の価値観やらをすりあわせる必要はないし。

自分のコメントも遅れてしまいましたので、あれからドラクエやって、数日たって記事中の思いが自然治癒しているかもしれませんね・・

Re: タイトルなし


まりんさん へ

 そっか。アタシの今しあわせで日々が充実してて
 彼女は、、、、。
 そうかもしれませんね。

 まりんさんに、それでいいとハッキリ言っていただけると
 すっきりと納得できて、元気になれます。
 ありがとうございます☆

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 そっか~浄化か~。
 いまだに当時の夢を見るんだけれど、
 これで良かったんだと胸をはっていえるから、浄化と言えるかも。

 彼女の心の囚われは、想像するしかないのだけれど、
 想像だけで良い気もしてきました。

 仙台萩、千代萩、とも言いまして、このへんでは雑草扱いっていうくらい
 そこここで見かけます。空き地にはえている!
 普通は黄色なんだけれど、紫のを植木市で見つけて購入し
 庭に植えたら、すごい繁殖力で成長しています。
 きれいとおっしゃってくださり、ありがと~(^^♪

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 はい、ドラクエでもかなり助けられましたが、
 (主人公が狩野英孝に見えて仕方がないのではあるが)
 皆さまからのコメントで、とても気持ちが楽になりました。
 ありがとうございます。

> それくらいの距離の方に、無理にお互いの現在の価値観やらをすりあわせる必要はないし。

 確かにそう。
 それが分かっているのに、彼女からの高評価が得たいのかアタシは!っていう
 自分が見え隠れして、嫌だったのでした。
 それは、アタシの弱点というか欠点と言うか
 そんなところだと再認識しました。

 人からの思われ方より、自分が自分をどう思うかが大事だろって!
 う~ん(´・ω・`)
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ