ようこそ植物たち: 園芸: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  園芸  >  ようこそ植物たち

ようこそ植物たち

2018年06月05日

お友達から頂いた花の種が芽を出してくれ、順調に成長しています。

201806黄色い花に育つかしら?


幸せの黄色い花が咲くとのこと。とても楽しみです。

ご縁が、植物にも広がってくれて、嬉しい限りです。

毎日、じ~っと見つめてしまいます。癒されます。


と、今度は、知り合いから、また植物を頂きました。


これは、プレクトランサス・ヌンムラリウスという長い名前だそうです。

201806プレクトランサス・ヌンムラリウス


これは、セダム。

2018セダム


「枯れたっていいわい、くらいの、軽い気持ちで育ててみて~」

だって。

いえいえ、枯れさせるものですか!愛情もって育てますよ。


いただいた植物たちは生きています。

それはアタシに、アタシは孤独ではないと思わせてくれます。


我が家の近くには、大木(たいぼく)が何本もあって、そ~だなあ、

ビルの5階くらいの高さはあるかなあ、それくらいなんだけれども、

風が吹くと、枝が揺れ、サワサワと葉の音がします。

アタシとアタシの家にやってきた植物たちを見て、

優しく笑ってくれているように感じます。

ホ~ント、生きて感情があるみたいに思えるのよ!


ちなみに、暴風雨の時の大木は・・・狂い踊っているみたいです。。。こわ~





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

いつもコメント最下位の自分がtopのコメント、やった~

植物を愛する人は優しい人だと思います
注いだ愛情が、動物みたいに分かりやすく返って来ないですし
なんというか、植物の繊細な感情を感じ取れる優しさを持ちたいです

一人のアパートでサボテン育てたみようかな

やったー~!2番目のコメントだあー(笑)
植物は動物と同じように愛情そそげば、応えてくれますよね☺️私もスーパーで買った298円の観葉植物(ウンベラータ)が今は私の身長くらいまで育ってます。もう10年くらいかな…買ったときは手のひらに乗るくらいでしたよ。
今でもリビングのシンボルツリーです(*^^*)
元気に育ってくれるといいですね!!
きまあかりさんのパワーできっと生き生きと育ってくれることでしょう(^^)d

ごめんなさい、きまあかりさんじゃなかむたわ。きたあかりさん!!

家と同じくらいの大きさ

あかりさん育てて頂き有難うございます。
この種をくれたバス停前のおばあちゃん家の花がもう咲いていました。
きっと日当たりが良いのでしょう。
写真を撮ろうかと思いましたが
あかりさんの咲いてからの感動が薄れそうなので
止めました(笑)。

プレクトランサス・ヌンムラリウス

きたあかり様
こんにちは。

一度覚えてもすぐに忘れてしまいそうです。これは怪獣の名前ですか。
まあ知らなくても生活は困りませんが。
名前が長すぎると売り物にもなりませんね。

愛新覚羅

 かわいい動物だけでなく、植物も癒されますよね。でも。確かに台風の夜、大木が揺れるのは怖い。

コメントの編集

Re: タイトルなし


つばめとそらさん へ

 topコメントに喜んでくださりありがとうございます。(^_-)-☆

 植物を愛する人は優しい・・確かに~
 でもアタシ、枯らしてしまうことも多々あり・・反省なのです。
 うまくいかなくても次を頑張る、そんなど根性も
 園芸愛好家の特質のように思えます・・・自分勝手な思いですが。

> 一人のアパートでサボテン育てたみようかな

 うん。オススメですよ~
 観葉植物などもいかが?
 ああ、我が家の虎の尾を差し上げたいくらいです☆

Re: タイトルなし


 ふうこ♪ さん へ

 コメント2番目を喜んでくださり、ありがとうございます。(^_^)v

 え~手のひらに乗るくらいのが身長くらいまで成長とは!
 すごいですね。
 アタシの周りの植物たちもすくすく育ってくれればな~(^^♪

 アタシのパワー・・・実は最近疲れ気味でして・・
 仕事に趣味に家事に、ヘトヘト状態。
 アタシにふうこ♪さんのパワーをくださ~い☆

Re: タイトルなし


 ふうこ♪さんへ

 大丈夫です。わかればいいのです。
 わが朗読の先生なんて、入って1年にもなる人の名前を覚えられません。
 そこがまた、魅力であります☆


Re: 家と同じくらいの大きさ


 tugumi365さん へ

 こちらこそ、日々の喜びをいただきました
 ありがとうございます(*^-^*)

 おばあちゃんの家は、もう花が咲いていたのですね!
 日当たり、大切なんですね。
 はい、毎日、日に当てていますよ~☆

> あかりさんの咲いてからの感動が薄れそうなので
> 止めました(笑)。

 これまた、ありがとうございます。
 咲いたら、どんなに感動することでしょう。
 咲いたら、写真をブログにアップしたいと思ってます!(*^-^*)

Re: プレクトランサス・ヌンムラリウス


 aishinkakura さん へ

 教授、するどいですね。
 これ、怪獣なの。
 ある程度成長すると、夜中にそっと植木鉢から抜け出し、
 冷蔵庫の中の牛乳を飲むらしいです。
 そして、満足するとまた、植木鉢に戻るのです。
 冷蔵庫の中に、牛乳は切らさないようにしなければなりません。




 そんなわけないでしょ~
 嘘です。失礼しました~☆


Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 そ~なのよ~植物も癒される~。
 若い頃は全然だったのに、アタシも年だなあ。

 台風の夜の大木は、踊り狂って恐ろしいです。
 わが家の周り、大木だらけなのです。
 すごい迫力です。笑


名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ