沖縄 きしもと食堂 沖縄そば: 食べ物: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  食べ物  >  沖縄 きしもと食堂 沖縄そば

沖縄 きしもと食堂 沖縄そば

2018年06月12日

藤崎デパートの沖縄フェアで、きしもと食堂沖縄そば を食べてました。

きしもと食堂沖縄そば

きしもと食堂さんは、なんと、明治38年創業の超老舗。


麺は、しっかりしたコシがある太麺。食感は、東北の田舎蕎麦の雰囲気。

薪を焼いて残った灰を水に溶かし込んだ、その上澄みを練りこんであるそうです。

汁は、鰹節の風味が強く、濃いめ。

肉は、バラ肉を煮込んでるのかしら?ほどよく硬くて、肉肉しい感じ。

白いのはかまぼこ。

仙台の笹かまぼことは全く違うのにビックリ。

塩味がキツクて、かたいです。


魚、肉、それぞれのうまみが絶妙にマッチしていると思いました。

美味しいと感激すると同時に、ふだんの自分の周囲にはないお味にショック。

同じ日本なのに、食文化の違いを感じさせられました。

きしもと食堂外観
画像お借りしました。


自分の中では、食べ物のジャンルのなかの、ひとつを確立しそうな勢い。

ラーメン、日本蕎麦、ハンバーガー、カレー、チャーハン、沖縄そば、みたいな。


昔、アタシがよく通っていた、場末のDVDレンタルショップ(たぶん個人経営)では、

アクション、ラブコメ、ドラマ、ホラー  など、種類ごとに分けて、

DVDを棚に置いてくれていましたが、

なぜか、哀川翔さん出演の映画だけは

「哀川翔」というジャンルで分けられ、特別な棚に置かれていました。

店主が哀川翔さんのファンだったのかもしれません。


沖縄そば は、アタシの中では、そのDVDレンタルショップの「哀川翔分野」のように

分けられ、確立されました。

美味しかったわ~。また食べたい。

沖縄、行った事無いけれど、いつか行ってみたいものです。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

先日、私も沖縄展でソーキソバを食べたのですが。それとは全く違いますね。
蒲鉾も載っている?仙台の笹かまとは違う?って、食べてみたいです。^^
鰹節味の汁で、太い麺。肉うどんみたいですね。

コメントの編集

哀川翔って・・・・なんかワロタ~!!そういう分類あるんや(笑)

でもめっちゃ美味しそうね!!
私も沖縄行ったことないんだけど、死ぬまでに1回は行ってみたい(笑)

娘ら2人は沖縄経由で宮古島?まで修学旅行行ってきたから羨ましいな~。あ、でも民泊よ(爆)人んちの飯食ってきた!!みたいな。いい経験だよね~^m^

食べたことがありません

きたあかり様
おはようございます。

仕事であちらこちら行きましたので大概のものは食べていますが沖縄はチャンスがなくて行けませんでした。
したがって沖縄そばも食べたことがありません。
是非食べてみたいです。

愛新覚羅

沖縄そば大好きです。
沖縄に行ったときは毎日食べました(^^♪
写真はソーキそばですか?
「沖縄そば」といえばトッピングが三枚肉ですが、みたところアバラ肉のようなので。
きしもと食堂には行ったことがないのでまた沖縄に行く機会があれば食べてみたいと思います。

沖縄そば大好きです^^
ダイビングで沖縄や周辺の島に通ってましたが
行くと必ず食べていました🎵
ショップさんが美味しい所へ連れて行って下さるので
色んなのを食べましたがそれぞれに違っていましたが
どれも美味しかったです。

Re: タイトルなし


chococake55 さん へ

 chococake55さんの食べられたのとは全く違うんですね~。
 お店によって、いろいろなんでしょうか。
 ちなみに、調べても、沖縄そばとソーキそばって
 違うのか同じなのかわかりませんでした。
 トッピングがソーキなのを特にソーキそばっていうのかなあ??

 これは、見た目肉うどんのようでしたが
 自分の知っているそれとは違いました。
 ビックリしました。

Re: タイトルなし


 ふうこ♪ さん へ

 哀川翔、で笑ってくださりありがとうございます。
 アタシも、そのレンタルショップで哀川翔と言う棚をみつけたとき
 大笑いしてしまいました。勢いがついて、一本見た!
 哀川翔・・・ひとつの分野なんです!笑

 娘さん、沖縄民泊って!いいねぇ~
 良い経験だよね。食べ物はやはり、地元の味?
 

Re: 食べたことがありません


 aishinkakura さん へ

 教授はこれから、沖縄に行く機会があるのでは?
 そしたら、是非是非食べてください。

 教授は麺類はお好きでしょうか?
 病院では、麺類って出るのかしら?
 退院されたら(今日あたり退院?)、ご自分のお好きなものを食べてくださいね。
 体調の許す限り。
 でも、吐き気などの副作用、心配しております。
 

Re: タイトルなし


 BBさん へ

 毎日沖縄そばって!それは極楽な!
 いいですね~
 ソーキそばと沖縄そばの違い、よくわかりません。
 ネットで調べてみたのですが。
 トッピングがソーキだとソーキそば?

> きしもと食堂には行ったことがないのでまた沖縄に行く機会があれば食べてみたいと思います。

 はい!是非~(^^♪

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 nohohonさんも沖縄そばがお好きなんですね。
 いろんなお店、それぞれの味があるんでしょうね(^^♪
 食べ比べてみたいものです。
 
 仙台にも、沖縄料理のお店があって、
 そこの沖縄そばを食べたことがあるのですが、
 この沖縄そばとは全然違い、別にショックをうけるほどの
 美味しさはありませんでした・・・(´・ω・`)

沖縄そば、おいしいでしょ?
うちは毎年大晦日の年越しそばはウチナースバだよ〜。
でも、きしもと食堂は聞いたことはあるけど食べに行ったことないです。
実家からかなり遠いですし、沖縄各地に他にも美味しいそば屋さん沢山ありますんで。
あかりちゃんもいつか本場沖縄で食べてみてくださいね。
私は紅ショウガ沢山のっけて食べるのが好きです♪

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 そうですか、
 各地に美味しいそば屋さんがたくさんあっていいですね。
 いつか沖縄に行ってみたいものです。
 
 行きたいところが沢山あるのですが、、、
 とりあえず、下の娘のホッケーの大会に行ってみたい。
 一回くらい、試合に出ている娘を見たいじゃあないですかあ。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ