朗読会終了
2018年07月04日
朗読会は無事終了しました。当日は、猛暑酷暑。それなのに、15名ほどのお客様がお越しくださいました。
前回は、会場が満員御礼となるほどの盛況ぶりで、比べると
かなり人数的には少なくなったのですが、仲間一同の気合の入り方は
変わることなく、一生懸命、朗読しましたよ~ん。
誠実な一生懸命を、どんな状況でも明るく出来る仲間、大好きです。
アタシとペア朗読の、先生はというと・・
本番直前の練習まで、軽く読まれていたっちゅうに、本番では本気を出され、
まあ、プロですから、かなり上手く迫力あり存在感あり、なわけで、
突然に先生の調子に合わせるアタクシは大変でした。
まったくぅ、芸術家ってやつは!
その大変なときに限って、アタシのマイクが調子悪くなり・・
ふん!本番アクシデントっていうやつの、勉強になったわよ。
これから、朗読会の回を重ねるうえで、
何があっても慌てないっていう、度胸つけになることでしょう。
アクシデントはありましたが、なぜか全く緊張しなかったアタシは、とても楽しく、
観客の方々はどうだったのか、楽しんでもらえたのかと少し心配です。
反応が鈍かったかなぁ。選書に問題があったかなあ。
次回からは、アンケートを書いていただくといいかなあって思っています。
何より、お客様が喜んでくださるのが一番ですから。
そのために練習を重ねているのですから。
帰り際には、先生にお礼を言いました。
「先生と一緒に一つの作品を朗読できて名誉なことでした。嬉しいです
ありがとうございました」
先生は満面の笑みでおっしゃいました。
「いやあ、藤〇周平、俺もっと練習すべきだったよぉ。ごめんね」
(T_T)
せ、先生・・・アタシと一緒に読んだのは、藤〇周平じゃなくて、〇×治です。
ったく、覚えてないんでしょ。これだから芸術家ってやつは。上の方でも言った気が・・笑
頭の中が、一般人と違うのじゃ!先生らしいなあ。はははは。
アタシはますます先生のことが好きになり、この先生の個性を上手く活かして
これからも長く活動を続けられたらなあと思いました。
仲間たちとも話になっています。
この朗読教室で、生徒たちは先生からたくさんの幸せをもらっているのだから、
(どんなふうに幸せもらってるかは、おいおい書きますね)
これからは、生徒から先生に幸せを届けたい、
先生が面白がる朗読教室にしたいって。
できるかな~いや、絶対出来てみせる! また人生に目標が出来ちゃった!やったね☆
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりさんお疲れ様でした。
先生は男性?だったのですか?
やはり太宰治でしたか・・。ハイ!読みましたよ。その会場で拝聴したかったです。楽しんで読まれたようで何よりでしたね。
「たそがれ清兵衛」の朗読。。。。
お疲れさまでしたw
先生、、○○治と全然違いますよw
先生、朗読以外でもかっ飛ばしたんですねw
いろいろお疲れさまです!!
アンケート
きたあかり様
こんばんは。
アンケートはサンプル数が1000位上ならいくらか役に立ちますが数が少ないとかえって混乱する元になります。
友達の回答をみてそのまま書いたりする人が多いのです。
お客様の反応の方が確かだと思いますよ。
愛新覚羅
お疲れ様でした。
ほっとされましたね。
お客様の入りが少なくても 聞いてくださる方があるのはありがたいこと。
先生との共演も済み本当にお疲れさんでした。
よき師と出会うことは、人生を豊かにしますね。
よき出会いを!
自分も外に出て人に出会わなきゃな・・
全く緊張しなかったきたあかりさん、強心臓ですね。
お疲れ様でした♪
きたあかりさんの朗読仲間のみなさんは、先生を心から尊敬して大好きでいますよね!
じゃないと、読んだ本の作者を言い違えても「まったく~(笑)」って出ないと思います。
いいなぁ、先生に幸せを届けたい。
だなんて先生が聞いたら、涙を流して喜ぶと思いますよ。
え、芸術家はそうじゃないって??
あはは、どんな反応するんだろう~。
いつも、よし、私も頑張るよ!
って元気もらってます♪
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
ありがとうございます。
はい、先生は男性です。朗読の先生というと、みなさん、
女性だと思われるようですが・・・。
太宰治は、朗読するには難しいです。
文章が、なが~く続いたかと思うと、短文が続いたりします。
が、楽しく読めて良かったですよ。
(*^-^*)
Re: タイトルなし
エルさん へ
> 「たそがれ清兵衛」の朗読。。。。
> お疲れさまでしたw
いました、ここにも芸術家が!(*^-^*)
>
> 先生、、○○治と全然違いますよw
> 先生、朗読以外でもかっ飛ばしたんですねw
> いろいろお疲れさまです!!
ありがとうございます。
とても楽しかったです。
次は藤〇周平の人情長屋ものを読みたいなあと思っています。
ソロで。
先生に絶対了解させてみせるぅ!
Re: アンケート
aishinkakura さん へ
そ~なのぉ!(`・ω・´)
お客様の率直な感想をお聞きしたいんだけどなあ。
混乱というと具体的には・・・
今後の方針がバラバラになっちゃうとか?
う~む☆
Re: タイトルなし
いとこいさん さん へ
ありがとうございます。
ほっとしました。本当に☆
知らず知らず、気が張っていたんでしょうねぇ。
聞いてくださる方がいらっしゃるのは、ありがたい
本当にその通りです。
大感謝です☆
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
ありがとうございます。
人生豊かに過ごせることはありがたいこと。
何気ない日常を感謝したいです。
> 自分も外に出て人に出会わなきゃな・・
いや、そらさんは、きっと沢山の人に出会っていらっしゃると思いますよぉ。
アタシなど、東北の一主婦ですから、それほどでも・・・。
> 全く緊張しなかったきたあかりさん、強心臓ですね。
お客さん15人ですから。('ω')ノ
思えば、町内会の会合より人数が少ない・・・笑
Re: お疲れ様でした♪
みのじさん へ
先生の芸術家肌の面白さ、魅力に
生徒一同ノックアウトされているのだと思います。
まったくぅ。
例1
ある本をAちゃんが朗読したいと提出したが先生から却下されました。
理由は・・・「乱反射しないから」
乱反射?
どうも、その作品を聞いての観客の感想が、
複雑にならないっていう意味だと思います。
作品の意図を、どういう風にもとれるような複雑さが必要なんだって。
(*´Д`)
例2
アタシに向かって、
「みなみあかりさ~ん、ちょっとぉ」
と、堂々と間違って名前を呼びます。
先生は、古参の生徒の名前もうろ覚えです。
佐藤さんは、絶対、後藤さんと呼ばれます。
最初は「アタシは後藤じゃなくて佐藤です」と言っていた佐藤さん。
最近はあきらめて、後藤さんと呼ばれても返事をしています。
('ω')ノ
> いいなぁ、先生に幸せを届けたい。
> だなんて先生が聞いたら、涙を流して喜ぶと思いますよ。
> え、芸術家はそうじゃないって??
> あはは、どんな反応するんだろう~。
あはははは。どんな反応かしら~(@_@)
今度言ってみるわ~。
先生が面白くて教室に通っているっていうところもあるアタシ。
>
> いつも、よし、私も頑張るよ!
> って元気もらってます♪
ありがとう。
でもね、今日の記事に書いたのだけれど、最近のアタシ、
ダメ子だったなあって思ったの。ごめん。
と、アタシも、みのじさんに元気もらってますよ~ん。