秋保ヴィレッジ で お買い物
2018年07月11日
先日、秋保ヴィレッジに行って、たくさんの新鮮野菜を買ってみました。

ここのオープン当初は、他の産直市場と違い、近県や遠い九州などのものも
売られているのが ガッカリ と 思っていたのだけれど、
慣れてくると、地元のものも、遠いとこのものも、一緒に買い物できて便利~
な~んて感じてくるのですから、アタシったら、移り気な女です。
移り気と偏見と矛盾こそ 女の魅力よ! ← 個人の意見です。
秋保ビレッジの販売コーナーは、
野菜だけじゃなくって、お菓子やお茶、チーズや豆腐や味噌、お米、
一日中見ていても飽きないくらいの品ぞろえで(写真が無くてすみません)、
試食もたくさんさせてくれて味の確認ができるし、
新鮮野菜を買いにいきながら、レジャー気分です。
足湯やフードコートもあるのだよ。 こんな感じ。

珍しい野菜がたくさんあって、テンションあがって、
今まで食べたことのない アイスプラントって 野菜を 買ってみました。


これが・・・ちょっとかじってみたら・・・塩気がキツクて・・・
良い調理法をご存知の方、アドバイスくださ~い☆
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
アイスプラント
きたあかり様
こんばんは。
私も知らない野菜でしたのでネットで検索してみたらシャキシャキした歯ざわりが特徴な野菜なので生かさっと湯がく程度で食べなさいと出ていました。
つまりサラダかマリネくらいなのでしょうね。(漬物もいいかも)
初めから塩味がついているなんて珍しい野菜ですね。(やはり漬物か)
愛新覚羅
アイスプラントって千葉の八百屋でよく見かけたけど、食べたことはね~だ。そうか、塩辛いのか。
秋保と言うと、秋保温泉の近くかね?おじさんと行ったことがあるぞ!
アイスプラント、、知らなかったです。
未知の植物です
なんか、夜中動いてたりして
アイスプラントが塩辛いですか?
我が家の近くで(デパート、スーパー、路地店とか)売っているので、よく買いますが、塩辛くはないです。そのままサラダで食べています。
種類が違うのでしょうか?はたまた新鮮なものは塩辛いのかな~。
それにしても、秋保ヴィレッジって、沢山の野菜(その他も)売っていていいですね。
いろいろ選べて羨ましいです。
Re: アイスプラント
aishinkakura さん へ
わざわざネットで検索してくださり、ありがとうございます。
アタシも調べてみましたが・・・
どうしてもあの、きつ~い塩気がどうも・・・
まだ冷蔵庫にあるのですが・・
う~ん、湯がいて無理やり食べるかな(@_@)
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
千葉の八百屋さんでよく見かけたという事は、
千葉県民にとってはポピュラーな野菜なのか!
すんごく塩辛くて、、、どうしよう。
> 秋保と言うと、秋保温泉の近くかね?おじさんと行ったことがあるぞ!
そうだよ~ん。秋保温泉のところに最近、といっても4~5年になるかな
出来たのだよ。なかなかの人気な施設なのだ!
くうみんさんとおじさん、いろんなところにお出かけしたんだね~(^^♪
Re: タイトルなし
エルさん へ
え?夜中動くなんて、そんなわけないでしょ~!
もう、エルさんったらぁ。
ちょっと 歌う だけよ。
うるさくてねぇ。 ← ウソ (@_@)
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
え~!
すんごく塩辛いですよ~ん。
種類が違うんですかねぇ。不思議だわ。
> それにしても、秋保ヴィレッジって、沢山の野菜(その他も)売っていていいですね。
> いろいろ選べて羨ましいです。
そうそう。地元産の野菜や豆腐、味噌などはもちろん、
見たことのないような野菜とか、眺めているだけで楽しいです。
ついつい、たくさん買いすぎてしまいます。
安いしね~☆
先日、秋保に行きました。
秋保ビレッジの辺りも通ったけれど 寄らなかったなー(-_-;)
おはぎやさん(スーパー?)には行きましたが。
Re: タイトルなし
ウーロンパンダさん へ
おっとぉ、秋保に来られましたか!
おはぎの さいち さん、有名ですよね。
アタシも秋保ヴィレッジの後、寄りましたよ~☆
記事にしようかと思っていたところです(*'▽')