関東移住か北海道移住か!
2018年07月15日
ず~っと、そ~ね~30年くらいかな、専業主婦だった知人アイちゃんが50代になってから資格をとり、パートで働きはじめたってことは知っていたけれど、
本人から詳しく聞いてみると、
(というか、わざわざ聞いたわけじゃなくて、アイちゃん自ら力説してた)
ご自身の将来の介護施設入居の費用つくり のため働いている!
なんだって。
介護の苦労を子供に負わせたくないという、母心。
それにアイちゃんは、自然環境の良いところで老後の生活をおくりたいそうで。
なんだか、他人事じゃあないなあ。アタシだって・・・・と思っていたところ・・・
関東の大学に進学している上の娘が、
大学卒業後も関東に住み、就職したいようなことを言ってきてですね・・・
ますます、考えてしまいました。
アタシと夫が将来 年を取って、少し体が弱っても、娘には頼れないわなあ。
もちろん、第一は、娘の生涯を娘の思うように進ませてあげたい、なのですが、
娘が結婚出産後もフルタイムで働くなら、
親のサポートがあった方がいいということもあり、
親子で助け合えるよう、地元に就職をしてほしかったなあ。
ま、まだ決まったわけじゃなし。
人生、一寸先はどうなるかわからず。
その時、その時で、対応していくしかないわよね。
娘達が幼いころから、こんなことを思って子育てしてきました。
「人生なにが起こるかわからない、
どんな時も、前を向いて自分の足で歩こうとする人間になってほしい」
なんだか、自分が、そうならなくちゃいけなくなってきたような・・・。とほほほ。
なんとかなるさ~アタシが関東に移住してもいいんだしぃ。
あれ?アタシにはもう一人、北海道在住の娘がいたような・・・。
そっちは何を考えているのかなあ。最近、連絡ないし~笑
北海道に就職したいのかなあ。そしたらアタシ、関東移住じゃなくて、北海道移住か!
思えばアタシ、東北にしか住んだことないのよね。ほかに移ってもいいかな?
楽しいかも。 お、お金の問題があるか・・・とほほほ。
こんなことを考え、過ぎゆく連休なのでした。
(ここまで打って、そもそも娘が就職なんてできるのかという大問題に
気が付きました!もう!ビール飲んで寝る!き~!)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
どちらにしても楽しそうだね!
北海道今ね就職なかなか厳しいかもね~?!
勿体無い
きたあかり様
おはよう御座います。
私どもの世代が定年退職したときに住みたい場所のNo1が仙台でした。
東京より空気がいいし、雪はめったに降らないし、都市機能もあるし、いざ東京に出かけなくてはならない場合でも時間的には速いし、いいことだらけです。
その仙台に住んでおられるので気がつかないのでしょうね。勿体無い話です。
愛新覚羅
おお!娘ちゃん考えてますね、、
たぶん、いっぱい考えての結果でしょう。
親にとっては、、切ないですが、、ね。複雑です
考えるよねー
私は、北海道で賛成(笑)
娘は最初はどこでもいいって言ってたけど、やはり北海道で働きたいと言いだしたよー。
私も和歌山出たことないので、北海道で暮らしたい!!
老後のことって考えてしまいますよね。
いつまでもピンピンしていられるって保証はないし。。。
介護だって、国に頼るのは、団塊の世代以降かなり難しくなるって。。。
“どっちに行こうか?”と選べるなんて、羨ましいですね。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そ~なのね( ゚Д゚)
北海道はなかなか就職厳しいのね・・・・!
下の娘にキツク言っておこう。
部活ばっかりやっていて・・はぁ。溜息(*´Д`)
情報ありがとうございます!
Re: 勿体無い
aishinkakura さん へ
そうでした!
確か教授のブログ記事にもあったような!
仙台は確かに良い街ではあります。
雪はあまり降らないし、ほどほど都会、ほどほど田舎。
便利です。
人の性格もいいし。←ほらアタシがいるでしょ!なんつって☆
ただ、賃金低いです。
最低賃金は、時給772円。
支店経済社会と言われ、転勤して仙台に来られる方にとっては良いのですが、
中小企業に勤務する一般人にとっては、生活するには
物価が高いですし。
まあ、どこに住んでも、いろいろあらぁな('ω')ノ
老後に移住と言うとあたたかい所と思いますが、四国から北海道に移住した人を知っています。空気がおいしいんだって。
私も移住するとしたら、暖かいところが、服も少なくて済んでいいんじゃないかと。
サポート
娘さんが仕事をもって 結婚・子育てと考えると あかりさんが側にいてサポートしないと 働いて行けませんね。一度仕事を辞めると 後はパート扱いですしね。友達にも一人います。赤ちゃんから面倒を見て 保育園の送り迎え 遅くなった時には夕飯の用意と 彼女はイキイキしています。娘には仕事を辞めないようにと言っています。その子も小学校高学年になりました。
関東においで〜〜〜。
待ってるよ〜ん♪
Re: タイトルなし
エルさん へ
そう、切ないですぅ。でも仕方がないですね。
彼女の人生は彼女のもの。
しっかりと歩んでいってくれたらと思います。(~o~)
Re: 考えるよねー
わいわいにゃんこさん へ
そっか~娘さん、北海道で働きたいと!
雪は大変だし寒いし、でも、それを上回る魅力があるんだろうねぇ。
和歌山も良いところと思うけどね。
わいわいにゃんこさん、もし将来、お互いに
北海道に住むことになったら、一緒に遊んでね~
と、北海道は広いので、遠いかもしれないけど☆
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
元気でいられれば、と思うのですが、こればっかりは
自分の意志だけではどうしようもないですよね。
将来を不安に思って、クヨクヨしても仕方ないので、、、
それなりに健康に気を付けようと思います。
どっちに行こうかと選べる、、、のは理想なのですが、、、
どうなることやら( `ー´)ノ
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
あたたかいところ、いいですね~☆
でも、最近の関東は、暑すぎじゃ!テレビで見ただけだけど。
北海道は、夏が涼しくていいのだけれど、
冬が寒いしなあ。
と、移住できるかわかんないのに、アレコレ考えるのでした。
Re: サポート
tugumi365さん へ
ここにいます。親のサポートゼロで、フルタイム勤務していた人が!
アタシです! お~!
でも、子育てと両立したせいで、スキルアップできず
(東京に研修2週間ってのを断った)(他にもいろいろ断った)
結局は仕事を辞めるはめになってしまいました・・・。
娘さんのためにサポートされているお友達、大変でしょうが
生き生きとされているのですね。
娘さんは幸せですね。
できればアタシも、そうありたかったのですが、
出来ないかもなあ。
娘もどうなることやら。
経済的に自立していないと、今からの時代、
終身雇用は男性にも期待できず、
男性だけの稼ぎを当てにして生きるのは、リスクが高すぎ・・
と、娘に言っても駄目なのでした・・・泣
Re: タイトルなし
さとちん へ
そっちに行ったらよろしくお願いいたしますです。
なんだか心強く、力がわいてくるような・・
ありがとうございます。
札幌おいで!!(笑)四季がはっきりしてるし、夏もそんなに暑くないし、雪は降るけどマンションだったら全然問題ないし。なにしろ地下鉄&地下街あるからそんな外でないし(笑)地震も少ないから、久しぶりに震度1でも騒いじゃうくらいだし(笑)食べ物もおいしいし、いいよぉ~~~。
Re: タイトルなし
まりんさん へ
嬉し~~~!
まりんさんにそうおっしゃってもらうと、嬉しくて
本当に移住できそう。
そうよねそうよね(^^♪
数日間滞在したことがあるけれども、良いところでした~。
うんうん、食べ物おいしい☆
うんうん、夏涼しい☆
それに、住んでいらっしゃる方の人柄が良いように感じました。
あったかくて親切で。
ありがとうございます。
引っ越すときはご連絡します。←マジ (^_-)-☆