2018夏 豊作家庭菜園
2018年07月28日
猛暑で、野菜の値段が高騰の予想とか。夫の家庭菜園での収穫物、助かります。ちょびっとだけど。

トマト。同じ苗から採れてるってのに、それぞれ甘かったり
酸っぱかったりするのはなぜ?不思議だわ~。

ピーマン。形は悪いのだけれど、
厚みがあって、しっかりした歯ごたえと味があります。

キュウリ。夫の名誉のために一応言っておきますが、
これはちょっと形が悪いけれど、収穫されるほとんどが、
まっすぐと傷の無い美人さんです。みずみずしく、やさしいパリっと感があります。

小玉スイカ。今直径20センチくらいまで成長してくれました。
いつが食べごろなのか判断に迷い、夫とああでもないこうでもないと
お喋りするのが楽しい。もう食べていいかな?スイカくん!
暑い中、蚊に悩まされながら、家庭菜園を頑張ってくれている夫に感謝☆
お料理担当のアタシにも感謝してね~☆
来年は、トマト、ピーマン、キュウリ、スイカの他にも沢山作ってくれるよう
頼んでみよう。機嫌とらなくちゃ。
え?自分は何か作らないのかって?
実は今年、ブロッコリーづくりに挑戦したのですが、青虫軍団にやられて
駄目にしてしまったのです。。。。一晩で葉っぱを食い尽くされ、ガッカリ。(。´・(ェ)・)
これは元気なころのブロッコリーちゃんです。

はらぺこあおむしの強靭な食欲にやられた我がブロッコリーでした。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
家庭菜園に
虫はつきもの…といいながら、結構大きい青虫をみると、うぎゃーってなります。
おいしいところをちゃんと知っているんですよね。
青じそなんかちょっとずつ全部の葉がかじられたりして。頼むから、一枚食べきって…と思ったことがあります。
農家の直売所でブロッコリーを買ったら
洗った時には気が付きませんでしたが・・・
茹でたら あの青のブツブツが全部虫さんでした。
それ以来トラウマでブロッコリーは買っていません。
なにかにつけて
きたあかり様
こんばんは。
天候異常があるたびに野菜価格に影響していますね。
それほどでもないときもテレビがあおるので高騰してしまいます。
テレビ局に価格補填してもらいたいです。
愛新覚羅
おうちでお野菜が調達できるのは いいですね。
新鮮なお野菜はおいしいでしょうね。
家庭菜園、順調なようでなによりですね。
こちらでは暑過ぎで、畑がダメになっていると、
いろいろなところで耳にします。
近所の商店街で空中スイカなるものをつくって
いるのですが、暑過ぎで軒並み失敗と新聞ネタに
なっていました(^_^;)
今回の台風の通過後はまた暑さが戻ってくるらしいので、
やれやれです。
家庭菜園で、新鮮なお野菜が食べられていいですね。
暑さが続いたり、台風が来たりと、何かにつけてお野菜の値段が上がる。
既に、トマトが高値になっていましたよ。
今年も、可愛らしいスイカの季節ですねw
いいなあ、家庭菜園は、、美味しそう。
&成果として目に見え、味も楽しめ、達成感最高でしょ
すいかいいなあ
自分はスイカ星人なのです。
ご主人は野菜作りが好きなんですね。
どうぞおだてて、来シーズンも豊作になるといいですね。
今年は酷暑なので手入れも大変そう(*_*)
うちは奥さんがベランダでミニトマトを植えてます。
さくらんぼよりも小さなミニトマトがなってます。
台風が来るので、家の中にしまおうかなと思っています。
豊作ですねえ。庭にスイカがなるなんて、いいなあ。確かにいつ収穫すべきか悩むところですね。若過ぎてもいけないし、収穫時期を逃してもおいしくないし。
うちは引っ越しがあったので、何も植わってないのが残念。
Re: 家庭菜園に
まこさん へ
記事に書かなかったけれど、我が家の青紫蘇ちゃんたちも
かなり虫にやられて大変なことになっています。
虫と競争するかのように、若い葉っぱを収穫しています。
美味しいところってわかるんですかねぇ。
去年のバジルもすごい勢いで食べられ、すぐに
葉脈だけ残して、食べつくされました。
ピーマンとか胡瓜とかの葉っぱは食べないんだけど。
あ、ペチュニアとかサフィニアとかの花びらも食べられる!
虫に聞いてみたい。どんな味?
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
えええええ( ゚Д゚)
それはショックです。ホラーです。
ブツブツが全部虫ちゃんだったなんて~
アタシなら、もう一生ブロッコリーは食べられないかも・・
き、気持ち悪ぅ(´・ω・`)
Re: なにかにつけて
aishinkakuraさん へ
そ~ですね~
テレビであおりますよね。大げさに画面で言われると
そうなのかと思ってしまいます。
> テレビ局に価格補填してもらいたいです。
あははは。そうですね。
アタシ、今日、スーパーで豆乳を買ってきたのですが、
先日、テレビで豆乳のことをやっていて、
つい飲みたくなったから☆
テレビ局で10%くらいお金もってくれないかなあ。←無理ぃ。笑
Re: タイトルなし
いとこいさん さん へ
はい☆ とても美味しく感じます。
新鮮なので、というのもありますが、
家で育てていると、ついつい、可愛く思えてしまうからかもしれません。
少しずつ育つのを見ているのって幸せですし(^^♪
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
暑すぎて、畑がダメに・・・
それはお気の毒です(´・ω・`)
今年の暑さは異常ですよね。
仙台も暑いのですが、比ではないですね。
台風の後に、また猛暑が!
もう勘弁してほしいといったところでしょうか。
それに、今回の豪雨の被災地の方、
暑いし台風はやってくるしで、復旧作業も大変ですよね。
報道を見て切ないです。
なんとかならないのか~~~!
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
そうですか(´・ω・`)
トマトが高値に!
天候により、何かにつけて、野菜の値段が上がりますよね。
農家の方も大変なのでしょうか。切ないです。
早く暑さがやわらいでほしいものです。
Re: タイトルなし
エルさん へ
はい、今年も、スイカちゃん頑張ってますよ~
写真を撮るのを失敗したから記事にはしなかったのですが
今年はメロンもつくり、収穫しました。成長につれ、
だんだん メロン特有のあみあみが出てきて可愛かったわ~
夫の達成感は素晴らしく、自分を 名人 と勝手に呼んでいます。
アタシも、夫の機嫌をとるために
「よ!野菜名人!」とかなんとか呼んでいます。
来年も家計のために頑張ってもらわなくちゃ☆
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
なななあああんと、つばめとそらさんは
スイカ星人だったのですかああああ!
もしや、頭の部分、スイカのような模様があるのですか!
ステキです。(*'ω'*)
そう、夫は酷暑のなか、蚊に刺されながら
家庭菜園の手入れを頑張っていました。
収穫すると嬉しそうです。好きなんだと思います。(^^♪
おだてて、沢山育ててもらわなくちゃ。ふふふ。
つばめとそらさんち、
さくらんぼよりも小さなミニトマトとは、
可愛いですね~
赤い色がかわいいですよね。きっとおいしいことでしょう。
> 台風が来るので、家の中にしまおうかなと思っています。
台風、大丈夫でしたか?
台風の後も酷暑・・・大変な夏です・・。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
そうなの。庭にスイカがゴロンと転がってて
その、日々すくすくと成長していく様を
家の中から毎日眺めていると、幸せな気分になれます。
くうみんさんは、お引越しされたばかりで、
今はまだ何も植わっていないかもしれないけれど、
これから育てる楽しみがありますよ~☆
いろいろと育ててくださ~い(*^-^*)