断捨離ならず
2018年09月05日
ということで、やりたいこと、趣味の活動を少しだけ断捨離しようと、「公民館の図書貸し出しボランティア」を辞めようと思い、連絡しました。
あれも中途半端だった、これも出来なかったと、ストレスになる要因を
少しでも減らそうと思ったから。
まあ、最近はパートのシフトの関係で、全く活動できていなかったんだけどネ。
そうしたら、グループの実力者さんから電話を頂きました。
「名前だけでも残しておいて~。そういう人も多いから、
(全く活動できなくても)気にしないで~。
行事があったとき、もしそのとき、気が向けば来てもらえればいいのよ~」
優しいなあ。そこまで言ってもらえるなら、そうしようかな。
アタシはそう思い、そうさせてください、と、即答しました。
でも、電話をくださった方は、なかなか話をやめてくれません。
長々と「気にしないで~」「名前だけでもいいの~」と続けます。
いつまで続くのかしら・・・・。 (T_T)
アタシ、結論が出ていることを、長々と話されるのが、苦手です。
以前働いていた職場の、上司を思い出します。
彼は、ある部内の打ち合わせで、Aさんの発言をターゲットにして、
Aさんを責め続けました。
Aさんは、「わかりました。考えを改め、おっしゃるとおりにします」と、
上司の提案に素直に従うことを明言しているのに、
同じことを何度も何度も言い続けるのです。
「どうして?なんでアナタはそうなの?信じられないよ。わかってんの?」
ほかの部員たちは無言です。アタシはたまりかねて言いました。
「Aさんは わかりました と言っているのだから、もういいじゃないですか」
丁寧に優しく言いました。場がなごむように。
どうなったと思います?
アタシの発言は無視。上司はAさんを責め続けました。
そして、それが原因でしょうか。
その後、アタシは、部内の打ち合わせに呼ばれなくなりました。 チクショー。笑
おっと、昔話しっちゃったわよ~。失礼しました。
今回電話をくださった方は、アタシを責めているわけじゃなくて、
逆に、アタシのことを考えて思いやって言ってくださっているので、
全然違う・・・なのですが、ついつい、もうわかったよ~と思ってしまいます。
それって、自分の考えを喋りたいって欲求を、人にぶつけているのでは?
な~んてね。
人それぞれ、何が嫌と思うかは違う、ってところですかね。
アタシの思いだけが正しいと言うわけではなく、彼女の思いも同じように大事と
アタシは考え、アタシは「はいはい。はいはい。はいはい。はいはい」と聞きました。
「もうわかりました!お話は終了!」
な~んて言ったら、せっかく電話を頂いたのに、角が立ちますしね。
部内打ち合わせとは、状況が、ちと違いますよね。
この図書貸し出しボランティアグループ、ほかにも、
ちょっとアタシには考え方が合わないなあというところが多いのだけれども、
貸出活動そのものは、有意義に思えることもあるので、
そのうち、時間あれば、参加しましょうかネ。
いや、参加しないかも・・・う~ん。ま、いっか!
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりちゃん、すごいねー。
パートもしながらいろんなことに挑戦して。
特に何をするでもないのに
毎日あっという間に時間が過ぎていくワタシ。
あかりちゃんを見習わなくちゃと思いました。
「ウォーキング・デッド」を観る時間だけは確保したいなり★
(↑ 間もなくレンタル開始)
長話をする人
きたあかり様
こんばんは。
現役時代の同僚に話が長い人がいました。
評論家のような人です。
自分の意見は言わずにこの本にはこうだ、あの本にはこう書いてあったと話しますので終わりがありません。
忙しいときはハッキリと忙しいので失礼しますと言って逃げました。
彼は話が長いので仕事が時間内では終わらずいつも残業でしたが改めようとはしませんでした。
愛新覚羅
私の奥さんによると、断捨離は基本思想は整理整頓ではなく、執着をなくすことだそうです。
なので、名前を名簿から消せなくても、自然体で距離を置ければいいのでは?
「まいっか」は断捨離的な態度だと思います。
余談ですが、ミニマリストは断捨離の究極の姿とよく誤解されますが、彼らは物を持たないことに執着していて、断捨離じゃないそうです。
ということで、「はいはい。はいはい。はいはい。はいはい」と受け流すのも断捨離的な態度で、よく実践されているのかもしれません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
地震、、ご心配のことと
Re: タイトルなし
さとちん へ
いやいやいやいや。
ブログ記事を読ませてもらうかぎり、さとちんの行動力は
スゴイわよ~。
アタシなんて足元にも及びませんです。
「ウォーキング・デッド」を観る時間は
どんなことに比べても優先しなければならないですよ
おほほほほ。
でも、リックが死んじゃうんでしょ~。それってさ~。
ダリル様はどんどん太るし。
う~ん。笑
Re: 長話をする人
aishinkakura さん へ
いつも残業のその方、上司に注意されませんでしたか?
昔の職場に、あまりに残業時間が多い人がいて、
かなり上司に注意されていましたが、改めませんでした。
超ヒンシュクかってました。
仕事量が多いのではなく、残業代稼ぎってのが見え見えだったのです。
上司からも同僚からも部下からも軽蔑され、
今ごろどうしてるのかなあ、彼。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
なるほど。断捨離とは、執着をなくすこと。
そうだったのですね!全く知りませんでした。
教えてくださり、ありがとうございます。
そして「よく実践」とおっしゃってくださり、
ありがとうございます。
つばめとそらさんのブログにコメントを送らせてもらった
お返事に、人柄を尊敬と言っていただいたことがありました。
感激しました。アタシ、人を元気づけることが出来ない人間と
自分を思っていたんです。
どう言葉をかけていいかわからないのです。
アタシは、アタシのことを励ましてくださる つばめとそらさんの
お人柄を尊敬しています。
しかし、以前から思っていましたが、つばめとそらさんの奥様のお人柄
素晴らしいですね。かなりの人物、人格者と思われます。
そんな女性と結婚できたのですから、つばめとそらさんも素晴らしい人なのです。
強運の持ち主とも言えましょう!
Re: タイトルなし
エルさん へ
エルさ~~~ん。気にかけてくださりありがとうございます!
下子は大丈夫です。
さっき、記事にしました~~~~m(__)m