上野観光 旧岩崎邸庭園
2018年11月03日
東京、上野公園そば、旧岩崎邸庭園を見学してきました。これ、入り口。
東北在住のアタシ。
なぜ東京上野で岩崎邸庭園を見学しているのかしら?あら?
もともとは、下の娘(大学三年生)の部活大会の応援に東京に行くはずだったんじゃない?
あら?そうそう、下の娘と喧嘩して、応援には行けなくなって・・・
でも、新幹線チケット購入してあるしぃ、仕方がないので、上の娘と夫と、
東京観光することにしたんだったあ。
我が家の内紛 うううっ やけくそ東京上野見物 はぁ。
何やってんだか・・・! (^∇^)ノ
ま~それはいいとして、 無視してください・・・笑
旧岩崎邸庭園です。三菱財閥岩崎家本邸として明治29年に完成したと言う
豪勢な邸宅。

設計は、日本の西欧建築の父とも言われたジョサイア・コンドルさん。
鹿鳴館など多くの洋風建築も設計した彼は、日本人を妻とし、日本画を学び、
終生、日本を愛したそうです。


木も石も美しいです。

↑ 美しい暖炉。木をくべるところが無いので不思議に思っていると
案内の人が説明してくれました。当初は薪をくべて使っていたのだけれど
ガスを使うようになってから、背面をつぶしたのだそう。
よく見るとガスの元栓がありました。

床の寄せ木。


天井。クリーム色のところは日本刺繍だそうです。

至るところに見られる暖房器↓。なんていうんだっけ?名前が思い出せない。
地下のボイラー室でお湯を大量につくり、邸宅内をくまなく循環させ温めていたそう。
当時としては、ハイカラで革新的暖房法だったのだろうと思いました。

現実ではないかもしれないと思わせられるような豪華さに圧倒されながらも

どこか人間の生活感も、じわじわ来るのは、木のぬくもりのせいでしょうか。
ここは、アタシが希望して見学したのだけれども、夫も上の娘も
たいそう面白がってくれて、良かったです。東京上野観光は続きます・・(@_@)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
この手の建物がたくさんあるところが近所?にあります。明治村といいます。
小学校の時に行ったきりなんです。
旧い建物はけっこう好きなので、また行きたいとは思っているのですが、何十年と行っていない。
ここ岩崎邸庭園も実に魅力的です。
行ってみたいです
素敵な建物ですね。
天井が日本刺繍!!驚きました。
空襲にも焼けないでよく残ってくれたと思います。
岩崎弥太郎
きたあかり様
おはよう御座います。
岩崎弥太郎のストーリーは結構テレビで観ることが多いですね。
坂本龍馬と同郷であったので龍馬の番組にも出てくることがあります。
一代で三菱を作ってしまったのですから凄い人ですね。
明治のドタバタ期ですから時代も良かったのかも知れません。
愛新覚羅
おお〜こちらに来てたんですね!
下子ちゃんと喧嘩ですか?、、、
早めにきっかけ作って仲直りしてくださいね。
楽しい時間が多い方が良いのです。
と、岩崎弥太郎邸、、、調べました。。
いいですねえ、ここ!
で、、
こんなところにあったとは、、
家内とデート、結婚式、その後の娘らのお参りと、この界隈はいっぱい行ってたのに、、、
今度行ってみようっと、ちっ!w
上野
学生時代には何度も訪れた場所です。
田舎から上京して最初に出かけたのも、上野だったと思い出しました。
国際文化会館の1階の食堂のランチなども、、懐かしい思い出です。
お嬢さんと喧嘩して、東京見物?
途中で電話して合流などしたら、喜ばれるのではありませんか?
まあ、親子喧嘩ですから、、スグに解消するのでしょうね。
岩崎邸すごく豪華で贅を尽くしていますね
上野なのに行ったことがなくって
次回機会があったらぜひ行きたいと思っていた場所です。
下のお嬢さんと喧嘩ですか?
言いたいことを言い合える仲って羨ましいです。
遠慮があると喧嘩にもなりません (>_<)
こっちに来たなら、声をかけてくれればいいのに。親子水入らずがいいかな?岩崎記念館は行ったことがありません。行けば楽しそうですね。
上野にこんな所があったとはしりませんでした。
今度行ってみようかなぁ。
下子ちゃんとはなんで喧嘩したの?
そっちも興味あるよ〜〜 笑
上野ですか~
家族とは動物園と精養軒には行きましたが、岩崎邸はノーマークでした。
自分は若かりし頃、東京に出張する度、上野の隣の御徒町で、空が白むまで若気の至りを尽くしたものでした・・
ちゃんと文化にも触れなきゃなあ
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
明治村、ネットで検索してみました。
素晴らしいところですね~。是非、行ってみたいです。
なんとバニーマンさんは、小学生のころに行ったきりとは!
近いんですもの。ぜひぜひ、行くべきです。
行ってくださ~い☆ そしてブログ記事で紹介してくださ~い☆
Re: 行ってみたいです
tugumi365さん へ
すんばらしく素敵な建物でした。目が回りました。
tugumi365さんも古い建築物がお好きでしたよね。
東京上野へ行かれる機会があればぜひぜひ(^_^)v
天井の日本刺繍は、天井が高いため近くで見られませんで
残念でしたが、精巧で緻密。その手間の恐ろしいほどのかかり方に
気が遠くなりました。
はい。空襲に焼けないで、当時のまま、よくぞ残っていてくれました!
(空襲のころは、ここの庭園に近所の人を避難させてくれていたそうです)
Re: 岩崎弥太郎
aishinkakura さん へ
そうですね。岩崎弥太郎の人生、テレビドラマで
とりあげられてますね(^^♪
アタシは「龍馬伝」で見ただけだけど、
香川照之さんの好演、良かったです。
当時、小学生だった娘たちも夢中になって見ました。
なつかしいです。
この洋館の他にも、当時は20邸くらい敷地内にあったそうで、
どんだけ儲けたんだと気が遠くなりました。
スゴイ人だわ~☆
Re: タイトルなし
エルさん へ
そ~なの、そちらにお邪魔しました。
当初は2~3日滞在の予定でしたが、あれこれあって、
なんと日帰りでございました。笑
下子とは早めに仲直りしたいけれど、なにせ、遠いからなあ。
むむむ。
と、上野、エルさんの思い出がたくさんの地だったのですね。
ぜひ、また、ご家族でお出かけください。
旧岩崎邸庭園、素敵でしたよ~ん。
Re: 上野
マーニさん へ
マーニさんにとっても、思い出の場所なんですね。
アタシは、今回も含めて数回しか行ったことないけれど
良いところですね。
上野公園は広くて・・・疲れましたが。
> まあ、親子喧嘩ですから、、スグに解消するのでしょうね。
だと良いのですが、難しいです・・・泣
親子とはいえ、分かり合えない場合もありますからねぇ。(´・ω・`)
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
そう、岩崎邸は、豪華絢爛、夢の世界のようでした。
nohohonさんも行きたいと思っていらしたのですね。
では是非是非。
記事にも書いたけれど、なぜか人間味も感じました。
> 下のお嬢さんと喧嘩ですか?
> 言いたいことを言い合える仲って羨ましいです。
> 遠慮があると喧嘩にもなりません (>_<)
なるほど、言いたいことが言い合えるのは、良いことですね。
アタシは、実母に全く言えませんもの。
言っても、どうなるわけでもなく、事態が悪化するだけでして・・笑
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
当初は2~3日滞在の予定でしたが、いろいろあって、
日帰りになってしまい、時間がありませんで、
お声をかけられませんでした~。
そのうち、また行きます。そんときはよろしくお願いいたします。
声をかけてくれれば、なんておっしゃっていただき、
嬉しいわ。
岩崎邸は、行けば楽しいと思います。
ぜひ(^_^)v
Re: タイトルなし
さとちん へ
岩崎邸は、行けば楽しいと思われます。
上野に用事がある際など、ぜひぜひ。
下子との喧嘩はねぇ。
彼女としては、親に部活の応援に来てほしくなかったところ
上子まで応援に行くとなったら、ブチぎれたの。
「アタシの知らないところで勝手に決めないで~」
だって。
それがきっかけになり、親への不満をいろいろ夫に言ったみたい。
大泣きしたみたいで・・・
いつもは冷静沈着な彼女なのに、アタシは驚いたよ。
20歳なんだけど、遅い反抗期?笑
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
空が白むまでの若気の至りって・・・!
それは素敵な若気です。文化です。いいなあ。
アタシも若気の至りを尽くしてみたいなあ。
今から頑張ってみっか!この年で・・・間に合うのか!