まるで子どもみたいじゃないか!
2018年11月12日
先日、雨が降るなか、野暮用をあれこれ片付けるためにお出かけしてたときのこと。な~んとなく、ダルイなあ。
資格取得の件が憂鬱。 (下の記事を見てね☆)
考えても仕方のないことを思い悩んでしまう、自分の性格。嫌だなあ。
な~んて思って、トボトボ歩くアタシでした。雨だし。
すると、前の方から、大勢の小学生男の子が走ってきました。
かわいいランドセルを背負っています。小学校三年生くらいでしょうか。
この年頃の子どもって、意味もなく走るのです。全速力。
あらら、みんな、傘を振り回しています。雨に濡れるし、危ないわよ~。
子どもたちの中の、一人の子が大きな声で言いました。
「みんな、やめろよ!まるで、子どもみたいじゃないか!」
思わず笑ってしまいました。君たちはじゅうぶん、子どもです。
だって、まだ、小学生でしょうが。
いやいや、彼にとっては、自分たちは、じゅうぶん、子どもではないのでしょう。
アタシと彼の、認識の違いが、なぜか微笑ましく感じるのでした。
この認識の違いについてでもいいし、その他のことでもいいし、
何でもいいから、たくさんその子とお話して、できれば、友達になりたいなあ。
年がだいぶ違うけれど、そんなことは友情に関しては、たいした障害には
ならないと思います。アタシは。
友情はさておいても、
とりあえず、おばさんは、元気な気持になりました。
彼らが、これから将来、すくすくと、じゅうぶんな大人になるのを
願わずにはいられませんでした。
と、偉そうに言っているアタシは、じゅうぶんな大人なのでしょうか?疑問ですねぇ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
そういうのありますね
きたあかり様
おはよう御座います。
そういうシーンは何度か出会ったことがあります。
その年代からみたら子供とは幼稚園くらいの子達なのでしょうね。
きたあかり様は十分オバサンの年代なのでしょうが、私からみたらまだ若者です。
愛新覚羅
今の自分
何歳になっても、今の自分が人生で一番の年長なのですね。
覚えた知識や言葉、使えるチャンスを待っていたのでしょう。
(変に大人になると、チャンスにも使わない人もいる様ですが、、其処らが子供は直なのですね)
資格試験にチャレンジ、良い事ですねー!
新しい知識や視点を手に入れる事にもつながりそうです。
ほんの少し?
例えば靴のヒールの高さ変えるだけで、モノの見方、変わることだってあるのですから、
資格試験そのものも大切ですが、始める事にも意味があると思いますよ。頑張ってください!
資格試験、会社から言って下さったお話
大きなチャンスだと思います
「チャンスの神様は前髪しか生えていない」んですって
前髪しっかりつかみましょう(≧▽≦)掴み損ねたら後は無い(笑)
子どもたちはいつも走っているか飛んでいるか
見ているだけでも元気が出ますね。
Re: そういうのありますね
aishinkakura さん へ
その子たちからみたら、子どもとは、もっと小さい子。
そうですね~。
自分の年代で、比較して、考えてしまうのでしょうか。
アタシが若者?おほほほほ。
それはどうでしょうか~。(^^)/
年は上のようですが、アタシからみたら、
教授は知識豊富でいながら、気持ちがお若く、お茶目でいらして、
じゅうぶん 若者 ですよ~。
Re: 今の自分
マーニさん へ
何歳になっても、自分は年長。なるほど~。
年長と思うことはないですが、
年齢で人の個性を判断してしまうことはあります。
いけませんねぇ。
よく知りもしないで。
資格試験に応援ありがとうございます。
チャレンジ・・・どうなることやら。
それなりに頑張ります!
Re: タイトルなし
nohohon さん へ
チャンスの神様の前髪、捕まえることが出来たらいいです☆
しっかりつかまないとダメですね。
タイミングを逃さないことも大事ですね。
子どもたちは、意味もなく走り飛び・・・
はい。見ていると気持が元気になります。
友達になりたいなあ。(*^-^*)
じゅうぶん大人であるきたあかりさんと、じゅうぶん子供であるその子と友達になるって、どんなんでしょうね。
趣味も環境も価値観もじゅうぶんに違うでしょうし、共通の話題ってあるのかな。
あ、でも元気な子どもを見てると、友達になりたいな、って気持ち少しわかるかも。
何もかも違うし、自分にないものを持ってるから、余計に相手のことを知りたくなりますね、きっと。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
> じゅうぶん大人であるきたあかりさんと、じゅうぶん子供であるその子と友達になるって、どんなんでしょうね。
違うからこそ、面白そうなのです。
> 趣味も環境も価値観もじゅうぶんに違うでしょうし、共通の話題ってあるのかな。
ムーミンの物語に出てくる にょろにょろは、
口もきけないし、ぼんやりとしか見えないし、聞こえないし、
でも、にょろにょろ同士は友達なのです。
友達ってなんなんでしょうね。
認め合い、感じることかしら?
↑ 酔ってませんからね~少ししか!
>
> あ、でも元気な子どもを見てると、友達になりたいな、って気持ち少しわかるかも。
でしょでしょ~わかる気がするでしょ~☆
> 何もかも違うし、自分にないものを持ってるから、余計に相手のことを知りたくなりますね、きっと。
自分の凝り固まった老醜を自覚させてくれそうです・・・笑