2018北海道旅行 その1 銀杏並木とセコマと北の勝
2018年11月30日
黄金シャワーを期待していた銀杏並木はこんな感じ。
終わってました・・・泣
でもネ、寒風と冷雨に落ちた葉の 深々と重なる様、


美しく思えました。散って朽ちて、雪の季節になれば、冷たく凍るのでしょうか。
ブラブラ歩けば、違った風景が次々と飛び込んできます。
広大な北の大地。圧倒的多数な木々。

あら、こっちから見る銀杏は、まだ少し黄金。

散歩を楽しんだ後は、もちろん、セイコーマートのお惣菜です。



安くておいしいセコマのおかずは、北海道旅行の楽しみの一つです。
パスタで110円くらいって・・・経営は大丈夫なんでしょうか。
ちなみに、ネットで調べてみると・・セイコーマートさんは、
サービス産業生産性協議会の顧客満足度調査のコンビニエンスストア部門
2011年度に1位となり、以後2015年度を除き毎年1位だそうです。
アタシは、しみじみ、納得します。
お酒は、根室の、北の勝。

明治20年に根室で誕生した歴史ある名酒のようです。深い味わい。芳醇な香り。
北海道の歴史に乾杯した気分で、ほろ酔いな自分はとても幸せに
一日目の夜を過ごしました。一人で。
下の娘は遅くまで帰ってこなかったのよ~。母親が来ているっつ~のに。き~!
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
コンビニの物はあまり買いませんが
セコマは別です。店内で炊いたご飯で作ったおにぎりが美味しいです。
北の勝飲んだことがないので 買ってみます。
セコマ
早速セコマで惣菜かい(笑)
セコマのホットシェフのフライドチキン食べたかい?
絶品です(^○^)
日本酒
讃えた言葉に ” 水のごとし ” とある様に、飲み口の爽やかさをうたう ” 北の勝 ”
しかし、酒は集うもの!
おひとりでは、、さみしいのです。
まあ、子供にとって、、親のスルコトは当たり前!
感激も少ないのでしょう。
アカの他人にチョイとした親切受けても喜ぶ年頃なのに、、、困りますねー!
だいぶ葉が落ちてしまっていますが、木々が美しいですね。
それにも増して、セコマのお惣菜が気にかかります。^^
だって、セコマ買ったことがないのです。
コンビニ総菜(しかも本州では手に入らない?)で一人酒。
私は一人でクビクビ呑みながら、酒の肴をつまむのが好きだから、ちょっとうらやましいかも(笑)
でもせっかく娘ちゃんのところに来たんだものね・・・・・・・・。
セイコーマート
きたあかり様
おはよう御座います。
地元に根付いたコンビニってありますよね。
北海道のセイコーマートや広島のポプラなど。
いずれも手ごわい競争相手でした。
愛新覚羅
「北の勝」ど~んと一升瓶ですか(笑)
セイコーマートは北海道限定なのですか?
こんなコンビニ欲しいなぁ~。
ウチの息子たちも泊まりに行ってもほとんどマイペースで
お友だちやクラブ優先であまり一緒に過ごすことがなく
一人でブラブラ街を探索していました。
我が家の場合子どもってそんなものかと・・・(-"-)
下子ちゃん帰宅してからお話いっぱいしたでしょw
お酒飲みながらw
いや〜北海道はいいなあ、、です。
友人に北海道生まれのひとが居て
酔うと歌ってくれるのですがw
高校の寮歌とか大学の寮歌とか
詩がいいです!!
私も長女が大学生の頃、
彼女のアパートに滞在するのが好きでした。
娘が授業に出ていない昼間、
狭い部屋で手足を伸ばしていると若い時分のことがよみがえってきて
もう一回こんな生活をしてみたいとしみじみ思ったものでした。
あ、若い頃に戻りたいという意味でなく一人暮らし、いいなぁ、と。
あかりちゃんも良い時間を持ててよかったね。
・・・って、あれ?あかりちゃん「き〜!」ってなってる?汗
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
私も、コンビニにはあまり行きませんが、
セコマは別格です☆
お惣菜もおにぎりも美味しいです。しかも安い!
北の勝、娘も好きだそうで(二十歳のくせに生意気!笑)
飲んだら感想をお聞かせくださいね(^^♪
Re: セコマ
銭右衛門さん へ
そ~よ。セコマに即効行きましたわよ~☆
え?フライドチキン?きゃ~食べなかったわ。
次に北海道行ったときに食べます。
↑ また行く気である(^^♪
Re: 日本酒
マーニさん へ
娘は忙しく、なかなか一緒にいられなかったのだけれど、
数回一緒に外食できました~。
親に感謝は、全く無い下の娘なのですが、
いつかは親心がわかってくれればな~と思います。
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
葉が落ち、寂し気な様子でしたが、
美しいと思えました。
セコマのお惣菜は優秀です。
美味しくて、しかも安い!
関東にはあったんだったかなあ?
あっても、そんなに数はなかった気がします。
ああ、chococake55 さんにも味わってもらいたいのに~
っつ~か、東北にも出店してもらいた~い(^^♪
Re: タイトルなし
みのじさん へ
一人でお酒。いいですよね。
でも、せっかく娘のところに行った初日くらいは、
少しは一緒に飲みたかったです。(^^♪
数日後、一緒に居酒屋さんとかに行けたんだけどね。
Re: セイコーマート
aishinkakura さん へ
おお、セコマが手ごわい競争相手だったのですね。
ん?広島のポプラ?それは気になります。
広島、行った事ないのです。ぜひ行ってみたいです。
ポプラ、どんなだろ~!(^^)!
Re: タイトルなし
nohohon さん へ
やっぱり、息子ちゃんだとそうなんですかね。
知り合いから話を聞いても、男の子はそんな感じです。(@_@)
我が家の場合、上の娘は、けっこう親と一緒に行動するのが
好きな子なのですが、この下の娘は、全然です。
まあ、少しだけだけれど、後日、一緒に行動できたので、
いいかぁ。
Re: タイトルなし
エルさん へ
話、したかなあ。
どうだろうか・・・。
でも、普段は遠く離れて暮らしているわけで、
少しは話せたかな。
北海道うまれの友人さん、歌を歌うとは、
相当、北海道がお好きなのですね。
アタクシ、東北在住ですが、東北の歌を歌うかと言われれば、
全然歌わず・・だなあ。
エルさんは? (@_@)
Re: タイトルなし
さとちん へ
いいなあ。娘さんの部屋で手足伸ばして
思いをめぐらせる時間。
わが娘のアパートの場合は、
手足を伸ばせるほど広さが無い!
っつ~か、部屋が汚すぎて、気持ちがブルーに!
き~!
あ、また、き~っとなってしまった・・・笑