2018北海道旅行 その6 さようなら函館 また行くよ~
2018年12月17日
楽しい函館旅行もお仕舞の時。一泊二日の旅のあと、またスーパー北斗に乗って、札幌に戻ったアタシでした。

函館、お散歩が楽しい街だなあって思います。
歴史ある名所旧跡はもちろんのこと、あちこちに、
古いレトロな建物を補修して店舗にした雑貨屋さんやレストランがあり、
見るところがたくさんあります。
ブラブラ歩いてて、あれ?これなんだろうって、ワクワク発見することが多いんです。

↑画像お借りしました。
こんな↑坂道の横道に入ると、ふと、興味深いお店がさりげなく
たたずんでいるのです。
オブジェ好きのアタシ。お散歩途中にすぐ見られる下の写真の数々。
それらも素敵でした。
時間がなくて、さらっとしか見なかったけれど、できればじっくり見たかったなあ。
函館市民交流プラザにあったGLAY。一定の時間になると
GLAYのヒット曲が流れるそうです。ファンの方にはたまりませんね。

こちらは、五稜郭タワーにある 土方歳三像。


↑ 画像お借りしました。
なぜ土方歳三のみ?一階入り口にも上にも土方歳三。
出来れば、他の幕末の偉人さんのもお願いします。
楽しかった函館。まだまだ探検したい函館でした。
また行きたいです。できれば、数か月移住した~い☆
そして、アタシを銅像にしてくだ・・・いえいえ、そんなバカな!
追伸・宿泊したホテル(超安いビジネスホテル)の朝食バイキングで提供された鮭。
これが、今まで食べたことないくらい美味しい鮭で、びっくりしました。
ふっくらとして柔らかく香ばしく、鮭のうまみバッチリ。
きっと、魚文化が発達しているのだわ。すごいぞ!

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
像
きたあかり様
こんばんは。
像がGLAYと土方というのが面白いですね。日本のロックはあまり興味がないのですが矢沢とGLAYとXJapanは好きです。
愛新覚羅
北海道
道央から道東にかけての道!
レンタカー会社の人が驚くほどの走行距離?
どうも、、北海道と云えば気持ちの良い道?
まだまだ若い頃でしたから、
美味しい者も美しい景色より、、
ヤッパリオトコはダメですねぇ。
見るもの食べるもの、
キチンと楽しむ女性の感性が羨ましいです。
GLAY
函館はGLAYの街だからね~。
ファン必ずっていいほど訪れる街でしょう。
イロイロGLAYの見せ場があるんだな~なるほど・・・(^_-)-☆
函館紹介
函館を魅力たっぷり紹介して頂きありがとうございました。私は坂道を散歩しながら 振り向くと海が見える風景がとても好きです。そんな私の好きな写真を紹介して頂き嬉しかったです!
函館探索、楽しいことがいっぱいで良かったですね。
GLAYの曲が流れてくるなんて、嬉しいです。
五稜郭は土方歳三ばかり?それは、土方歳三がハンサムだからです。^^
函館もいっぱい楽しんでこられたのですね^^
北海道は大きすぎて一カ所にゆっくり滞在という事が無かったのですが
できれば滞在型でゆっくり楽しんでみたいです🎵
Re: 像
aishinkakiura さん へ
教授は、矢沢とGLAYとXJapanがお好きなのですね!
また、教授について知ることができて光栄です!
Re: 北海道
マーニさん へ
きちんと楽しむのも、きちんと楽しまないのも、
人それぞれ個性があって、良いと思います。
どっちがどっちを駄目とか良いとか、比較するより
その人の個性からの視線、感性っていうのかな?そんなのの方が大事。
最近、そんな風に思うようになったアタシです。
大丈夫大丈夫('ω')
Re: GLAY
銭右衛門さん へ
昔 北島三郎、今はGLAYなんですかね~。
そういえば、サブちゃんの像はあるのかな?
記念館に行かなかったからわかんないなあ。
ある?
Re: 函館紹介
tugumi365さん へ
たっぷりでしたでしょうか~☆
とても魅力的な街で、紹介しきれなかった気がします。
写真は、「世界から猫が消えたなら」からお借りしました。
振り向くと海。いいですね~。ステキです。('ω')ノ
Re: タイトルなし
chococake55さん へ
なんと!土方歳三はハンサムか!
さっき、朗読教室で、
「そこは、ハンサムに読んで~。クリントイーストウッドみたいに」
と先生に言われたアタシ。
クリントイーストウッド風がわからなくて、、、
土方歳三をイメージすればよかったか!
いや、ますますわからないかも。笑
Re: タイトルなし
nohohon さん へ
ありがとうございます。
ゆっくり滞在でき楽しかったです。
でも、ゆっくりではなくても、瞬時に感じられる何かがあったなら
旅は大成功です!
良いと思います☆