川内第2食堂 普通カレー
2018年12月18日
川内第2食堂普通カレー。レトルトカレーです。
販売者、東北大学生協の商品解説によると・・・
********************
1967年の開店以来、東北大学生の胃袋と懐を支え、惜しまれつつも
2008年に四十余年の歴史に幕を降ろした川内第2食堂。
「貧食」の愛称で親しまれた、食堂の定番メニュー「普通カレー」を
当時を知る卒業生と元店長監修のもと、復刻しました。
********************
だそうなのです。
東北大学生協まで行って買って、家で食べてみました。

これがですね・・・すごく 美味しい!
肉が一片しか確認できなかったけれど、美味しい!
玉ねぎの甘みなのか、マイルドな甘みがあり、
小麦粉を練っているのが入っているのか、とろっとクリーミーで、
さらにそこに、昔のカレーの辛さ が しっかり入っているの。
それらが融合されて、どっしりと食べ応えがあり、美味しいの!
パッケージの解説も良いわ。下の文、パッケージの解説の一部。
****************************
川内第2食堂は1967年から2008年までの41年間、東北大学の川内キャンパスにあった
食堂です。70年代初期は、建物も新しく「第2食堂」と呼んでいましたが、プレハブでできた
建物が老朽化するのは早く、いつの頃からか「貧民食堂(貧食)」の愛称で
親しまれるようになりました。おふくろカレーやチキン辛口、応援団が企画した
怒髪天カレーといった数多くのカレーメニューがありましたが、より多くの学生に
食されていたのが、たっぷりの玉ねぎと少しの豚肉が入ったこの「普通カレー」です。
いまのカレーと比べると、少し粉っぽく、そして塩からく感じるこの「普通カレー」 (後略)
**********************
食欲旺盛な若い学生さんの胃袋を満たした味なんだろうなあ。
アタシは、若くもなく、学生でもないけれども、
若い、学生なった、、、気分、、、
に、なれ、、、、いや、そこまでは(´・c_・`)
ということで、若い学生じゃなくても、美味しく食べられました☆
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
貧食カレー
きたあかり様
こんばんは。
以前私が記事にしたことがあるカレーですね。私は記事だけでしたがきたあかり様は実際に食べてみたのですね。
地元ですからね。やはり食べてみないと。
愛新覚羅
肉が少ないというのが、学食らしくていいですね。
僕が通っていた学食のカレーはコンビーフでした。
う~ん、時代を感じる(笑)
たしか120円ぐらいの値段だったと思います。
高級品の定食で300円とか、そんな値段でしたね。
「東北大学生の胃袋と懐を支え」、「懐を支え」っていうのがいいですね。東北大学は名門。このカレーを食べていたから大成する人物が多く輩出されたのかも。知り合いの東北大出は大したことないけど(笑)
粉っぽくて塩辛い、昭和のカレーですね。食べてみたいです。
こんにちは。^^
わたしは関西に住んでいて、東京より北には全くご縁がありません。で、こちらのブログを時々、電車の中で読ませていただいています。
知らない事がいっぱいで嬉しいです。
このカレー、「ふつう」っていうネーミングがいいですね~。
わたしも、今になって母校や近所の大学に時々行ってます。でも、生協や購買部にはいってないので、今度のぞいてみたいと思いました。
何かオリジナルの商品があるかも・・・ですね。
貧民食堂
その時代は、どこにも同じ雰囲気のお店がありました。
群がる学生の熱気で温かさ感じるほどのお店。
元気なおばさんがいて、大声だしていました。
「おまけだよ」と、鍋の底からすくい取った料理、皿の端にのっけてくれたのです。
お腹が空けば、何でも美味しいのだと感じていた、、懐かしい時代ですね。
Re: 貧食カレー
aishinkakiura さん へ
はい!教授が以前記事にされたことがあるカレーです(^^)/
そう、地元なので食べてみようと食べてみました。
でも、周りで「食べたよ~」という人が一人もいないのは何故???
美味しいんだけどなあ。約300円というお値段が、高いと感じるのか。
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
え~学食のカレーがコンビーフ!びっくりぃ。
そして120円なんて、またまたびっくり!安い!
アタシが通っていた学食のカレーは200円でした。
定食は400円。
その値段の差は、何なんだろうか・・笑
Re: タイトルなし
BBさん へ
貧乏学生さんも、たくさん、いらっしゃったのでしょうね。
懐、支えたカレー、いいですね(^^♪
おっしゃるとおりの昭和のカレーで、それがとても美味しく
是非是非、食べていただきたいです。
BBさん、ますます大成されるかも~~~☆
Re: こんにちは。^^
チャコさん へ
時々お読みくださっているとのこと、ありがとうございます。
チャコさんは、東京より北にご縁がないのですね。
アタシは逆で、関西より南には全く縁がなく、とても憧れます。
大学やその他、オリジナルグッズを作っていらっしゃるところ
沢山ありますね。楽しんでみるのも良いですね。
Re: 貧民食堂
マーニさん へ
食堂の元気なおばさん、
そんな おばさん にアタシもなりたい。
おまけ、嬉しいですね。おばさんの あったかい心。
懐かしさって、ありがたいですね。
歳をとった者の特権かしら?('ω')ノ
昔の学食はどこも同じ様な雰囲気だったのでしょうか?私が卒業した大学の学食は、「日本一汚い」と言われて、確か、「人民食堂」と呼ばれていたような。
カレーもそんなにおいしくなかった。
今は教室ともども、きれいな建物に建て替えられました。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
なんだ~~その、日本一汚いって!
人民食堂っていうネーミングも凄い・・・いったいどんなだろうか。
今は綺麗な建物に建て替えられたのね。
そういえば、綺麗に建て替える大学、多いですよねぇ。
お金は厳しいらしいけれど、入学希望者を多くするためなのかなあ。