だいぶ しっかりしてきました。: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  だいぶ しっかりしてきました。

だいぶ しっかりしてきました。

2018年12月22日

手術と医師に言われ、その時は動揺したアタシでしたが、

だいぶ、冷静になってきました。

たくさんの励ましのコメントありがとうございます。

とても嬉しく、元気になりました☆ ああ、ブログやってて良かったよ☆


よくよく思い出してみると、医師は、

「MRIでは、悪性を疑わせる感じではないけれども、お腹を切ってから

検査をしてみないと、はっきりとはわからない」

とおっしゃったんだったわ。

わかんないくらいだから、程度が軽いのよ、きっと。

↑ 勝手な推測。笑


ま~、心配ではあるけれども、心配したところでどうにもならず、

どう転んでも、自分の意志でどうにかなるわけではなく、

全て受け入れなければならないのですわ。


それに、なぜか、全く根拠はないのだけれど、アタシはきっと大丈夫だと言う

不思議な気持になっています。

悪いところをお医者さんに切り取ってもらって、

生まれ変わったように元気な体になって、バリバリ楽しい人生が待っているような

予感がするのです。


↓ こんな気持ちです。
hituji.jpg





    ↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

きたあかりさん、こんばんは!お久しぶりです(*^_^*)

なんだか大変なことになっていたのですね・・・大丈夫ですか?
手術されるのですね。やっぱり手術って怖いですよね。
きっと周りのご家族の心情もどれほどご心配かとお察しします。。。
ここはきたあかりさんの持ち前の明るさで乗り切ってくださいね!!
無事手術が終わり、何もないことをお祈りしております。

大勢の方があかりさんを応援していますね。ここまで来たらお医者さんの腕を信じましょう。来年の楽しい予定(?)を立てながら 気持ちを明るくお過ごし下さい。よい運命があかりさんを導いてくれると思っています。

PETCT

きたあかり様
おはよう御座います。

私のかかっている病院では疑わしい場合はPETCTをすることになります。
癌細胞がブドウ糖を異常摂取する性質を利用したものです。
映像にカラーがつきますので癌と判定されます。
きたあかり様の場合は悪性でも良性でも手術が必要なのでしょうね。
切ってから分析した方が確かであることは間違いありません。

愛新覚羅

おはようございます
少し気持ちの整理ができて落ち着かれた様子で良かったです。
私は不安でしょうがない時は
何の根拠がなくっても「大丈夫・大丈夫きっと上手くいく!」と唱えています(笑)それで落ち着いてくるんです。不思議ですね言葉の力かな?

いっぱい念じますねv-218

少し落ち着かれたようでよかったです。最初はだれでもびっくりしますもんね。でも、自分の体ですから誰かに治してもらうのではなくて、気持ちで治すっていうくらいの気概って必要よ。それって免疫力高めるって思うんですよね。ああなったらどうしよう、こうなったらどうしようって思うよりは、なったらなった時に考えましょう(笑)術後は生き方とか考え方、きっと変わるかもしれませんよ。

体験して思う事なのだけど、もしきたあかりさん的に大丈夫であれば、個室使うのもおススメです。ワタシ、最初は個室ですごくあずましかったんだけど、退院間近は4人部屋で高齢の方たちが一緒で、生活時間の違いですごくストレスたまっちゃったの。朝方から動き始めてるんだけどこっちは寝てるし、夜は晩ご飯食べたと思ったらもういびきかいてて。なんかそっちの方がつらかった~~(;'∀')一応ご参考までに。

お医者さんが悪性を疑わせる感じではない、とおっしゃるなら、そういう所見なのでょうね。
検査をしないと最終確定できないのは、そりゃそうでしょう。
自分も少し安心しました。

そのとおりです
悪いところを取っていただくので
よくなるのは間違いなしです。
がんばれ~応援しています。

こういうときって

不安になりますよね。いっそ、もう手術をしてはっきりしたほうが不安を抱えているよりまし、と思ったことがあります。
 ちょっと落ち着いたみたいでよかったです。
お医者さんは職業柄、大丈夫っぽく見えますねえ、とか言えませんからね、どんなふうに見えても、はっきりとした結果は検査で、というんでしょうけどね。お医者さんにとっては何百回もやったことでも、自分には1回目ですからね、心配になるのも無理ないですよ。体にも気持ちにもなるべく無理がかからないようにしてくださいね。検査の結果がいいものでありますように、祈ってます。

メリーーーーークリスマスv-255
ステキなクリスマスを・・・・v-480

Re: タイトルなし


ふうこ♪ さん へ

 お久しぶりです(^^)/

 いやあ、手術後、麻酔がきれたとき痛いのが嫌だし、
 良性か悪性かわかんないのも憂鬱なんですが、
 ま、なるようになるさ~・
 それに、記事にも書いたけど、
 なんだか不思議と大丈夫な予感がするし~☆

 ありがとうございます。

Re: タイトルなし


 tugumi365さん へ

 はい、大勢の方から応援していただき、嬉しいです。
 お医者さんの腕と自分の運の良さを信じ、
 明るく過ごすようにします。

 記事本文にも書きましたが、だいぶしっかりしてきました☆

Re: PETCT


 aishinkakura さん へ

 さすが教授。よくご存じです。('ω')ノ

 アタシもCTは撮らないのかなあと思ってもみましたが、

 画像診断では判定できないのだし、
 CT検査も順番待ちで、その間病状が進んでしまうかもしれないし、
 教授がおっしゃるとおり、良性でも悪性でも切らなくちゃいけないわけだし、
 
 手術予約を入れたほうがいいんでしょう。
 と、アタシの推測です。

 そうそう、自分だけは大丈夫というまったく根拠のない自信、これは大事です。私もそれで乗り切って10年になります。

コメントの編集

Re: タイトルなし


nohohonさん へ

 落ち着いてきました。ありがとうございます。

 言葉の力ってあると思います。
 頑張って唱えます。
 時々、弱気の虫が襲ってきたときに(^^)/

Re: タイトルなし


 エルさん へ

 はい!是非是非お願いします!
 手術は2月下旬ですが、今から毎日お願いします!
 ↑ 自分勝手なアタシ。笑

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 まりんさんのお言葉は説得力があるわ!
 なるほど。気概ですね☆アタシの免疫力頑張れ~。よし!か~!とぉ~!

 そして、おっしゃるとおり、手術後、生き方とか考え方とか、
 変わりそうな気がします。
 すでに変わってきているような・・。
 (健康オタクっぽくなっています。運動とか食事とか)
 
 個室は・・・ケチな夫が絶対に許しません。ま~、アタシも
 できれば個室がいいんだけれど、けっこうお高くてね~
 でも、他の患者さんでストレスってのも、自分の具合が悪いのに
 嫌ですよね~う~ん。

 と、あずましい って何だろう???? 
 北海道弁なのか、アタシが東北人なので標準語を知らないのか!

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 安心してくださってありがとうございます。
 ん~
 アタシは時々不安になりますが・・・・
 ま、検査結果を待ちます。
 二か月後だけど~('ω')ノ

Re: タイトルなし


 いとこいさん さん へ

 応援ありがとうございます。
 時々不安になるアタシですが、気合で頑張ります。

 わるいところを取ってもらうんですもの、
 今までの自分の悪いところも一緒にどっか行っちゃってくださ~い。
 (性格とか)(ん?)

Re: こういうときって


 まこさん へ

 祈ってくださり、ありがとうございます。
 少し落ち着きました。
 でも、時々不安が襲ってくるのですが、
 気合で病気をやっつけられるくらいの気持ち持つように
 頑張ります。('ω')ノ

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 わ~~~~~
 コメ返が遅くなって、メリークリスマスじゃあなくなって
 しまいました~ごめんなさ~~い☆
 
 と、今日の札幌は超寒そう。
 最高気温がマイナス5度!ひえ~頑張れ銭ちゃ~ん!

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 おお、根拠のない自信はやっぱり大事なのですね。
 くうみんさんにおっしゃっていただくと、
 説得力があります。
 自信持つぞ~~~!

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ