生命保険会社の人のこと: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  生命保険会社の人のこと

生命保険会社の人のこと

2019年01月24日

突然の夫の怪我で、アタシ、かなり慌てていたようです。


アタシがしっかりしなければ駄目だ、

怪我をしている夫が、ますます不安な気持ちになってしまう、

ど~んと構えて頼れるオバサンでいなければ、と思って気を付けていたのに!

夫の前で、どんな顔してたかな~~~。夫、ごめんよ。


アタシは、今すぐではなくていいのに、高額療養費制度の手続きをしたり、

生命保険会社で我が家の担当をしてくれている外交の人に電話したりしてました。

そんなことは後でいいのにね。ヽ( ´_`)丿


生命保険会社の人は、あれこれ聞いてきました。手術名がわからないと保険がおりるか

わからないと言うので、調べてからまた電話すると、

手術の名前が難しくてチンプンカンプン(死語か!)のようです。

アタシは、外交の人のためを思い、メールで手術名を送りますと言いました。

ついでに、だけど、自分が予定している入院手術についてのことも送りました。

アタシのメールを読んだあと、外交の人は電話をくれました。


笑いながら。 


「ずいぶんと、長いメールですねぇ。あははははは。打つの大変だったでしょ~。

 あははははははははは


怪我をして手術というのは、夫とアタシにとっては不幸な出来事です。

そんなとき、笑われるのは不快です。そして、保険会社の人は言いました。


「(あなたが入っている)昔の保険ではカバーしていない手術が

 多いんです。今の保険ならおりるのにねぇ」


まるで、昔の保険に入っているこちらが悪いような言い方です。


外交のその人にとっては、給付金の手続きなど、

お金にならない面倒な仕事なのでしょう。

でも、長年、安くない保険料をかけてきて、はじめて入院手術給付金の手続き をする

契約者家族に対して、その会社から給料をもらっている人間として

もっと誠意のある態度をしてもらいたいです。

不幸にあって落ち込んでいる人に対して、笑う って、どうなんでしょうか。

外交の人が、仕事をするのに良かれと思って、手術名をメールで送ったのです。

それを笑う って、どうなんでしょう。

長いメールを読むのが面倒だったんでしょうが。

でも、もう、その外交の人とは、話をしたくないので、全てメールでやり取りしようかと

思っています。

この保険会社とは、言った言わないで、不愉快な思い をしたことがありますし。

証拠の残る、メールでのやり取り が一番です。

あったまくるなあ

全然、強くなりませんよね。未来にとって、昔の保険では駄目なんですから。



アタシ、パートでだけど、少しだけ社外の人と接する仕事をしています。

この保険会社の人のような対応はしないように、人を思いやれる仕事を

しようと、つくづく思っています。 あんな人にはなりたくないよ。 (・Д・)ノ


と、こうやって、ブログで愚痴を言えるので、相当気持ちがすっきりしています。

昨日の記事もそうなのですが、自分の思いを文章にすると、

モヤモヤしてどの方向に行ったらいいかわかんないことも、

進路が見える気がします。愚痴ブログを読んでいただきましてすみませんでした。

お陰様で、落ち着きました。

また、明るく笑えるブログを書いてみせますよ~☆今日は許して~☆





   ↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

人を笑う人は、いつか人に笑われます。

Re: 外交員


 鍵コメさん へ

 ありがとうございます。
 その通りです。代わってもらおうかとも思っています。

 はい、頑張りますよ~
 アタシも手術をひかえているので、無理のない範囲で。
 そして、落ち着いて、不安を少なく・・です('ω')ノ

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 まりんさんに、そうキッパリ言ってもらうと・・・
 すっきりしました!ありがとうございます!

同情します

きたあかり様
こんばんは。

そんな保険会社そんな営業担当やめちまえといいたいところですが今から給付金をもらうのでそれも出来ませんね。
ご主人ときたあかり様の件が落ち着いたら保険の変更を考えた方がいいでしょうね。
保険は年々内容が良くなってきています。掛け金は変わらず保険範囲が広くなっているようです。
私の場合、家内がかけてくれていたがん保険があって助かっています。
がんは一回の入院で済むことはめったにありません。転移とか再発があります。
保険のこと高額療養費制度のこと必要性から勉強しました。

愛新覚羅

困った時に助けてくれるのが保険なのに、許せませんね
保険は高い買い物です。
コールセンターはココ
酷い担当は糾弾して交代いただいたほうがよいでしょう。
http://www.sumitomolife.co.jp/sp/call.html

奇遇なことに、自分もS友生命です。
以前自分の日記に書きましたが、自分の担当のおばちゃんはいい人だったのにな

ここはもうダメ。
まずは、人としていかがなものかと思います。

Re: 同情します


aishinkakiuraさん へ

 アタシも一時期保険について調べたこともあるのですが、
 掛け金や保証内容を考えると、今の保険を継続となってました。
 掛け金変わらず保障範囲が広く・・
 そんな保険があるのかな~。

 がん保険、でしょうか?

 高額療養費の方は、手続き完了しました。
 でも、教授のブログ記事を読んで、月をまたいでの入院は不利と
 わかっていたのに、アタシの入院を月またいで設定してしまいました。
 とほほほ。

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 そらさん、お忙しくしていらっしゃるのに
 わざわざ、コールセンターのURLを調べてくださり
 ありがとうございます。
 その優しさが、嬉しく、骨身に沁みるのです。ううう。

 以前、そのコールセンターからのいい加減な電話で
 右往左往させられ、大変な目にあったアタシです。
 どうしよう。
 
 そらさんを担当していた人は良い人だったのですね。
 いろいろですねぇ。
 
 加入したときの外交の人は、とても良い人でしたが、
 退職され、次の人も良い人でしたが、その人も退職され
 今の外交の人は・・・!
 (@_@)

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 悪気はないのかもしれませんが
 やはり、笑うのはどうかと思います。
 
 そういえば、ある手続きをしなければいけなかったとき、
 アタシが「私の方が会社に手続きに伺います」と言ったら
 笑われたことがあったなあ。

そんな保険会社やめちまえ!と簡単にはいかないのが残念ですね・・・。
それなりの歳になってからだと、新規に保険に入るのにも金額が高くなるし・・・。
悩ましいですね。

僕の入っているとっても古い保険は、5日以上入院しないとお金もらえません(^_^;)
新しいタイプに変えると、とんでもない掛け金になっちゃいます。

ただ担当の人間は変えてもらえないんですかね、
酷い奴だな。

Re: タイトルなし


バニーマンさん へ

 アタシも、5日以上入院しないとお金もらえない保険ですよ。
 新しいタイプに変えると、掛け金がとんでもなく高くなるのも一緒です。
 悩ましいけれども、その保険を変えるよう外交員に勧められたとき、
 「全期型」と偽って、実は「更新型」だったこともあり、
 信用できないので、変えませんでした。
 
 考えようによっては、入院が長期になるからこそ、お金が大変なのであって
 短期ですんだのであれば、高額療養費制度の利用などもあるし、
 耐えられますよね。
 また、保険の約款等をよくよく読むと、入院給付金は120日まで、っていう
 条項があったりします。
 短い期間の入院で給付されたとしても、結局は120日で終わりなのです。
 今の保険はイロイロなので、120日までじゃあない保険もあるかもしれませんが。
 
 長いコメ返で失礼しました~('ω')ノ
 
 酷いやつ、ホントです! 

その態度本当に許せません!!
スミトモ←の本社にチクってやりましょう"(-""-)"
文章が長いとか笑うとか失礼すぎます!!

Re: タイトルなし


 keiさん へ

 本社に苦情、わざわざコメントでURLを送ってくださった
 方もいらして、ホント、そうしようかしら・・・

 笑うは、ひどいですよね~。
 けがをして入院手術の家庭に・・・か~~~!

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ