もうすぐ退院
2019年03月08日
順調に回復し、お陰さまで明日退院することになりました。退院したら、あれもしたい、これもしたい、と、次々に頭に浮かびます。
まず、空が見たい。
病室の自分のベッドに窓がないのです。
これは、ちょっと離れた病棟から見た空。

それから、花や緑が見たい。
病院内、あちこちに飾られた絵画、心をなごませてくれますが。
見ていると、つくづく、本物も見たくなります。

そして次、これが第一。お料理がしたい!
病院食が

体が弱っているので、無理は出来ないから、のんびりゆったりと
しばらくは やりたいことをしたいと思います。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
ようやく退院ですね。病院の食事は
作る方は「味見」をしているのか?と
疑問に思うメニューもありますね。
明日ですか これからも体をお大事にして下さいね。
退院されても無理をされずにお過ごしくださいね。
お大事に( ´∀` )
病院の食事が口に合いませんでしたか?私が入院した時はおいしかったんだけど、人によって盛りが全然違うので悔しい思いをしました。量じゃなくて中味のバラツキが。一度文句を言いましたが、改善されず。
週末はご自宅ですね(^^♪
心置きなくのんびり過ごしてください。
くれぐれも、家の中の片づけなどを始めないように・・・・・・・・。
無時退院が決まりおめでとうございます。
入院していると、自宅と健康がいかに素晴らしいかしみじみ実感できます・・・ね?
入院中は出歩くことが出来ませんでしたか?
僕の場合は、あまりの暇さゆえ、院内に一番遠い自販機まで飲み物買いに行っていました。
知り合いは、禁止されているのに、院内どこおろか川向こうのコンビニまで煙草を買いに行っていました・・・苦笑
早く日常に戻れるといいですね。
病院食
きたあかり様
こんばんは。
最近病院食は美味しくなったとか言いますがまだまだですね。
でもメニューを毎日考えなくていいのは楽です。
私が退院後真っ先にやったことはディスクトップパソコンの
スイッチを入れたことです。
やっぱりノートパソコンは使いにくいです。
愛新覚羅
よかったですね
明日退院、おめでとうございます。
早くおうちの中の自由な生活に戻りたいですね。
お家が恋しいですね。
でも無理は禁物ですよ。お大事に!
解る~不味い(>_<)!!
味も薄味・・・
全部が???って感じ・・・
何か?美味い物1つぐらいと・・・
1つもないのも現実だ!!
退院おめでとうございます
病院食は、、やっぱり今も・・なんですね。
今日こっちの地方はとてもいい天気でした。
明日もいい天気だそうです。
そちらの地方もいい天気で、きれいな空を見れるといいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
退院おめでとうございます。
病院食はやはりおいしくないですよね。しばらくは、ゆっくりしてくださいね~。まだまだ寒いですから。
徐々に体を動かせてね~
もう直ぐ退院?良かったですね。
退院したら、あれもしたい、これもしたい。。。
ま、そんなに焦らないで、のんびり行きましょう。
先ずは、自宅の布団に寝ることが幸せを感じることでしょう。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
退院おめでとうございます。
病院食、私は美味しかったです。
同じ病気の人同士で、情報交換しながら、
和やかに食べれたのがよかったのか。
一人ではなく「ご飯行きましょ」
と、声を掛け合う雰囲気がありました。
まだまだ冷えますからお身体を大事に、
ゆっくり休養されてください。
順調に退院、良かったですおめでとうございます。
家に帰ると無理をしがちですがここはグッと我慢して
養生を第一に、手術後は気付かないままに
体力を消耗していますのでお大事になさってくださいね。
病院食
費用の問題からか、病院食は魚が多いですよね。
カロリーとか栄養素の計算もしてあるし、バランスよくて、ついでに作らなくても出てくるところは素敵ですが。
退院なさったとのこと、おいしいものをたくさん食べて、もっと元気になれますように。
うわ~~はや~~~い!!おめでとうございます。
家に帰って動くのも早い回復につながるリハビリですから、どんどんなさって!と経験者は語りますが、思ってる以上に入院生活は筋力を奪っています。くれぐれもご無理なさいませんように。それと大丈夫だと確信できるまでは、ゆっくりと確認しながら動かれることをお勧めします。
ワタシの入院していた病院の食事も不味かったですよ。味がないんだもん。いまだに忘れられない「おでん」はお湯で煮ただけ?って思うくらいの薄さ。
まあ健康のためにはしょうがないのでしょうけどね・・・でもね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
tugumi365さん へ
味見、しているんでしょうか・・・非常に疑問です('ω')
何品かおかずを出してくださるんですが、
すご~く塩辛かったり、味が無かったり、、、
わからない・・・笑
体を大事に。本当にそうですね。そうしなければなりません。
つくづく思います。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
hummuさん へ
はい!大事にします。ありがとうございます。
無理、どこまで無理すればリハビリになるか
迷うところでもあります(*^-^*)
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
人によって盛りが違うのはイケマセンねぇ。
文句を言うのは勇気が必要だったでしょう。偉いです。
それでも改善されないとは、、、悔しい思いをされましたね。
アタシが入院した病院は、全てのおかずに蓋があって、
本人が自分のベット脇に運んで蓋をあけるまで 盛り の具合は
わかりません。
アタシの場合も 盛り が不公平だったかも(^^♪
Re: タイトルなし
みのじさん へ
どうしてお分かりになるんですか!
家じゅうの片づけをしてしまっているアタシです。
昨日など、それで具合が悪くなり・・・
いかんなあ。
どのくらい動いていいか、加減がわかんないんだよなあ。笑
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
ホント、そうですね。
健康がいかに素晴らしいか。
もう、あんな思い(入院とか手術とか)はイヤです・・・(´・ω・`)
川向こうのコンビニまで煙草を買いに行くなんて、
なかなかの冒険者ですね。
アタシは、バニーまんさんと同じで、院内あちこちの自販機に
飲み物を買いに行くくらいでした。
冒険すれば良かったかなあ。
Re: 病院食
aishinkakuraさん へ
「メニューを考えなくてよいし、作らなくてよくて楽よ~」
と、知り合いの主婦たちに言われ、アタシもそのつもりでしたが、
あの味付けには、、ちょっと、、、('ω')
食べることが嫌いになりそうでした。
入院中はタブレットで入力していましたが、
超大変でした。
パソコンのキーボードは楽だわ~☆
Re: タイトルなし
いとこいさんさん へ
ありがとうございます。
そうですね。やはり、家の生活は自由でいいですね。
大部屋だったので、他の入院患者さんに遠慮がありました。
夜中トイレに行くにも、うるさくないかなあ、とか、ネ。
無理、どこまですべきか加減がわからないのです。
あんまりゴロゴロしていても体力が戻らないし(@_@)
ほどほどに、ですね。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
美味しいもの、あったわよ~
食パンでしょ、切っただけのオレンジでしょ、牛乳でしょ、
あ、全部、調理加工していないものだわ。笑
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
ありがとうございます。退院しました('ω')
きれいな空。見ることができました。
退院の日、晴天でした。
昨日は雨、今日は曇り空だったけど、それはそれで、それぞれ
良いです。
外を見ようと窓際に立つと、荒れた庭の雑草も見えてしまいます。
それは、、、、ちょっと悲しいです。笑
Re: 予定通り
鍵コメ マ1さん へ
越えなければ見えないもの、見たいです。
まだまだ、越えられていませんのです。
もう、ひとふんばり、いえいえ、ふたふんばり、くらいでしょうか。
楽しめますように☆
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん へ
ありがとうございます。
しばらくゆっくり、どの程度ゆっくりすべきか
迷うところです。体力戻さないといけないしね~(^^♪
このところはあったかかったのですが、東北はまた
寒くなるようです。
身体を冷やさないようにします(^_-)-☆
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
そうですね、のんびりゆっくり、ですね。ありがとうございます。
どの程度なのか、迷うところでもありますが。
自宅の布団で眠るのがどんなに快適か!
おっしゃるとおり、幸せを感じました。
病院のマットレスが硬くて、、、それでなくても体が痛いのに
腰が痛くて大変でした。( ゚Д゚)
Re: 家事炊事
鍵コメ マ2さん へ
無理は禁物。その通りなんですよね。
でも、どこまでリハビリのためと動くべきなのか、
迷うんですよ~。慣れないもんで。
夫は、仕事が忙しいのに、あれこれやってくれます。
彼の方が倒れないか、心配です( ゚Д゚)
Re: タイトルなし
たんぽぽ・ママさん へ
たんぽぽ・ママさんは、情報交換を和やかにしながら
お食事をすることが出来て良かったですね(^^♪
アタシの場合、全然駄目でした。
みんな、カーテンを閉め切って、一言もしゃべりません。
時代なのかなあと思います。
きっと、リアルな人と喋るより、SNSで活動されているのでしょう。
> まだまだ冷えますからお身体を大事に、
> ゆっくり休養されてください。
ありがとうございます。
こちらは明日くらいからまた冷えるようです。
あったかくして過ごします('ω')ノ
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。
けっして無理をしているわけではないのですが、
体力を回復するためのリハビリのつもりで動いていると
すぐ疲れて、へとへとになってしまっています。
いかんなあ。
我慢してゆっくりとすべきなんですかね。
程度がわからず、なのでした。(@_@)
Re: 病院食
まこさん へ
魚が多いとは思えませんでした。写真は魚だけど。ゴメンネ。
かまぼことか 練り物が多かったような。
あと、豆腐。
やはり、費用の問題があるんでしょうね~。
> 退院なさったとのこと、おいしいものをたくさん食べて、もっと元気になれますように。
ありがとうございます。(*^-^*)
もう、家で普通に炊いたご飯が美味しくておいしくて。笑
Re: タイトルなし
まりんさん へ
ありがとうございます。早いかしら~うほほぉ~い☆(*^-^*)
大丈夫と確信。それがまだ、よくわかんないんですよ。
リハビリのつもりで動いてて、気が付くと へとへとになってしまっています。
このくらいは、ちょうどいいのか、それとも、やりすぎ?う~ん(´・ω・`)
おでん とは名ばかりの、お湯で煮ただけとしか思えないお味。
そいつは なかなかです。すごいわ~☆
アタシの場合、見た目はカレーなのに、味が無いってのがありました。
精神を一分くらい集中して、やっと、カレーの匂いを感じることができました。
Re: タイトルなし
鍵コメ Kさん へ
ありがとうございます。
はい、やはり自宅はいいですね。
ただ家の中にいて、家事したりしてるだけなんだけどね。
周りの人に遠慮しなくていいし。
無理、どこまで体を動かせばいいのか、、、わからなくって、
そのうちわかるかしら??
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます