娘の帰省予定: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  娘の帰省予定

娘の帰省予定

2019年04月03日

関東に住む上の娘(大学四年)が「帰省したいけど良い?」と連絡してきました。

急にどうしたの?と聞くと、就職活動がキツクて、家に帰ってリフレッシュしたい

んだって。そんなに思いつめなくてもいいのに、と言うと、

わかっているけど、どうしてもあせって悩んじゃう、そうで。


娘を育ててきて、受験などを見てきて、何事に対しても、精神的な強さって

大事だなあと思います。そしてその、精神的な強さが、娘達には欠けているなあって。


誰に似たの?   ( ̄^ ̄)ゞ

アタシだわ~。   (=∀=)


自分で言うのもアレですが、アタシ、弱虫だもの。自分に自信がないというか。 


今も、娘を励まし、力になってやりたいのだけれど、どうしていいかわからないのです。

親に、何か励まされたって経験をせず育ったのもあり、母親として

どうしていいか、考えるだけの自信がないのです。


とりあえず、娘には

「帰ってきていいよ~実家って、好きに帰っていいトコでしょ~」と言いました。


仕事が忙しく難しく、大変な夫は、娘の顔を見られれば、少し元気になるでしょう。

アタシの病後の気持ちは、少し前向きになることでしょう。


と、娘に救われてないで、娘を勇気づけないとね!

しっかりしなさ~い、アタシ!




  ↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。




スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

リフレッシュできる所が実家、嬉しい言葉ですね^^
私も母親に励まされた事もなく、褒められたこともなく
子育てをどうしていいかわからない中
その時々で自分なりに無我夢中でした。

気が付いてみれば今は子どもから私が力づけてもらってます。
親だからこうしなければ・・・と
気負わなくっても子どもは成長してくれてるんだなぁ~って
思うこの頃です(笑)

実家

きたあかり様
こんばんは。

結婚して出て行かれたのではなくても実家って女子にとっては気の休まるところみたいですね。
子供の気分になれるからでしょうね。
男子にはそういうところがありません。実家に帰省することがあってもそれは親を安心させるためであって甘えに行くわけではありません。
それからきたあかり様は弱くなんかないと思いますよ。

愛新覚羅

たまーに美味い物が食べたくなったのかな?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

実家に帰りたいって思うのは、良いことだよー。きたあかりさんの顔を見てホッとしたいところもあるんじゃないかなー?
だって、上子さんは東京でしょー、なんか他の人も忙しそうなイメージが私にはあります。
いいじゃない、帰って来てくれたら~。
私も娘の就職には悩みましたよ。
今現在でも悩み中。今の職場は仮の職場だから。それも私のつてで入れてよかったのかなーって思う。

そして何より、うちの娘は和歌山には帰りたいが、実家は汚くて痛くないといいます( ;∀;)
それは、私が悪いのですが・・・
とにかく、相談に乗れなくても一緒に悩んであげたらいいんじゃないかなー?と私は思います。

特別な言葉とか特別な何かっていらないと思う。日常があればいいと思う。普通が一番だよ。

Re: タイトルなし


nohohon さん へ

 nohohon さんを力づけていらっしゃるお子様。
 良い子です~☆思いやりのある子ですね。
 良い子育てをされたのだと思います。

 アタシも、いつか、気負わなくても子供は成長するんだなあって
 思えるようになりたいなあと思います。
 もう少し、ですかね(^^♪

Re: 実家


 aishinkakura さん へ

 男の子と女の子で違うんですかね??
 そういえば、夫は自分の実家に行っても、甘える感じでは
 ありません。
 姑が年老いているので、そんなこと言ってられないという事情
 なのですが。

> それからきたあかり様は弱くなんかないと思いますよ。

 そ~ですか~!
 人目を気にしすぎるところが、自分としては弱い人間と思え
 なおしたいです・・・(@_@)

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 都会の方が美味しいものありそうだけれど、
 そうでもないのかな?
 「美味しい何かを買ってきて~」と
 頼んでしまったアタシですが!

Re: 休む


 鍵コメ マ さん へ

 いやいやいやいや。
 自分の時とは、全然、時代が違って、状況も違って
 参考になる話はできないので、抽象的な応援話のみに
 なると思われます。
 そして、いろいろ話を聞いてあげて、ですね('ω')ノ

Re: タイトルなし


 わいわいにゃんこさん へ

 娘さんの就職で悩んでいらっしゃるんですね。
 本人の気持ちが優先ですから、親としてどうするか悩みそうですね。
 娘さんの夢がかなうといいですね~。
 時間がかかっても、まだ若いんだし、きっと大丈夫☆

 娘さんは和歌山に帰りたいんですね!
 それなら、同居じゃなくてもいいじゃあないですかぁ。
 我が家でも、もし地元に戻っても、同居じゃなくてもいいと言っています。
 ま、アパート代は大変だけれども。

>> とにかく、相談に乗れなくても一緒に悩んであげたらいいんじゃないかなー?と私は思います。

 あと1時間ほどで帰ってくるので、話を聞いて一緒に考えたいです。('ω')ノ

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 普通・・出来るかしら!
 普通が一番。それは分かります。
 実家が普通であること、安心感がありますよね。

 

きっと!母の手料理が恋しくなっただけだよ^^;

そうそう、お母さんの美味しい手料理をたくさん作って食べさせてあげて!!

Re: タイトルなし


銭右衛門さん へ

 そうなのかな~(^^♪
 たくさん食べてもらいましたよ。わ~いわ~いと喜んでくれて
 アタシも嬉しかった~☆

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 は~い☆
 たくさん食べてもらいましたよ。
 喜んでくれてよかった~☆ 超平凡な家庭料理なのに!


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 忙しさ


 鍵コメ マ さん へ

 ご心配ありがとうございます。大丈夫です!
 実は・・・Huluで、超面白いドラマにはまってしまい、
 パソコンの前に座るのも忘れ、止まらなくなって見入ってしまってました・・・
 すみません・・・ 
 ちなみに、「侠飯~おとこめし~」というドラマで柄本時生さん、生瀬勝久さんらが
 出ていて、笑って泣けて美味しそうな楽しいドラマでした~☆
 記事にしたいけれど、数年前に放映されたテレビドラマだしなあ。笑


 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ