仕事復帰: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  仕事復帰

仕事復帰

2019年04月02日

入院手術のためお休みしていたパート仕事に、復帰しました。

出社すると、すでに出社していた、ほかのパートの皆さんは、

自分たちの待遇と、その待遇のそれぞれの受け入れ方、などなどについて、

熱く話し合っていて、アタシが長く休んでいたことなど、

特に頓着するわけでもなく、「おはよ~」とだけでした。

アタシにとって、アタシが休んでいたことは、一番の一大事なのでしたが

アタシじゃない人にとって、それはそうでもない出来事なのか。

当たり前なのですが、なんだか、ホッとしました。


誤解のないように言っておきますが、

皆様、その後に優しい言葉をかけてくださいましたよ。


そして、アタシが休んでいる間、フォローのために出社してくださっていた人に

申し訳ない気持ちで一杯で、お礼を言いました。

今後も、いろいろとあって、お休みをいただかなければならないアタシです。

どうしたらいいやら。


まあ、あんまり深刻に考えないでいよう。

ストレスはいけません。今、職場に戻れたことを喜ぼう。

一か月休んでいて、仕事のカンが無くなってしまったかと思ったけれど、

けっこう大丈夫でした。ちゃんと仕事できました。良かったぁ。




   ↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。



以前も書いたけれども、パートという、身分不安定&低時給でありながら

自分が何らかの理由で、(たとえば、急な体調不良や親族の不幸など)

仕事を休まなければならないとき、

自分で代わりを探さなければならないというのは、アタシとしては

けっこう不満なので、今後、総合的に考えていこうと思っています。

相談すると、アタシと同じ意見の人もいれば、そこまで考えることはない

休まなければならない状況を想定することはない、という人もいます。

人それぞれだなあ。




スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

職場復帰おめでとうございます。
皆さん優しいかたばかりですね。これからも甘えて自分の体を一番に考えましょう。
ありがとうの気持ちがあれば全てうまくいきます。

気を使っているのでは?

きたあかり様
こんばんは。

よほど余裕がある職場でないかぎり一人が休めばしわ寄せがあるのが当たり前です。
皆さんがそれを話題にもしないでいてくれるのは気遣いなのではないでしょうか。
優しい方々だと思います。

愛新覚羅

大丈夫、大丈夫!
とりあえず、急がず、ゆっくり行きましょう~(^^♪

復帰おめでとうございます。
今はご自分の身体の事だけ考えて、いつか回復されたら、
周囲の事を気遣いされればいいと思います。
頑張ってくださいね。

コメントの編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お仕事復帰おめでとうございます
すんなりと支障なく仕事に戻れたのですね良かった^^
皆さん好い方たちでありがたいですね。

休むときには自分で代わりを探さなければならないというのは
職場としてはちょっと管理体制がどうかなと思いますよね。
意見が違う人も居て難しいですが
ソコは是非とも改善されるように
焦らずボチボチと取り組むのがいいように思います。

Re: タイトルなし


BBさん へ

 ありがとうございます。
 おっしゃるとおりで、職場の方々には、
 感謝の気持ちを忘れずにいたいと思っています。
 うまくいきますように☆
 うまく行かないときは、、、、いやいやいやいや(@_@)

Re: 気を使っているのでは?


 aishinkakura さん へ

 優しい方々、というのもありますが、
 皆さん、自分が休まなければならないとき、頼まなければならないので
 人間関係を硬直させたくないというのもあると思います。

 ちなみに、かわっていただいた一人とは、
 その方の都合に合わせアタシがかわりに出勤する協定を結んでみました。
 アタシより10歳くらい上の方、親の介護や孫のおもり等
 いろいろあるようです。みんな頑張ってます☆

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そうですね☆
 あせらず、急がずですね☆
 アタシ、せっかちなので・・・気を付けよう('ω')ノ

Re: タイトルなし


 たんぽぽ・ママさん へ

 はい。いつか、先輩方の役にたてるようになれればと
 思います。
 自分の身体、気を付けないと、職場にも家族にも迷惑をかけてしまうので
 とても注意していますが、
 今日、美容院で2時間座っていただけでヘトヘト・・・
 なかなかですねぇ。(@_@)

Re: 普通に


 鍵コメさん へ

 そうなんです。
 バツが悪いです。
 
 以前働いていた職場では、子どもの病気で休んだりすると
 よく怒鳴られていました。その記憶から抜けられず・・・笑

 張り切り過ぎないように。
 そうですね。気を付けます。

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 ありがとうございます。
 おっしゃるとおり、職場の皆様に感謝です。

> 休むときには自分で代わりを探さなければならないというのは
> 職場としてはちょっと管理体制がどうかなと思いますよね。
> 意見が違う人も居て難しいですが
> ソコは是非とも改善されるように
> 焦らずボチボチと取り組むのがいいように思います。

 ありがとうございます。そうなんです。
 アタシは職場で一番年下で、勤務年数も少ないので
 今はあまり発言できないのです。
 新人が発言できないわけではないのですが遠慮しています。
 いろんな考え方の人がいますから、波風たてません。
 とはいえ、絶対理解できないわ~と思うことも他にも沢山ありまして
 今後、徐々に取り組んでいけたらと思っています。
 

職場復帰おめでとうございます。
職場の人は職場の人。
良くも悪くもです。
良い距離感ではないでしょうか。
総合的に考える件、時間の猶予はあると思いますが、自分の価値観を試されますね。

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 距離感。近すぎても苦しいですよね。確かに。
 程よいのが良いとアタシも思います。

> 総合的に考える件、時間の猶予はあると思いますが、自分の価値観を試されますね。

 そう。不満はあっても、良い面もあるので、自分にとって
 総合的にどうなのか考えて、様子を見たいと思います。
 病気で休んだばかりなので、
 しばらくは大きな顔はしないでいようと思うアタシなのでした。
 時間が経つと、状況が自然に変わる可能性もあるので☆

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ