舞城王太郎がわからない: 本: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >    >  舞城王太郎がわからない

舞城王太郎がわからない

2019年07月04日

知り合いに、舞城王太郎という小説家を教えてもらいました。
有名作家だそうです。三島由紀夫賞受賞者だそうです。全く知りませんでしたが。

読んでもらいたい。あなたは絶対に好きだと思う。感想が聞きたい。

そう言われて嬉しくて、読みました。「阿修羅ガール」と「好き好き大好き超愛してる」、を



阿修羅_  好き好き_


苦しくて読破できませんでした。  (T_T)

主人公のつぶやきの中で、遅々とストーリーが進み、主人公の妄想なのか幻想なのか、もしくは現実なのか、全くわからないまま、何ページも進んでいきます。出来事があったのかないのかわからない気持ち悪さのなか、なんの説明もなく、急に、全くつながりのないファンタジーが始まります。

アタシは衝撃を受けました。


なんだこの、わからなさは。


今までにない、スタイルだ。

昔やっていたツイッターというシステムで、誰かのつぶやき文章が一つの自分の画面内に次々と現れ、当然それは、統一感ゼロでありながら、自分の興味という範疇には入っている。そんな感じ。

ブログも、ブロガーの方々それぞれの個性で運営され、自分もその中の一つで、それぞれでありながらも、自分のブログ活動と言う範疇には入っている。そんな感じ。

突然、字が大きくなったり、行間が変わったりするのも、ネットという仕組みを使って文章をよむ感じに似ています。

新しく、その危険な様がとても美しいのだけれど、アタシには無理。読めません。わからなすぎます。
読み進める足掛かりがないのです。ある程度の長さの小説の長文を読むうえで、一歩一歩、自分の中の解釈を地固めしていくことができない。ふわふわと、もがき苦しまなければならない。苦しみの先に、何かがあるのかもしれないけれど、体力的に、不可能。もしかしたら、何かがあるとかないとか、そんなことを追及していないのかもしれないなあ。

阿修羅ガールと好き好き大好き超愛してる、じゃない他の作品なら可能でしょうか?
気になります。
もし、これならという作品があれば、教えて下さい。

また読めないかもしれませんが。挑戦だけはしてみたいです。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あらら、舞城王太郎って作家、私も全然、全く、少しも、知りませんでした。
その上、きたあかりさんが読破出来ない、難しそうな内容なのですね。
いや~、伺っておいて良かった。
その手の本は、私は全くダメですから、買ったとしても、直ぐポイでしょう。

コメントの編集

舞城王太郎初めて知りました。もちろん作品も知りません。>読んでもらいたい。あなたは絶対に好きだと思う。感想が聞きたい。このパワーある奨められ方プレッシャーを感じてこの時点で私はダメ(笑)

あかりちゃ〜ん!私も舞城王太郎、よくわかんなかったよー。
私も昔、友達に借りて読んだんだけど(題名も忘れた )
どこが面白いのかわかんなかったんです。
私には苦手な作家が数人いますが
舞城王太郎、そのリスト入りさせました。
(リストに載った作家の本は今後一生手に取らないはず)
ああ、なんだろ?本の良さを理解してくれる人がいると嬉しいよね。
それと同じくらい不理解者がいてくれて嬉しいこの気持ち♪

Re: タイトルなし


chococake55さん へ

 いやいや、決して難しいというわけではないのです。ただ、理解不能。好きな人は好きなんでしょう。人気あるみたいなので・・・。
 すごく新しく感じはしました。文学の新ジャンル。みたいな。

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 パワーある奨められ方、駄目なんですね~☆アタシは好きで、人にもそんな風に言ってしまってました。気を付けなければ・・・。人それぞれですね(^^♪

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 ま~さとちんもよくわかんなかったのね~!苦手な作家。なるほど~。
 良かったわ。さとちんと不理解仲間で。
 新しい眩暈を感じることが出来る新ジャンルの文学といった感があり、それはわかるけど、アタシにとっては、読むのがすごくつらいのよ~。
 でも、人気あるみたいよね~(^^♪

これは!

もしかしたら、私はコレ好きかもしれないので読んでみます。なんだかダダリズムっぽいので!
何でも一応挑戦してみる、きたあかりさんの姿勢に感謝!!情報ありがとうございます。

きたあかり様
こんばんは。

舞城王太郎ですか。たけし軍団にでも
いそうな名前だと思いました。(笑)
お笑いと一緒にしたらいけませんね。

愛新覚羅

Re: これは!


  芥川直木 さん へ

 ぜひ感想と解説をお願いいたします。アタシにもわかるように!
 と、ダダリズムってなに??
 検索してみたけれどわかりませんでした。

> 何でも一応挑戦してみる、きたあかりさんの姿勢に感謝!!情報ありがとうございます。

 読書はいろいろやってみないと、これはと思う作品に出合えない気がします。
 そんなたいしたものではありませ~~ん☆

Re: タイトルなし


 aishinkakura  さん へ

 ほんと、おかしな名前ですよね。
 インパクトあります。
 でもあたし、女性のような気がするんですよ。う~む(@_@)

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ