沢村貞子「わたしの献立日記」
2019年07月07日
病院の待合室にありました。沢村貞子「わたしの献立日記」
何気なく手に取って読みました。大女優の沢村貞子さんの毎日の献立や、日々の暮らしを綴ったエッセイがありました。
旬の素材を使った和食を、仕事をつづけながら作り続けるのは、並大抵ではなかったと思います。一本気で気丈な、強い女を感じさせられました。
でもとっても、お茶目で。上品なユーモアがあって、ついつい微笑んでしまいました。
ひとつ紹介します。エッセイ「冷凍庫」。
冷凍庫を信用していなかったのだけれど、沢山のお餅をいただいたので、冷凍してみたというお話では。。。
↓ 抜粋
それから(冷凍してから)半年。うっとうしい梅雨の日に思いついて、冷凍庫の隅にいくつか残っていた切り餅を出して解凍したら、なんとおどろいたことにまだ柔らかいもち肌の名残があった。
(人間もこんなふうだと嬉しいけれど、、、まさかずっと冷凍庫に入っているわけにもいかないし。)
溜息をつきながら、老女は雨空の下で、あべ川餅を口に入れた。---おいしかった。
溜息をつくんだけれど、お餅はおいしいという、心に同居する反対の気持ち。人間くさくて、かわいらしくて魅力的。
お餅を食べたくなりました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト
コメント
沢村貞子さんのエッセー私、大好きで何冊か読みました。気っぷがよくって江戸っ子の歯切れの良さも好きです^^お料理や家事を自分でこなしその上の女優業それをサラリとやってのける素敵な方ですね。
一度も
同じ献立を作らなかったって、
NHkの番組で話してて、
ビックリしたのを今でも覚えてます。
それだけ工夫をする方?
私には出来そうもありません。
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
nohohonさんは何冊かお読みになったのですね。私は読んでいなくって、これから読んでみたいと思います。(*^-^*)仕事と家事を両立しながらどちらにも手を抜かず、しかもユーモアたっぷりで気負いがなく、素敵な方と思います。
Re: 一度も
わんわんママさん へ
え~!それは驚きです。同じ献立を作らないなんて、アタシにとってもありえません!そのNHKの番組、アタシも見たかったです!