三合な話
2019年08月30日
アタシ、あんまり、白いご飯をたくさんは食べられません。婦人科系の病を得てから、なぜか趣向がそうなって、完治した今も続いています。知人と、家で通常、どのくらいの米を消費するかっていう話になった際、知人(息子さんと二人暮らし)が
「そ~ね~、一日に2合から3合ね」
っていうので、アタシが
「アタシは3合くらいかなあ」と言ったら、
「けっこう沢山食べるじゃないかい」
と言われたもんで、
「あ~いやいや、一週間に3合」
と言うと、大笑いされました。
一人暮らしだからってのもあるけど、少なすぎ?
朝はパンが多いし、昼は豆腐や麺類が多いしなあ。でも、新米の季節は、一週間に4合はいけるかも。それでも少ないか。

最近お気に入りの、ピザソース、茹で卵、チーズ、マヨネーズのトースト。マヨネーズとピザソースが合うです。(パンはホームベーカリーで手づくりヨ☆)
カロリー高そう。 w( ̄o ̄)w
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
こんばんは。
多分私はもっと少ないと思います。
米を食べるのは朝茶碗に1杯だけです。
昼はパンで夜は野菜中心でご飯なしです。
92歳の母親は夜もご飯を1杯食べていますので私の倍です。(笑)
愛新覚羅
あっ、居る居る。
オイラの知り合いでも1日1食は麺類って言う人。
体にイイみたいだね?
よく解んないけど・・・
お米好きなのですが、パンを食べる方が多いですね。
だから、きたあかりさんよりお米を食べる量って、もっと少ないと思います。
(なので、お米が悪くならないように、冷蔵庫に入れてあります。)
この茹で卵とマヨネーズのパン、美味しそうですね。
きたあかりさんは、パンまで作られるのですか?凄い!
おいしそう~♪
ふふふ、カロリーが高そうだけれど、朝だから全然オッケーでーす!!
海外に住んでいるとやっぱり日本の真っ白でふっくらとしたご飯が一番食べたくなります。(それ以外の選択なしなくらい)
なんでいろいろまぜちゃうの~。
もったいない~。ってついつい思ってしまいます(笑)
オイラが赴任中の我が家でも、一週間の消費はやはり4~5合だったようです
そして一週間に一度だけご飯を炊いて冷凍で小分けしていたようです(*^^*)
オイラが帰ってきてからは、一日1.5合です(笑)
パン手作りなんですね~。焼きたてパンの良い香りが大好きです。私は朝は白湯とコーヒーとゆで卵(ウインナーの時もありますが1本)、お昼はご飯、晩はおかずとアルコール。考えてみるとごはん好きなのにほとんど食べていないですね~。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
アタシ、教授よりは食べているようです・・・パートに行くときは必ずお米入りお弁当を持っていくからです。夜はご飯なしっていいですね。あ、アタシもだいたいそうかなあ。と、あまり記憶にないあたり、食べているのかないのか。(*^-^*)
私もご飯は消費量少ないです。だから2キロの袋で買っています。
体にいいと思って、発芽米を買いましたが、おいしくないねえ。
写真のパン、おいしそうです。これでもか!!って感じがいいです。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そ~なの!一日一食、麺類だと体にいいの?
ソーメン、ウーメン、ラーメン、パスタ、うどん、そば、なんでもいいのかな???
Re: タイトルなし
chococake55さん へ
アタシも、お米は冷蔵庫に入れています。虫がわきそうなので・・・笑
マヨネーズも、なかなか減らないんですよ。ポテトサラダを作るときくらいしか使わなくて。だから、少し食べてみようかと思い、パンに乗せたらはまりました☆チーズや卵と合うんですよ~(*^。^*)
パンは、ホームベーカリーです。材料を入れるだけです・・・☆
簡単だから、週に二~三回は焼いていますよ~
Re: タイトルなし
みのじさん へ
そっか~。海外にお住まいなら、真っ白ふっくらご飯が食べたくなるのですね。わかる気がします。
こちらは、もうすぐ新米の季節です。昨日、蔵王に出かけたんですが(梨を物色しに)、田んぼには黄金色の稲穂があって、今年も期待できそうです。新米最高!
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
なるほど。一週間に一度だけ炊くと良さそうですね。アタシ、2~3回くらいは炊いているかしら。パートに行くとき、朝、お弁当用に炊くのでした。
> オイラが帰ってきてからは、一日1.5合です(笑)
そのくらいが普通ですかね~(^^♪
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
パンはホームベーカリーで焼いてますよ~。一回では食べきれないので、切って冷凍しています。ホームベーカリーとはいえ、バターや砂糖や塩の分量をあれこれ変えて、楽しんでいます。朝、白湯とコーヒーとゆで卵(もしくはウィンナー)とは、少なすぎ・・・と、自分を基準にしてはいけませんね。夜はごはんは食べないんですね。アタシも、ほとんどそうかなあ。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
2キロだと高あがりなので5キロを買っていますが、2キロの方がいい気がしている今日この頃です。減らないんですもの。発芽米はおいしくないのね。アタシは、お米に混ぜて炊くだけの十穀米をよく食べています。おいしいよ。
> 写真のパン、おいしそうです。これでもか!!って感じがいいです。
すごく食べにくいです。そこがいいのよね~(^^♪
うち、2人暮らしだけど1週間にたぶん7合くらしいしか炊かないから、一人当たりだと3、5合くらいだから、きたあかりさんと大した変わらないわ。朝はパンだし、夜は炭水化物摂らないようにしてるので、昼のお弁当(2人分)の分だけなの。たまに晩ご飯のメニューによってはご飯をもう少し多く炊くこともあるけど何もなければそんな感じ。だから極端に少ないわけではないと思うけどね~。
Re: タイトルなし
まりんさん へ
なるほど。朝はパン、夜は炭水化物をとらないとすると。そのくらいは普通、ですよね。喋っていた人は、とってもお米好きなので、驚いたのかもしれません。ここは米どころだからなあ。ほかの人にも聞いてみるかな。